• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DRAGONのブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

細かいことが解ったので・・・

24日、6月頃から「息切れがする」と言っていたので、8月に弟家族と旅行に行くのに、そんな状態では危険なので、私のカミさんが掛り付けの病院に行くよう、仕向けたらしい。

で、診断の結果、即入院が決定したらしく、連れてった親父に電話があったらしい(駐車場が少ないので親父は近くのホームセンターにいたみたい)。
(この時に肺に水がたまっていることは、確認できていると思う)



親父がその病院に行き、病状説明を受けた後、母親の容態が急変。


そこでは手に負えないくなり、掛り付けの病院から救急車の手配。



救急車が到着し、救急車に乗り込む直前、更に容態悪化して、ドクターも同乗する事に。


搬送先のこり数百メートルで、心肺停止状態になって、心マをしながら搬送。
搬送先ですぐ心肺再開したらしい。。。


心停止時間約5分らしいけど、ドクター乗っててライン取ってて即心マしてもらえたから助かったのかも。。。

それと入院と言われてからの急変と考えると、私の母親は気力だけで今まで保っていたのかも知れない。。。




昨日27日、担当医から説明を受けてきて、レントゲンもよく見てきたけど初日は真っ白で肺が確認できなかったけど、今日のレントゲンは大分陰は消えて、肺も確認できるくらいになってた。



あとは何故心臓が止まったか検査するらしいけど、肺の水が抜けない限りその検査も出来ないらしい。

だから当分の間、CCUで挿管も抜けないから、睡眠薬で眠らされているな・・・


ただ救いだったのは、昨日子供達が婆ちゃん(母親)の様子が見れたこと。
訳もわからず、廊下で待たしているのも可愛そうだったので、それはよかったかな。。。


ま、取りあえずは、小さい光が見え始めたんで、一安心かな。。。
Posted at 2009/07/28 10:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月26日 イイね!

良くないお知らせ

7月24日 13時49分


そろそろ2時だし(-。-)y-゚゚゚ したいなぁ


なんて思いながら、業務で使うシステム変更の依頼を煮詰めつつ、プログラムの更新をしていたら、自宅の親の電話から携帯に突然入電。[同居しているけど電話は別々]


なんで親の電話?また子供のイタ電かな?


なんて思いながら携帯にでてみると・・・


カミさんが「お母さんが掛かり付けの病院から心停止で医大に運ばれた」って半ベソかきながら言ってきた。

何もしらない私は、心停止ってどういうこと?


って思いつつ、搬送先をもう一度聞き直し、職場の仲間に、そのことを伝え、稼動に間に合うように、プログラム以外の出来るところを、やっておくように段取りして、車に乗り込み走りながらハンズフリーでカミさんに連絡とって搬送先に向かった。


搬送先に行く途中、高速おりたら雨が降ってきて、ブルーな気持ち倍増、しかも十数台前のトラックが制限速度以下で走りやがる。


この時は、まじでイラついたよ
(後で落ち着いて最高速調べてみたら、ここに書けないくらいでてた(;^_^A・・・)

とりあえず搬送先に着いたのだけど、予想通り介護者利用で止める場所が無い。

しばらく待ってみたけど空かないし親戚の人が来たし仕方なく車寄せに止めて中に入った。


中に入ると親父と親戚の人と研修医が話てる。


とりあえず母親は持ち直してまだ処置中らしい。でも親父はまだ動転しているのか、研修医の病歴等の質問に答えられないので、私が答えて一段落。


今はCCUに母親が入っていて、挿管してるので会話は出来ないけど、意識はある、そのせいで気持ち悪くて動くから、睡眠薬で今日(昨日)は 眠らさせてたけどね


おかげで、夏の帰省はキャンセル。


今年は同窓会があってカミさんが一番帰りたいはずなのに、帰れ無くなってごめんよ・・・。




一応、こう言うことが起きたので、しばらくの間更新が出来ないかも。


それと今携帯からカキコミしているので、読みにくい所等あると思いますが、勘弁してね
Posted at 2009/07/26 03:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | (´ヘ`;)ハァ | その他
2009年07月23日 イイね!

先週あった納涼会の時に・・・

下の子の保育園の納涼会の時。。。



早めについて、



息子とじゃれながら、



陣取りと



三脚とビデオカメラをセットしていたら・・・



なにやら視線を感じて振り向くと・・・・



息子お友達?と思う女の子が私の側に来て



σ(^_^)を( ・_・)ジッっと見ている(^^;ゞ



ま、普段保育園には私は行かないし、



車いすに乗っている人も珍しいし、



アテで奇妙な動きをするので仕方ない。



目があったし、何も声かけないのはあれなので、



女の子に



私「どうしたの?」



女の子「○○ちゃんのおとうさん?」



私「そうだけど、どうかした?」



女の子「押してみたい」


まだカメラをセットしていたので


私「あぁ ちょっとまって、もうすぐ終わるから」


女の子はおとなしく待っててくれた。


息子はいつの間にか別の友達と走り回っている(笑)



まだ完全にはセッティングできてないけど、



残りをカミさんに頼んで、



女の子に車いすを押されて・・・



体育館内一週(笑)



その後、私も息子達合流し一緒になって遊んできた(笑)



そんな出来事が納涼会始まる前にありました
Posted at 2009/07/23 16:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月22日 イイね!

今日は

今日はこんなの見てまーすわーい(嬉しい顔)



DVD-BOXを発売日に買って



下の子は、これかトランスフォーマーを



毎日見てる(;^_^A




いい加減、飽きてくれ~泣き顔
Posted at 2009/07/22 20:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | (´ヘ`;)ハァ | 日記
2009年07月22日 イイね!

クローバに変えてみた。。。

クローバに変えてみた。。。  この間の車検の時に、



フロントガラスに吸盤で国際シンボルマーク(車いすマーク)の偽物?を
(付けていたのは白地に青のマーク。本物は青地に白のマーク)




貼っていたのだけど、どうせ外されて帰ってくるし、



汚れも付いているのでついでに外したのだけど、



その汚れ落としを上の子に頼んだら。。。



いつまで経っても戻ってこない・・・



カミさんが見に行ったらプリントが剥がれて・・・



ただのクリアなプラ板になっちゃいました(;^_^A アセアセ・・・



なので同じ物を・・・って思ったのだけど、



道交法上は国際シンボルマークは何の意味もなさない。



ただ単に「障害者が乗っている」ってアピールしているだけ。



なのでこれを期にフロント側だけだけど



道交法上で意味のある、



クローバーマークしてみました。。。



だけど、このマーク周知度はどれだけあるのだろ・・・



国際シンボルマークは誰が見ても解るもの。



だから道交法が変わって、



クローバーマークが出来ても、



今まで国際シンボルマークを付けていた。



この2つのマークを車に付けている人が沢山入るけど、



何となく付けたい気持ちがわかる。



だって周知度は国際シンボルマークの方があるもの



さてフロントのみだけど、どんな効果があるのか。。。



ある意味、身障者用駐車スペース(車いす使用者用駐車施設)を



使うときぐらいしか思い浮かばない・・・。



だってこのマークがあるからと言って、



周りの意識は、「子供乗ってます」プレートと、



対して変わりないもん。
Posted at 2009/07/22 15:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「初血液交換(笑) http://cvw.jp/30hbW
何シテル?   04/24 17:02
BH5D乗りのDRAGONです。 車のは仕上がりはまだまだですが、色々やってますので皆さんよろしく!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メインサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/13 23:54:20
 
ScLaBo Club AIKAWA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2003/09/08 02:06:24
 
EJ-FLAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2003/09/08 02:03:09
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイト面白い(笑)
スバル R2 スバル R2
カミさん用車。 ワゴンRより軽いからDOHC猿人で十分だよw 我が家で2代目のスバル車 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
現在カミさんが乗っているワゴンRターボAWD。 来年(2009年)の1月には、この車と ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
今思えばかなり扱いやすい車だったかな。。。 レガシィに比べたら遅いけど、軽い分、ダウン ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation