• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@浦河町のブログ一覧

2006年02月26日 イイね!

自作グリル完成まで、あと一息です!なのだ

自作グリル完成まで、あと一息です!なのだ作業の様子は、整備手帳の「~その4」に追加でUPしました。
ようやく貝白塗装が完了。
次週はいよいよ、クリア吹きつけと、アルミネットの取り付けです。
クリアの吹き付け前に、一度、コンパウンドで表面磨いたほうがいいのでしょうか?
アドバイス、お願いします。

今回の作業の反省点として
①寒い冬場には作業はしないほうがいい
(塗料に10度以下での作業は適さないと書いてあったとおり、乾燥に時間がかかるのと、パテも乾きにくい。何より、寒くて手先が・・・)
②パテは、大きく埋める部分にエキポシパテをメインとして使ったほうがいい
③元のパーツには、なるべく傷をつけないように作業したほうがいい
(傷が付くと、結局パテで補修しなくてはいけないから)
④塗装は、薄く塗って、じっくり乾燥させ、回数を多く塗る
(最初はムラになるが、回数塗ると、あとで綺麗に仕上がる)
⑤換気には注意(笑)
と言ったところでしょうか?
次回作業するとしたら、現在つけてるグリルを加工しようかな?と、もう早考えているおいらでした!なのだ
Posted at 2006/02/26 17:52:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2006年02月12日 イイね!

まだまだグリル加工中~ちょっと仮付け!なのだ

まだまだグリル加工中~ちょっと仮付け!なのだ先ほど、グリルをティーダに仮付けしてみました。
裏側にはアルミメッシュネットが付く予定。
これまでの作業経過は整備手帳にUPします。
なんか、いい感じに仕上がってきました。
今朝も、大きな補修が必要な部分にエキポシパテを盛り付けました。
ピンホール部分のタッチアップ補修は、いまいちでしたので、やはりパテ埋めを行います。
明日はちょっと用事があって休みなんで、明日中には大体のところを完成させたいなぁ?なのだ
Posted at 2006/02/12 12:13:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2006年02月11日 イイね!

グリル加工中~ちょっと補強!なのだ

グリル加工中~ちょっと補強!なのだ週末作業と言うことで、昨日の夜にまたパテ盛りしました。
そして、今日はグルーガン(ホットボンド)を使って真ん中のバーの部分を補強です。
裏側からみると、もともとのパーツが空洞になってますので、この部分を埋めてしまえば、ちょっとは補強になるかなぁと。
そう思い、グリグリホットボンドを流し込み。
パテよりも安いし、何より扱いが楽チンで、穴埋めにはもってこいかと思います。
乾燥してから、真ん中の部分の強度を上下に揺すって確認したら、以前と比べて結構しっかりしていて、ぐらぐらしなくなりました。
強度不足から来る、パテ盛り部分の割れもコレで防げそうです。

今日・明日の作業予定は、サンドペーパーでまた形を出して、パテ盛りの予定です。
塗装まで行くのはきっと、2月末くらいでしょうか?
3月中旬には完成しそうなペースなんで、当初の予定通りって感じですね。
だんだん形になってきたので、非常にわくわくしてきました!なのだ
Posted at 2006/02/11 12:57:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2006年02月07日 イイね!

作業途中ですが・・・!なのだ

作業途中ですが・・・!なのだグリルの状況です。
前のときよりも、ちょっとはましな形になりつつありますが・・・。
まだ、横の部分はきちんとパテ盛れてません。
中央のバーの部分も、まだまだパテの盛りが足りてません。
でも、日曜日に寒さを耐えながら、耐水ペーパーで凹凸を一度なくしたので、次の作業がしやすくなりました。

ちなみに、パテは寒いところでは上手く練ることが出来ないので、必ず温水が必須です。
先日、だいりん。さんのフォグランプフィニッシャーの作業手帳をみて、新たなパテを購入しましたが、あまりの寒さに練ってまぜるだけで、手が痛くなりました。
でも、このパテのお陰で、大きなパテ盛り部分を簡単に埋めれたので、多少は作業がはかどりました。

今週末で、かなりイイ感じに仕上がるといいなぁと思っていますが・・・。
次回の報告に乞うご期待?なのだ
Posted at 2006/02/07 23:04:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2006年01月29日 イイね!

グリル加工・・・そしてパテ盛り!なのだ

グリル加工・・・そしてパテ盛り!なのだ昨日から、いよいよパテ盛りを開始しました。
作業の状況は・・・まだまだ完成までは1ヶ月近くかかりそうです。
なんせ、日曜大工的なノリでやってますので、作業は土日オンリー。
しかも、昨日はパテ乾燥に時間がかかったので、昼からパチンコ屋へ・・・惨敗でした(自爆)。
冬場の作業なんで、パテも思うように乾燥してくれません。
しかも、寒い車庫内での作業で、チューブからパテを出すのも一苦労。
今日は、その反省を踏まえ、牛乳パックを半分に切ったものの中にお湯を入れて、パテを温めてからチューブから出しました。
これで温まったせいか、かなり乾燥も早かった気がします。
たいした作業ではないので、写真はほとんどなし。
まだまだパテ埋めする部分が多く、結構時間がかかりそうな気がします。
今日は最後に、大きなでっぱりなどをヤスリやサンドペーパーで整形して作業終了。
来週、作業の進捗を早めるための新たな補修パーツ探しに、ホームセンターにでも行ってみようと考えています。
しかし、これまでの投資した金があれば、DAYZグリル買えたかも!なのだ
Posted at 2006/01/29 22:40:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「夏タイヤ&ホイールを新調。
只今、絶賛交換中なり!なのだ」
何シテル?   09/03 10:14
2025.7.18に新ひだか町静内へ引っ越しました!なのだ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV]FJ CRAFT ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 22:26:59
[トヨタ カローラツーリングハイブリッド]レクサス(純正) レクサスIS用バイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 21:21:03
[トヨタ カローラスポーツハイブリッド] ラゲッジランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 08:30:57

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ TOM’Sカロスポ (トヨタ カローラスポーツ)
MT車に乗りたくて、カロスポを購入しました。 内外装を中心にDIYなどで車弄りを楽しんで ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
当時、オーテックから発売された、エンジンをSR20DEに換装したウイングロード。 ティー ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
MOP  インテリジェントキー&イモビ  寒冷地仕様 DOP  スタイリッシュパッケージ ...
日産 プリメーラ プリちゃん (日産 プリメーラ)
今まで乗っていた車で、一番のお気に入りで、今でも愛着があって手放したっことが残念な車です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation