• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DRAGONのブログ一覧

2009年07月22日 イイね!

今日は

今日はこんなの見てまーすわーい(嬉しい顔)



DVD-BOXを発売日に買って



下の子は、これかトランスフォーマーを



毎日見てる(;^_^A




いい加減、飽きてくれ~泣き顔
Posted at 2009/07/22 20:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | (´ヘ`;)ハァ | 日記
2009年07月22日 イイね!

クローバに変えてみた。。。

クローバに変えてみた。。。  この間の車検の時に、



フロントガラスに吸盤で国際シンボルマーク(車いすマーク)の偽物?を
(付けていたのは白地に青のマーク。本物は青地に白のマーク)




貼っていたのだけど、どうせ外されて帰ってくるし、



汚れも付いているのでついでに外したのだけど、



その汚れ落としを上の子に頼んだら。。。



いつまで経っても戻ってこない・・・



カミさんが見に行ったらプリントが剥がれて・・・



ただのクリアなプラ板になっちゃいました(;^_^A アセアセ・・・



なので同じ物を・・・って思ったのだけど、



道交法上は国際シンボルマークは何の意味もなさない。



ただ単に「障害者が乗っている」ってアピールしているだけ。



なのでこれを期にフロント側だけだけど



道交法上で意味のある、



クローバーマークしてみました。。。



だけど、このマーク周知度はどれだけあるのだろ・・・



国際シンボルマークは誰が見ても解るもの。



だから道交法が変わって、



クローバーマークが出来ても、



今まで国際シンボルマークを付けていた。



この2つのマークを車に付けている人が沢山入るけど、



何となく付けたい気持ちがわかる。



だって周知度は国際シンボルマークの方があるもの



さてフロントのみだけど、どんな効果があるのか。。。



ある意味、身障者用駐車スペース(車いす使用者用駐車施設)を



使うときぐらいしか思い浮かばない・・・。



だってこのマークがあるからと言って、



周りの意識は、「子供乗ってます」プレートと、



対して変わりないもん。
Posted at 2009/07/22 15:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年07月22日 イイね!

部分日食??

部分日食??曇っているけど部分日食が運良ければみられるかな??



なーんて、、、(=´ω`=)y─┛~~ がてら外に出たけど・・・



こんなでした・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・



家に帰ってニュースかネットで見るしかないか。。。



種子島の方に皆既日食を見に行ってる人達は



ちゃんと見られたのかな。。。
Posted at 2009/07/22 11:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | (´ヘ`;)ハァ | 日記

プロフィール

「初血液交換(笑) http://cvw.jp/30hbW
何シテル?   04/24 17:02
BH5D乗りのDRAGONです。 車のは仕上がりはまだまだですが、色々やってますので皆さんよろしく!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   1 234
5 67 891011
12 1314 15 16 1718
19 20 21 22 232425
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

メインサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/13 23:54:20
 
ScLaBo Club AIKAWA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2003/09/08 02:06:24
 
EJ-FLAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2003/09/08 02:03:09
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイト面白い(笑)
スバル R2 スバル R2
カミさん用車。 ワゴンRより軽いからDOHC猿人で十分だよw 我が家で2代目のスバル車 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
現在カミさんが乗っているワゴンRターボAWD。 来年(2009年)の1月には、この車と ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
今思えばかなり扱いやすい車だったかな。。。 レガシィに比べたら遅いけど、軽い分、ダウン ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation