
これで小泉元首相と同格(?)、白黒です。
今日というかこの3日間、とある場所でセグウェイの試乗会があったので仕事の合間に乗ってみました。
セグウェイ、最初はぎこちなくでしたが5分も乗ってしまえば慣れたもので8の字なんか描きながらスイスイ乗れた非常に楽しかったです。
簡単に操作説明をすると体重をつま先の方にかけると前に進んで、後ろにかけると止まるもしくはバック。ハンドルは握っているだけで方向転換するときに倒すとそちらへ曲がります。
止まっている時にハンドルだけ倒すとその場で旋回。
それだけ。
最高時速は20kmでるとの事で意外に軽快です。バッテリーも約40時間くらい持つらしいし、オプションでゴルフバックがつめるくらいの籠やらキャリーも用意できるとか。
乗ってみた感想としては新しい感覚の乗り物で欲しくなってしまいましたがいかんせん問題点が2つほど。
まず一つ目。
・法人向けにしか販売していない。
まあ、公道でナンバーやライト、ホーンがないので乗れないのは当然。基本的には広大な工場や広い屋内で使用するしかないとの事。世界的に見るとセグウェイが行動でアウトなのは日本とイギリスだけらしいです。アメリカだとホームセンターで売っていて買ったらそのまま乗って帰れるそうですよ。
2つ目。
・値段が92諭吉から。
まず個人で買えない金額です。安かったら広いサーキットなどで自転車の変わりに活躍してくれそうですが、この金額だとまず無理ですね。でも、今だと会社などで買ってみるとマスコミからの取材が10数社くるらしいので宣伝費用としてPAYできるとか。
国内での販売はなぜかキャノンが行っていて、地道に販売作戦を展開しているそうですよ。
Posted at 2007/10/28 22:42:39 | |
トラックバック(0) |
日々の戯言 | 日記