• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二台目PROUDIAのブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

なにやら異音が…(>_<;)

お久しぶりでございましたm(_ _)m

やっと温かくなり、各地でクルマのイベントが行われたり、予定があったりと楽しみな中、今週月曜日の朝からプラウディアのエンジンに異音が発生!(-o-;)

回転系の唸り音だ!と、スグに判定出来たのでプーリーかオルタネーターのベアリングか、はたまたエアコンのマグネットクラッチか、まさかタイミングベルトのオートテンショナーのベアリングか…?(ToT)

などと想像しながら、とにかくその辺が怪しいと思い、聴診器で探ってみると、どうやらエアコンのコンプレッサーやアイドラプーリー付近からの異音のようだと判定!

完全に壊れてロックする前に、一代目プラウディアから該当パーツを外して来ねばっ(-"-;)

てか、その前に『うちの でっけい クン』(ミニキャブトラック)が修理から戻って来ないと、通勤もままならない状況(;_;)

さてさて、どうなるコトやら(^_^;)>

温かいから、いっそチャリンコ通勤だな!

では…(^O^)/~
Posted at 2013/05/30 21:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月07日 イイね!

今年はまだまだ…(>_<)

今年はまだまだ…(&gt;_&lt;)おはようございます(^O^)/

GW、いかがお過ごしでしたでしょうかo(^-^)o

私の場合、予定であれば3日から6日までのカレンダー通りの4連休…

仕事の都合で、5日と6日の2日間だけになってしまい、とりあえずはお決まりの実家(静内)への帰省のみになりました(ToT)

お天気もパッとせず、気温も上がらず高い山や峠では雪が降り、北海道はとても肌寒いGWでした。

昨年も同じ時季に、静内の桜の名所『二十間道路』(にじゅっけんどうろ)に行き、桜の花の咲き具合を書きましたが、まだ今年はツボミも固く、全く開く気配はなさそうです(>o<;)

5月5日から『さくらまつり』も始まり、花見客相手のお土産や、桜にちなんだ食べ物などを販売する出店も並びましたが、桜も開花しないこの寒さではお客さんもまばらで、お店の方々も寒そうにしていました(T_T)

さて、満開の桜の木の下を散策できるようになるのは、来週の中ごろから来週末にかけてになるかな…?(私の勝手な予想です(^_^;)>)

満開の時にタイミングが合えば、また写真をアップしたいと思いまーす!v(^_^)/~

Posted at 2013/05/07 10:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年05月01日 イイね!

うちの でっけい クン!

うちの でっけい クン!珍しく、またまたアップします(^_^;)>

タイトルの『うちの でっけい クン』…とは、当時の三菱ミニキャブシリーズ(エステート・バン・トラック)のCMキャッチコピーです。

先日、ご紹介させていただいて、たくさんの『イイね!』を付けて頂き、この場をお借りして感謝申し上げますm(_ _)m

さて、私の仕事柄、今時季は大型ダンプやトレーラーの冬タイヤから夏タイヤへの交換の毎日です。

今日は小雨の降る中、ヘッド&トレーラー2台分ずつのタイヤ(1台あたり14本×2台分=28本)を、ミニキャブトラックに4回に分けて載せ、会社の近所のタイヤ屋さんまで行ったり来たりしてました。

最大積載量350㎏とはいえ、大型トラックのタイヤ9本だと…(>o<;)

過積載だゎ(ToT)

でも、予想通りの大活躍に私も会社の仲間も、大満足ですo(^-^)o

まぁ、軽トラックとしての本来の使い方をしているだけにすぎないものの、やっぱり嬉しいもんですゎ(*^-^*)v

午後からは、荷台用シートカバーのゴムヒモを新調してやろうかと企み中です(^_^)v

明後日からのGW、交通事故に気をつけて楽しい休日でありますように。

Posted at 2013/05/01 13:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月30日 イイね!

とうとう捕獲!

とうとう捕獲!かなりのお久しぶりでございましたm(_ _)m

やっと北海道も春らしく…と言いたいところですが、昨日も日勝峠は真っ白な圧雪アイスバーン状態で、北海道内はGW過ぎても雪が降るかも!?って感じです(>_<)

さて、通勤や買い物に行くため、また何かと使い勝手が良いかと思い、以前から軽トラックか軽の1BOXが欲しいなぁと思っていました。

色々と探した挙げ句、まず見つけたのは平成元年式の三菱ミニキャブ(バン)・ブラボー4WD・スーパーチャージャー・スーパーエアロルーフZR!

当時のミニキャブバンの中での最高峰、スーパーエアロルーフZR。

フロントバンパー、サイドまわり、リヤバンパーやリヤゲートにも純正エアロやスポイラーが付き、とっても人気のあるワゴン風味の軽貨物バンでした。

2月のある日の午前中、販売店に電話して車両の詳細を聞き、気合いを入れて勇んで夕方に再び電話したら『今、売れちゃいました!!』とのコト(ToT)

そのミニキャブ・ブラボーには、全国から相当な問い合わせがあったようです。

スゴく残念だったけど、また探そうと思いネットの中古車情報サイトやオークションを見ても、私の希望する型式『U10系』と装備『4WD』に合致するミニキャブがなかなか出て来ず、なかば諦めかけていました。

そんななか、たまたま立ち読みした北海道内専門の中古車雑誌を見たところ、U10系、4WDの条件はもちろんの事、5速、スーパーチャージャー、LSD付き…と、ほぼ完璧な希望通りの昭和63年式ミニキャブ・トラックを発見し、翌朝には中古車屋さんに電話をして、その週末の日曜日に札幌まで現車を見に行きました。

見ると欲しくなるのは人の常、この際トラックでもイイ!と思い、用意周到にもハンコをポケットに忍ばせ、その場で契約書にサインしました。

これを逃すと、またしばらくは出会えないような気がして、私がなんとかせねば!みたいな、何かの使命感にも似た感覚で購入捕獲しました。

それにしても旧規格の軽トラは、大柄な私にはかなりキツく、どうにか乗り易くは出来ないものか?と考えて、ハンドルを小径の物に交換しようか?などと思ったのも束の間、『そうだ!背もたれを取っぱらおぅ!!』と、背もたれのボルト2本を取り外して乗ってます。

当たり前ですが、背中が痛いです(T_T)

近いうちに自作で背もたれを設置する予定。

乞うご期待!!v(*^o^*)v
Posted at 2013/04/30 10:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月09日 イイね!

ボンネットマスコット

ボンネットマスコット私が乗り継いできた歴代のデボネアVやデボネア、そして今のプラウディアにもボンネットマスコットが付いています。

毎年1度や2度は、こんなふうにバカなコトをします(^_^;)>

昨夜も除雪を終えて、同僚と晩ご飯を食べに行った帰りに、ボンネットマスコットに雪玉を造り付けてボンネット雪だるまの完成!

このままドライブスルーのあるハンバーガー屋さんに行きました……店員のお姉さんがボンネット雪だるまをチラ見したものの、何の反応も無くスルー(ToT)

寒いのにシェイクを頼むは、不恰好な雪だるまは乗ってるは、怪しい2人組み(3人組み?)に見えたのかも!?

この雪だるま、さっき車庫を開けたら跡形も無く消えてました(;_;)

Posted at 2012/12/09 14:35:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@五斗巻商店

ジュピター!\(^o^)/」
何シテル?   10/01 06:20
二台目PROUDIAと申します。 三菱自動車のV6エンジン搭載車にこだわってV6-2000 ギャランΣハードトップ・CSエクストラ、デボネアV3000スー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年末掃除第二段 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 02:37:57
三菱 ディアマンテ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 09:26:09
あれ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 23:24:25

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド シャトル·ハイブリッ子 (ホンダ シャトルハイブリッド)
通勤距離が長くなった事と、今まで乗ってたワゴンRがアチコチ ガタが出始めて燃費が悪化し、 ...
スズキ ワゴンRスティングレー 小樽ライナー2号 (スズキ ワゴンRスティングレー)
L910SムーヴからMH22S ワゴンRスティングレーに乗り換え。 決め手は、タイミン ...
ダイハツ ムーヴカスタム 高速小樽ライナー (ダイハツ ムーヴカスタム)
私名義のまま、娘に預けていたムーヴ。 車検切れ間近で戻って来たので、新たに車検を取って ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
思い出したので書き記し追加します。 たまたま手に入れたFRの赤いミニカターボ。 助手 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation