2009年06月22日
サイバーナビAVIC-VH9000の全データ更新の終わったホッ(-。-;)
昨日(21日)6時~12時のダウンロード予約で8時からダウンロード開始したけど・・・全部落とし終わったのが15時(;^_^A アセアセ・・・
ダウンロード時間7時間ほど掛かった(;^_^A アセアセ・・・ま、ブレインユニットに同時転送して無かったから良かったけど、同時転送していたら恐ろしいな(;^_^A アセアセ・・・
なんか同時転送を行うと1つデータのダウンロード終わるとブレインユニットに転送して、その間ダウンロードが行われないらしい。
そんなプログラム組むのはどうかと思うけど、データ保護の為にしてもちょっとやりすぎのような気がする。。。
ましてダウンロードするのに予約制にしているなら、もう少し域帯に余裕持たせてくれればいいのにと思う。
だって平均すると2Mbpsも出ていない時間が多すぎる。。。
取りあえず、ダウンロードは終わったのでブレインユニットに更新データ転送したけど、これまた時間が掛かる(;^_^A アセアセ・・・
いくら低スペックのマシンだからと言っても 転送し始めてから終わるまで6時間。。。
結局朝8時から21時まで掛かってやっとの事で更新が終わった・・・流石に嫌になった(; ;)ホロホロ。
だからその日はクルマでの更新は諦めて、今日出勤前に更新したけど・・・これまた10分程度時間が掛かる(;^_^A アセアセ・・・
更新最中にクルマ動かしてしまう事も出来るのだけど、スマートループポイントがその間貯まらないので、更新終わるまでじっと待ってから出勤。
通勤中に更新によって気付いたのはルート引き。
職場まで案内させてみたけど、更新前よりもまともなルート引きになった(笑)
でもこのルート引は、普段車に乗っている人ならあまり苦じゃない道(狭いからね)だけど、サンデードライバなんかだと嫌だろうな、、、と思う。
それとスマートループによる渋滞情報取得量が増えたかな?程度。国道とはいえ山間部の国道だから仕方ないのかも。
あとはMSVの背景がPSPみたいな背景に変わったぐらいしか確認してないし、バックカメラとかの設定がリセットされているのでセットアップしなくちゃならないし、ちょっと面倒かも。
なので帰る前にリセットされた項目をセットし直してみようと思う。ルート引きの学習機能は取り戻せないけどね(笑)
ブログ一覧 |
クルマ | クルマ
Posted at
2009/06/22 11:29:04
今、あなたにおすすめ