
おはようございましたm(_ _)m
年の瀬も押し迫り、今年も残すところ、あと1日となりました。
今年も、行き当たりバッタリで不定期な私のブログ等(?)に、コメントやイイね!を頂けました事、恥ずかしながら感謝を申し上げます。
ありがとうございましたm(_ _)m
また来年も同じような活動になるかと思いますが、みなさまと仲良く交信(古っ)出来る事を楽しみに致しております(^-^)v
さて、車検整備から帰還したプラウディアですが、お願いしていた不具合の修理状況や、交換して頂いた油脂類等での変化などの報告を少々致します。
まず、オーディオのカセット&CDチェンジャーを使用した際、左側スピーカーからの音の鳴り、不鳴りは、どうやらオーディオの本体内部の不良と診断され、予備車の『一台目プラウディア』から移植する事にしました。
ATF交換は昔、ギャランΣH/Tとデボネアを、それぞれATF交換後の一週間でATが壊れて不動になった経験があり、今回も戸惑いながらもATFの交換をお願いをしてみました。
今のところ何事もなく、交換前よりも滑らかに走ってくれているように感じます。
エンジン内部からの異音、アイドリング時の『カチャカチャ音』は、カムシャフトとラッシュアジャスターからの異音であり、ガソリン車なのにディーゼル車のようなエンジンノイズで恥ずかしい!
でも修理は高額になるので今回は断念(T_T)/~
それでも諦め切れない私はケミカル商品を駆使して、どうにか『カチャカチャ音』を軽減出来ればと、色々と物色中でした。
そして昨日、会社帰りにオートバックスに立ち寄り、エンジンオイル&添加剤で、異音軽減をしてみようと思い、自分としてはいつもよりもグレードの良いエンジンオイル『全合成油5W‐40』(いつもは10‐30)と、今までにない2液タイプの添加剤『KUREのデュアルブ』を選択!
さぁ、どのくらいエンジンノイズが軽減出来るのか、いつもは1000円前後の添加剤しか入れてなかった私ですから、それに比べて約4.5倍も高い値段の添加剤なので、期待は高まります。
施工後のエンジンノイズや振動の低減率は、効果テキ面!!
完璧にノイズが消えたワケではないけど、すごく満足・とても納得のいく静かさに自分でも驚きです!
以上、長くなってしまいましたm(_ _)m
では、みなさま良いお年を! o(^-^)/~

Posted at 2013/12/31 02:36:01 | |
トラックバック(0) | クルマ