
まだ納車されてませんがw
5ナンバーサイズで4WDでトヨタ車で手頃な価格で
って事で、結構軽い気持ちで今回の車を選んだ訳ですが。。。
色々調べてみると、2WDと4WDで結構所々違うんですね!
何にも知りませんでしたw
スパークプラグを調べていたら、2WDと4WDで品番が違うとw
何でかな?と思って調べると、ブロックは一緒なのでエンジン型式は同一ですが、
ヘッドは双方で専用なのですね。。。
2WDがロッカー式(しかもローラー!)
4WDが直打式
そうですかそうですかw
2WDと4WDでリアサスペンションの構造が別物でした!
2WDはいわゆるアクスル式
4WDは独立懸架のダブルウィッシュボーン式!
4WDはちゃんとアッパーアームが付いてました(驚)
よく見た事がないのでアレですが、調整幅があったら面白そうな感じです♪
そうですかそうですかw
2WDと4WDで公表車重が100キロ違うw
4WD重い。。。(当たり前)
そのせいで航続燃費を気にしたのか、4WDの方が少し燃料タンクが大きい物が装備されているそうです。
そうですかそうですかw
純正エアロでリアアンダーがあるのですが、マフラー出口を左右2本出しに
したくなるようなデザインが気になっていたのです。
2WD用で左右2本出しマフラーも販売されてるようですし。
なんでかな?と思って調べてみると。。。
元々のノーマルのマフラーの出口が
2WDは右側
4WDは左側
なので、エアロ側が元々どちらの出口にも対応している事を理解しましたw
そうですかそうですかw
まだまだ他にも違いがあったりするのでしょうか??
シエンタは結構長く乗るつもりで購入しました。
どうか諸先輩方の知識を授けて下さいませ。
宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2022/09/29 18:11:57 | |
トラックバック(0) | 日記