• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌキエ@サークルNのブログ一覧

2016年01月12日 イイね!

当て逃げ

昨日の夜に、地元のスーパーで、ドアパンチされたのですが、当然のように相手は逃げて、わからずじまい。

なので自分で直すことに。

とりあえずデントリペアなる道具が売られてるので、それが届くまでに、ホルツの傷消しコンパウンドを使って傷だけ落とす事に。




かなり頑張って傷はほとんど目立たなくはなりましたが、ヘコミが(ーー;)

後はひっぱり君なるものが、どれだけ頑張ってくれるかですね。


ドアパンチは相当気にして、基本的に狭い所には止めず、遠くても車のいない所に駐車するように心がけてたのですが(ーー;)
この時も左右車がいない場所に停め、買い物終わって帰って来ても隣には車がいない状況だったので、慌てて逃げたのでしょうか?(ーー;)

お金云々よりも、当てたなら当てたで謝罪だけでもしてくれれば許したのに。とても残念です。当たってる位置からしてもSUV系などの背の高い車だとは思うのですが(ーー;)

皆さんもドアパンチの、被害にはお気を付け下さい。
Posted at 2016/01/12 12:34:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月10日 イイね!

先日の香川弾丸ソロツー

急に寒くなったり暑くなったり。体がついてこないヌキエですこんにちは。

先日行った香川の事をそろそろ書かないと忘れそうなので書こうかなとw

相方氏が連休で香川行きたいと言うのでお休みを取り、香川まで行くことに。

しかし、相方氏急に2日あった連休が1日になったので急遽弾丸ツアーにw

朝5時頃家を出て、香川へ。
平日の早朝なので、走ってるのはトラックばかりで朝の7時前には香川入り。


まずは、先日行けなかったオフ会のあった屋島PAへ。




ここでホンダ車のオフ会があったのかと1人思いを馳せたり。




謎のキャラと萌えなのを取り敢えず写し、香川へ引き返し。
(本州行こうかと思ったけど橋の料金みて断念したのは内緒w)

高松で野暮用を済まし、ゆめタウンとか言うショッピングモールへ。

ここで人生初のスタバを体験したりw

時間がいい頃合いになったので、うどんを食べに。
お店は水曜どうでしょうファンお馴染みの山田屋さんへ。


お土産では貰ったことがありましたが実際食べるのは初めて。
頼んだメニューはこちら。


水曜どうでしょうファンお馴染みのやつですねw
うどんを堪能した後は、相方が次の日仕事なのでそのまま愛媛まで帰って来ました。

個人的には色々なうどん屋巡りをしたかったのですが、知らない土地なので駐車場あるのか無いのかもわからない状態で、行くのを断念しましたf^_^;)

次回は詳しい方にナビを、頼まなきゃいけませんねw


年末迄には、一回くらいまた、ツーリング行きたいな〜
(31日迄仕事なので中々出れませんがw)
Posted at 2015/12/10 12:45:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月01日 イイね!

今から

香川までちょっくらうどん食べに行く(^^)
Posted at 2015/12/01 04:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月30日 イイね!

ミラーレス車公道へ

<ミラーレス車>公道へ 「カメラで代用」国交省が解禁へ
毎日新聞 より、転載
<ミラーレス車>公道へ 「カメラで代用」国交省が解禁へ
【上】死角を消す新型車のモニター(イメージ)【下】従来のトラックの死角(上から見たところ)
 ◇16年6月にも新基準 死角減少に期待

 国土交通省が、道路運送車両法が定める自動車の保安基準を改定し、乗用車やバス、トラックに備わるすべてのミラーをカメラとモニターで代用することを認める。ドライバーの死角をなくす高性能カメラを普及させ、交通事故の減少を狙い、来年6月にもミラーが全くない新型車が公道を走れるようになる。【内橋寿明】

【モーターショー ファッションの変遷は…】

 自動車の国際基準を定めている国連の「自動車基準調和世界フォーラム」(WP29)が今月、一部のミラーに限定していた代用をすべてのミラーに拡大することを決めた。新しい基準は来年6月に発効する見通し。

 WP29は、代用を認める条件を「映像がミラーと同じ範囲や画質」とした。ドライバーの違和感をなくすため従来のドアミラーやルームミラーとほぼ同じ位置にカメラやモニターを設置。夜間でも肉眼と同程度に見えるようモニターの明るさやコントラストを細かく規定した。

 基準を満たせば、追加機能が認められる。国交省が期待するのは車体周囲を映すカメラ映像で死角をなくすこと。現行の保安基準は、車体の前や横に立つ子どもを運転席から視認できなければならないが、真後ろの視界については規定がない。だが、後進時の事故は多い。徳島市では10月、盲導犬と一緒に通勤途中の男性視覚障害者(当時50歳)がバックしてきた2トントラックにはねられて死亡した。運転手の後方確認が不十分だったとみられている。

 また、右ハンドル車は車体左の死角が大きく、左折時の巻き込み事故が起きやすい。巻き込みを防ぐために肉眼の視野より広く映るカメラが有効になる。死角をカメラで捉える設備は一部で導入されているが、国交省は性能を高め更に普及させたい考えだ。

 関係者によると、国内主要自動車メーカーは技術開発を進め、カメラは実用レベルに達している。ある大手幹部は「当面は死角を補うカメラとミラーが併用されるだろうが、性能が高まれば『ミラーレス』時代が来るかもしれない」と話す。

 名古屋大未来社会創造機構の二宮芳樹特任教授は「雨の日や車内に荷物を置いた時、ミラーでは見えにくいがカメラだと鮮明に捉えることができる。氷点下など厳しい気象条件でも故障しないよう性能を高めることが大切だ」と話している。


この前冗談で話してた事が現実にw
shellwcpさんチャンスですよ!w
Posted at 2015/11/30 12:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

連休2日目

連休2日目今、車乗ったら昨日1日の走行距離が…ひじょ〜に惜しい(笑)でも、コレ、宿毛のスタンドでガソリン入れた時にリセットしたから、本当の距離ではないけど(>人<;)

さて、今日は何処に行こうかな
Posted at 2015/11/23 10:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] まさかの今治スタートw」
何シテル?   01/02 15:16
ヌキエ@サークルNです。よろしくお願いします。 何故かみんカラログイン出来なくなったので仕方なしに作り直しましたOrz 以前の車情報は ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

半裸の女性に半裸・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 12:09:17
冷機始動時エンジンより「ガラガラ音処置要領」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 11:57:19
オフ会の夜、車(ミニバン)が故障しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 08:18:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
ひょんなことから契約した、またまたフィットちゃんw次の車はMTと決めていたので6MTにし ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
20万キロ突破の老体wwwでも、まだまだ頑張るぉ(´・ω・`) 2012年6月05日 ...
ホンダ フィット 洞爺湖Fit (ホンダ フィット)
待ちに待ったフィットちゃん。これからゆっくり弄って行くよ♪(o・ω・)ノ)) H2 ...
ホンダ N-ONE 黒タヌキちゃん (ホンダ N-ONE)
ウチの相方様の新車。 最初は買えたらいいなぁ〜だったのが事故でワゴンRが廃車になり、トン ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation