• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オニオン@RK5のブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

久しぶりに

みんから更新しました。

パソコン壊れたりみんからのパスワード分からなくなったり最近ついてないです。


でも、毎月コツコツ貯金してきて目当てのものを買える金額になり、今月末頃注文予定です。

秘密にする事でもないので先に言いますが、それはノブレッセのリアバンパーです。

RKステップで気に入らない唯一の部分がリアバンパーなんです。

何故かサイドステップのラインより上だし、結構車高を下げても低く見えないし、下回り丸見えで格好悪いと自分は思っています。

デザインは良いと思うんですが、あと2、3センチ下に伸びていたら社外品を買う事はなかったと思います。

密かに、後期のリアバンパーは何かしら変えてくると予想していたんですが、何も変わってないみたいでとても残念でした。

なるべく純正の様な普通な感じが好きなので、ノブレッセはちょっとだけ派手な気はしますが、ステップ買って直ぐに欲しいと思ったものなので、無駄遣いしないで頑張って貯めてきました。

今年中には絶対つけたいのでノブレッセさんに頑張ってもらいます。


ちなみに色は白一色にしようと思います。

皆さんツートンだからマネしたみたいになるし、二色だと高いので…。
Posted at 2012/10/11 22:44:23 | コメント(0) | 日常 | クルマ
2012年05月29日 イイね!

ホイールスペーサー

最近忙しくてあまり車をいじっていないのですが、会社の駐車でふと気づいたことがあります。

自分のステップは、フロントはいい感じにツライチなのですが、リアがいまいちです。
なので、あとどのくらい出せばツライチになるのか、携帯電話で簡単に測ると、左右で微妙に差がありました。

それが気になって、家に帰った後に線引きを二枚使って測ってみると、運転席側が7mmで、助手席側が5mmでした。

まあ、mm単位で違うのは仕方ないのですが、気にし始めるとたった2mmでも結構違うようにみえてしまうようになりました。

助手席側は単純に5mmのスペーサーをかませればいいのですが、スペーサーは5mmが限度だと色々な方が書いていたので、運転席側に7mmのスペーサーをかますことに不安を感じました。

皆さんの意見をききたいのですが、やっぱり7mmもハブボルトが短くなるのは危険ですか?

5mm以上のスペーサーをかませている人がこのブログを読んでくれたなら、どんな感じか教えてください。
Posted at 2012/05/29 20:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年05月14日 イイね!

タイヤの回転方向

間違えるわけがないとたかをくくていましたが、まさかの出来事がありました。

おととい、タイヤの汚れが気になってタイヤワックスを塗っていたところ、近所の人がちょっかいをいれつつじろじろ見ながら近づいて来ました。

その人も車が好きで、家の車庫でオイル交換をしたり、ザイモールという名前の高級ワックスを毎週のようにかけていて、全く改造とかはしないけど車の知識は普通の人よりある人です。

お互いに車を綺麗にするのが趣味みたいなものなので、洗車の仕方とかシャンプーやワックスの話を延々30分近く話していました。

話も一通り済んで、全部のタイヤワックスを塗り終えた時その人が、前から気になってたんだけど、回転方向が逆だけどなんか意味あるの?と言われました。

えっ、まさかそんなはずはと思いましたが、フロントの左とリアの右が逆についていました。

ホイール変えてから一ヶ月近く経ちますが、その間何回かホイール外したりタイヤワックスかけたりしましたが、全く気がつきませんでした。

音も気にならないし、大雨でもなんの問題もなかったので、本当にびっくりしました。

幸い変な減り方もしてなかったので、位置交換だけですみました。

整備士をしているし、ちょっといじっているので、そういう付け方があるんじゃないのかと近所の人は思っていたらしく、ホイールを変えた日には気づいていたようです。

もっと早く教えてあげればよかったねと、ちょっと申し訳なさそうにいってきたので、とんでもないです、ありがとうございましたと、本当に感謝してることを伝えました。

車に詳しい友達にもホイールを自慢したが、タイヤは全く見てなかったみたいです。

正規の回転方向でも逆でも違いがわからなかったので、もしかしたら逆につけている人もいるかもしれませんので注意した方がいいです。


Posted at 2012/05/14 20:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年05月05日 イイね!

初ブログ

連休真っ只中ですが、自分の会社はGW等の休みが無く、今日しか休みがとれませんでした。
同じ境遇の方も沢山いると思いますが、正直なところ連休がうらやましいです。
車いじりや、今話題の新東名にドライブ等、みんからをみていると色々な妄想が膨らみます。

一日休みだとなかなかやる気が起きませんでしたが、趣味のドライブがてら減衰調整をやってみました。

19インチに変えてもあまり乗り心地は変わらなかったのですが、なんとなくショックが縮むのが速いような感じがしたので硬くしてみました。

結果は、結構いい感じです。前が調整しづらいので今まであまり調整していませんでしたが、減衰で結構変わりますね。

ちなみに、フロントはソフトから24段戻しで、リアは19段戻しにしました。


今までブログを書いたことないので、こんなのでいいのかすらわかりません。

写真も撮らなかった、というか撮るとこがなかったので、整備手帳代わりに投稿してみました。




Posted at 2012/05/05 18:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

二級整備士の資格を持っていて整備の仕事をしていますが、難しいことはできません。 ただ、なるべく自分でイジりたいので、みんから等で勉強してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
純正+αでなるべくかっこよくしていきます。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation