• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†遊夜†のブログ一覧

2014年09月12日 イイね!

ちょっとだけ仕様変更。

見た目はだいたい終わりだね〜



とりまかっぱぎw
ドンガラ萌え〜ではありません(笑)

ドリ車じゃ無いなら内装はあった方がストリートカーとしてドレスアップカーとして盆栽としてカッコつく気がします。

1kgでも1gでも軽くって思ってた時期もありますが本気と書いてマジと読まない限り内装は残したい。


で満開号から外したカーペットを洗う。
高圧洗車でザバーっとねw


で付ける。

今回は本気と書いてマジと読む内装全交換。

ダッシュもカーペットもドアの内装もシートベルトも本当に全部。

もうやらんと思ったけどそのうちなんかやりそうな気もする。


内装全交換完了。



途中で幌も剥がす。

作業途中は無しw

完成?


ペリ・・・


ペリペリ・・・


バリっ!


ガラス透明でステキw



可愛らしさ250%UP※当社比
白い幌はパンチあるね〜

あ・・・
サイドブレーキのレバーは替わってないから全交換じゃ無いや(笑)
でもウッド好きだからそこはウッドのままで行きますよ。
外装内装はこれで完成とすることにしますw
Posted at 2014/09/12 18:18:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月03日 イイね!

ツラ合わせ。

ツラ合わせしましょうねw



8J+25に10mmワイトレ+5mm+3mmで8J+7相当。
カード1枚か?w

どうよ?


れっつとらーーい!







よしktkr!


カード1枚ですねw

うーんステキですw

タイヤハウスは叩き上げただけ。
爪は折っただけ。
アームロックは少しサンダーで切っただけ。

それでこの車高とクリアランス。

爪切れば?
とか言われるけど爪折とタイヤハウス切らないのがこだわり。
やり出すと際限無く出来ちゃうから決まった枠の中でやるのが楽しい。

でフロントは写真無いけど7J+32に5mm+25mmワイトレ+5mmの7J-3相当w
マイナスオフセット入るね!


でジャッキアップ中の一コマwww


・・・おいwww
Posted at 2014/09/03 19:07:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月28日 イイね!

オトナのオモチャ

ピンクローターのツラ合わせ。

8J+25に15mm分スペーサーイン。

イケるかな?
と思ったんだけどね。

イケちゃったwww


自分の影うつりこんでカッコ悪いわ




うむ。

ここまで下げるとツラ取れないわ。


で最近びっちりピンクローター触って気づいたことを。

NAロードスターの足回り・・・特にリアね。

基本的にシャコタンに向いてない形状。
リアなんてひどい。
短いんだよね。
まぁこれはオーナーならだれでもわかるけど。
世間一般ではフルタップが偉いってなってますがNAロードスターのシャコタンでも同じ。
意味ないって人もいるけど俺はフルタップがいいと思う。
特に低レートで車高を下げたいならフルタップだね。
俺なんて8k5kだもん。
定番はバネレートの高いバネで短いやつで下げるんだと思う。
でもそこへ真っ向勝負w
低レートで下げる。
短くないとストロークアップアッパーが使えない。
でも柔らかいバネだと1Gでバンプタッチ。
これがやばい。
常時バンプタッチじゃ普通は乗ってられないからハイレートで短いバネでストロークさせないで下げちゃう。
動かない足で下がった下がったって喜んでも苦行w
で遊ばせるからフルタップなんかいらないってなるわけ。

実はフルタップで組んでもほとんどの車高調はバンプタッチしちゃうんだよね。
これを回避する。
どうやるか・・・







教えないよ大事なノウハウ。









なんて言いませんw

フルタップで全下げしてもこの車高にはならない。

まずストロークアップアッパー必須。
これでショックの全長を短くします。
低レートならべったり下がるよ。
アームロックするくらいw
これじゃ意味ないので。
そこからセッティング。
最初に予定車高より下げちゃうの。
そこからプリかけて上げる。
これでストロークが増えながら車高が上がる。
フルタップの基本はプリゼロ。
これじゃストローク足りないの。

プリかかってるのわかるかな?
バネレートって数ミリ縮んだ時から表示レートが出る。
その最初の曖昧な部分がおもったより柔らかいなとか感じる原因なんだけどまずレートはレートではっきり出しましょうってことね。
なので低レートのバネ使うと縮んでからも柔らかいから乗り心地がいいなってなる。
んでジャッキアップしたとこから下ろすとバネ縮んで車高下がるでしょ?
プリかけるとこの時の下がる量が減ります。
最初からバネ縮めてるからね。
縮む分減らすと伸び側のストロークは減るんだよね。
ストロークアップアッパーなんて組んでると余計に伸びない
でもそこは妥協w
そこを妥協しないとロードスターのリアはどうにもならない。

でプリがかけれるからフルタップを選びましょうってこと。
高いショックで短いのあるけどそれを組んでもいい。

でも安く仕上げるならこの方法かな。

眠いからこのへんにしときます。
ちょっと真面目にブログ書きすぎたわw
Posted at 2014/08/28 23:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月27日 イイね!

車高が高いので下げますよっと。

車高が高いので下げますよっと。

がしゃーん




なんか気まずい気がするなぁ(笑)


おkなのか?



車高は微調整必須だねw

世の中舐めてる車だなと満開さんに言われるけど本人いたって大真面目。

ここまで下げるとツラは妥協しなきゃならんね〜

リアはツラ合わせ出来そうだけどフロントはハンドル切れなくなっちゃう。
妥協は大事(笑)
Posted at 2014/08/27 18:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月26日 イイね!

タイヤ組み換え

今日はタイヤが届いたので組み換えに。

ピンクローターに積んで行きました。



みんなどこに積んでるんだろうね(笑)



今までの7Jに195/40/17。


ニュータイヤは7Jに185/35/17。

上品な引っ張りですね。
タイヤハウスに余裕が出来てハッピーですw



リアは205/40/17からフロントに履いてた195/40/17に。

程よい甘さの引っ張りですね(笑)

こっちもタイヤ外径で8mm小さくなったのでタイヤハウスに余裕が出来て超ハッピーw

4mmも上に余裕が出来て4mm車高も下がる一石二鳥ですね。

タイヤサイズはこれでは決まりなので後は車高とツラの微調整ですわ。

10mmのワイトレ買ったので後ろは5mmはずして10mmのワイトレで様子見だな。
フロントは車高調替えてスペーサーで調整。

スバルで詰められなかった領域まで詰められるのが嬉しいですわ(笑)
Posted at 2014/08/26 18:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@†遊夜† Dに入ってれば全然ok」
何シテル?   08/03 18:50
あなたはメンマが好きですか? メンマは使用済みの割り箸を回収しよ~~く煮込んだものです。 どこのおっさんが使ったかわかりません。 イケメンもしくは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『ひょえ〜(>人<;)サムサム…』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 07:28:29
細野先輩のぺぃじ♪ 
カテゴリ:知り合い♪
2006/09/10 19:48:23
 
koshimizu青年会の部屋♪ 
カテゴリ:小清水
2006/04/24 22:32:17
 

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) バニーさん (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
バニーさんです。 06逆車ですwww
マツダ ユーノスロードスター ピンクローター (マツダ ユーノスロードスター)
ピンクのロードスター略してピンクローター
スズキ その他 スズキ その他
2スト好きなんで買いました。 かなり速いですね。街中は2速8000rpmくらいで走ります ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
チューニング  エクステリア サンテカH.I.D.、FD純正ブレイズレッド+メタリック全 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation