• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プラムクレイジーのブログ一覧

2020年11月12日 イイね!

なんだこれ

先日、レンタルビデオを借りに近場の店へ嫁のワゴンRを使って行ったときのこと。

さーて、帰ろうとエンジンを始動させハンドルを回そうとすると「ぐぬう!重い━━!シティターボか?!」
答えは電動パワステの誤作動
一度エンジンを止め、嫁が買い物に行きたいと言ってきたので重ステになりましたと嫁に告げて、いざエンジン始動。
「あれ?軽くなってる……」
「嘘言わないでよ」
「いやあ、嘘じゃないって」
その後、一度もハンドルが重くなることは無く。首を傾げた

余談、過去に一度だけジムニーを運転中に重ステになってビビッたが、ハンドルをフルに回したら治るという怪現象があった。
鈴木織機って、よく分からん
Posted at 2020/11/12 20:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月06日 イイね!

さて、どうする

2年前の車検時に、我がジムニーの綻びが各所から出てしまい、その合計見積りが何と38万円に。

電話の向こうでは「どうされます?」の問いに、我は茫然となって答えられず、試しに「おたくでしたら、どうします?」と問い質した。「そりゃねえ、自分でしたら買い換えでしょうね」と。軽自動車の車検修理に38万円の出費は御免だと担当整備士は呟く。

そして今。2年前のガソリンが入ったジムニーがナンバーを付けた状態のまま、庭先を占領している。当然バッテリーは放電してしまい、その状態ではスターターは回らない。妻のワゴンRから電力を繋いでキーを回せばクランクが一回転した辺りでアイドリングするんだな。
しかし、我は車の腹下に潜っての作業に重い腰が動かん。屋根の無い青空整備ってホント、地面が土なので雑草が生えて虫と風に左右されてしまい……。妻にインパクトレンチが欲しいと嘆願してるのですが、1万円をポーンと軽々しく財布から出してくれない。ボーナス2回も有ったのに。行き着けのガソスタ店員さんからは「そんなに焦らないで、ゆっくり修理しましょうよ」と言われる。今年こそは…… 何もしないで終わるのかな(^_^;)
Posted at 2020/04/06 22:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

車検及び修理代38万円?!

明けましておめでとうございます!



去年11月の車検にて見積りを頼んだところ、前回では見逃していたくせに出るわ出るわの粗捜し

スロットルボディ下部のクーラント漏れで交換

フロントパイプ(触媒付き)のステーに腐食と穴?が有り、パイプが痩せている為に溶接は無理との判断

ジムニーJA22の持病か、クランクシャフトシールからのオイル漏れを指摘!

リーディングアームのブッシュがヒビ割れで、交換を指摘されるも純正パーツの値段で見積りしてやがって、因みにJA22のアームブッシュは単品での注文が何故か不可とのことで、前後のリーディングアームASSYで5万円也

ベッドカバーからオイル漏れ(手締めしたため、トルク締めが甘かったと見られる)

ミッションオイルシール交換

何故か指摘されなかった、トランスファーのオイルシールからのオイル漏れ

デスビシャフトのOリング破損によるオイル漏れ(デスビ全て交換らしい)

何だかんだと埃を叩き出されて、仕事中に電話を取れば

「車検整備費用も含めて、合計38万円になります!!が、どうします?」

因みに見積り書にはフロントカバーからのオイル滲みが有ったと記載されていましたが、アテクシが隈無く確認したところ、滲みの形跡は一切見つからず。どうやらベッドカバーからのオイル滲みを誤認した模様

あ、そうそう!

我がジムニーの足回りには、社外のリフトアップキットにて4cmですがリフトアップしとります。

過去に車検整備で入院してる整備工場での修理を指摘されたのですが、その担当した整備士がリフトアップジムニーのことを全くもって認知していない!!

スロットルボディのワックス付近からクーラントが漏れていたので交換52500円だとー?!

下手クソな溶接肉盛りが原因とかで、ステーに腐食と穴が有り、修理しても時間の無駄とか言って触媒付きのフロントパイプが78000円?!

高エエー!! (-_-;)

いっそのこと安い中古の軽自動車でも買い換える?とも頭に過るのですが、我が家の庭で車検切れで眠ってるジムニーさんは、総走行距離218000kmに到達していながら、1ヵ月放置しててもエンジン一発始動します!!

嗚呼、雪が積もっても走らせることが出来ないのが面白くない(ToT)

嫁のワゴンRで会社に通っとりますが、運転してて楽で、加速もドッカンターボにビビり、右足が踏み込めず(;^_^A

空調も快適でガラスは曇り難いし、柔らかいサスペンションのお陰で眠くなりそうな乗り心地

小回りは良い……

オイラの母親が

「もう、あんな穴や錆だらけで古臭い車なんかやめなさい!まともな人は、あんなボロ車に乗らないんだよ。あんな車に乗ってると恥ずかしくないの?」

聞いたオイラはブチ切れた

嫁に言ったら

「言わせとけば?どーせ、足を頼りに来れば、ジムニーのことをべた褒めするくせに。今まで乗せてもらってて、お父さんの車だって熱中症になりながらアータが修理してやった恩も忘れてるし、図々しい事を平気でよく言うよね!アータの親じゃなかったら、とっくに殴ってると思う!!」

嫁は持っていた菜箸を片手でバキバキ折ってました!Σ( ̄□ ̄;)

顔はまあまあ可愛いんすけど、猪突猛進な性格なので、一度決めると真っ直ぐです。

「それで、ジムニーどうするの?庭石にするんなら邪魔だけど。どーせ、自分で治して乗りたいと言うに決まってる! アータ次第だから」

「あたしがジムニーの運転をするのだけは怖いけど、アータのジムニーが好きだけどなぁ…」

嫁いわく、錆だらけボディに味が有って車らしい車だと言ってました

「じゃあ、新しく工具を新調したいなぁ…」
「幾ら? …… ふーん、欲しいんだったら買えば?」

「え?いいのか?」
「だって、それが無いと修理出来ないんでしょ? ジムニー辞める気無いくせに」

嫁が一番の理解者です。



Posted at 2018/01/01 08:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月09日 イイね!

ダイアグノーシスのチェック

昨日ダイアグチェックをしたんだけど、コード12の表示で正常と出た

まあ、排気ガスが臭いので来月はエンジンオイルとO2センサーを交換しますがね。

クーラント、どうしようかなあ

白い結晶が付着してるんだよね(-_-;)ウーン

あまり車の話を嫁にすると、ウザイと言われてしまうので、実行出来るかな?
Posted at 2016/05/09 12:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月12日 イイね!

Gone in 60 Seconds(原題)

Gone in 60 Seconds(原題)オイラが小学生だった頃、テレビで見ていた映画に度肝を抜かれ見入ってしまった映画がありました。 
 
 
日本題はバニシング イン 60

何故にバニシングなのかは不明ですが(笑) 
 
この映画の原題、Gone in 60 Seconds
 
『あなたの車が60秒で盗まれますよ!』
 
とかいう感じの意味のはず 
 
この映画、主人公の職業は表向きは自動車保険屋なのですが、裏稼業は依頼人から指定された車を盗み、それら車のナンバーや車体番号などを偽造したり解体したりして高額報酬を受け取っている方々冷や汗 
 
まぁ、ラスト40分間のカーアクションは、主役のトビー・ハリッキー自らが運転。 
 
何しろ、この映画を撮影した時点で、黄色いマスタングは1台のみで撮りきったという偉業まである映画です。  
 
2000年公開の映画で、ニコラス・ケイジが主役となりシルバーのシェルビーGT500で激走…
 
たぶん見た方も多いでしょう。 
 
リメイクの元になったのは、74年制作の方です。 
 
リメイク版を見ていて、後半でGT500はスクラップ場のクレーンに鷲掴みされ無惨な姿になりました 
(個人的に見たくないシーンです)

 
 
何はともあれ、74年公開の 
 
黄色いマスタングが出てくる映画(笑)
 
CG無しの時代の映画です。
Posted at 2012/10/12 11:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「なんだこれ http://cvw.jp/b/1502976/44562686/
何シテル?   11/12 20:05
今から4年前、平成から令和に元号が変わるなどと思いもしない中年変態オヤジを邁進中の耳に、行き着けの整備士から電話。「車検代と修理を含めて38万円になりますけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JA22に11テールランプ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 21:05:38
WAKO'S / PAC-R / パワーエアコンレボリューション 添加 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/11 12:40:58
▼DIYでエアコン添加剤施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/11 12:39:25

愛車一覧

スズキ ジムニー じむたん (スズキ ジムニー)
8年式の中古を平成17年に走行距離6万8000kmチョイで購入。 ワコーズ クイッ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
正式には嫁専用車 嫁はマニュアル・トランスミッション車以外は興味がない 前車 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
今だと軽トラでも標準装備なパワステが標準装備していない車。 車体が軽くて加速がい ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
当時、勤務していた社有車がデリカで、仕事で運転したら余りに楽すぎて(展望している感覚で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation