2014年05月18日
ふとレベルゲージを見たら真っ黒。ライトで照らしてようやっと透けて見えるくらい。
適性オイル量が950mlで1000ml入れている。
フィルターは毎回交換
前回交換から1000キロ走ってないんだけど・・・
こんなもんかもしれないし
Posted at 2014/05/18 22:51:39 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2013年10月27日
14-43から15-42に変更しましたが、運転しやすくなりました。発進してすぐ2速に入れずにすんでいます。加速に伸びがあるように感じます。次は16-42かなw
Posted at 2013/10/27 15:07:15 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2013年10月27日
事の起こりはガソリンフィルターを外しエア吹きをしたことでした
その行為によりサビがキャブに行きニードルバルブとその受けに噛み込みガソリンがキャブでオーバーフロー。キャブのドレン抜きからダバダバ漏れるガソリン。
ホース縛って走ったらエンスト、そして不動に・・・ヽ(;▽;)ノ
とりあえずキャブ洗浄です。詳しい方に手とり足とり教えてもらいながらです
んでわかったことは
GN125のキャブはドレン抜きネジをバイパスするかたちでオーバーフローした際にガソリンが排出される仕組みになっているのですね~ドレン抜きネジ増し締めても止まらないわけだわ。だってバイパスしてるんだもの。
エンジンが不動になったのはオーバーフローしたガソリンが排出されるべきところ、わたしがホース縛っちゃったもんだから排出されずエンジン側に行っちゃってプラグがかぶったんですね~
勉強になったトラブルでした。
全ての元凶はたった一粒のサビです。よって純正でついていたフィルターはもう信用せず、新たなフィルターを下流に設置し対策としました。
Posted at 2013/10/27 00:06:51 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2013年10月14日
鳴らないホーンを取り替えようとしていたとき不慮の事故でヒューズを飛ばしてしまった。どうも飛んだ時に大電流が流れたようでエンジンはかかったのだが500mほど走ったところでエンスト。セルも回らなくなった。押して帰宅、現在はバッテリー充電中です。
不慮の事故詳細
サンバーのホーン(純正品で前に交換して取っておいた)に交換したかったのだが取り付けてからアクセサリに入れたとたん鳴りっぱなしになってしまう、何故だろう??
バイクの配線をチェックしてみてもホーンボタン押さないと電流は流れていないようなのだけれど。
サンバーホーンはステーアースだからそこから配線引っ張ってバイクの線に繋いだのが間違いなのかな?
サンバーホーンの場合
バイクのホーン配線プラス→サンバーホーンプラス→サンバーホーンステーマイナス→自作の配線からバイクのホーン配線マイナス
バイク純正のホーンの場合
バイクのホーン配線プラス→ホーン→ホーン配線マイナス
・・・・・・・・書いてて気づいたけどバイクも車体(フレーム)ってマイナスのなか?
だとしたらGN125がホーン配線のマイナス側でスイッチのON、OFFしてるならホーンが鳴りっぱなしになるじゃないか。
ということはホーンステーでマイナス取ることは出来ないわけで・・・。サンバーホーンはまた死蔵品箱に行くことなるのか。やっと日の元に出れたのに・・・(´;ω;`)
ホーンから直でマイナス出てるものを購入すればいいのですね!!
PS.鳴りっぱなしになったホーンの配線をプラマイ逆につけてみて様子を見ようとか思ってヒューズ飛ばしたのはみんなにはナイショだよ。絶対だよ?w
今ほど充電が終わったので少し乗って様子見してきます
Posted at 2013/10/14 21:17:17 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2013年10月07日
免許は中型免許です。400cc以下のバイクに乗れます。
卒研に一回落ちましたが(一本橋で脱輪)ひと月ほどで車学卒業出来ました。実技の予約が思うようにできれば半月ほどで取れるかと思います。(普通車免許所持の場合ですが)
バイクはネットオークションで落札、GN125Hです。125cc以下ですのでファミリーバイク特約で保険が安いです。月、車の保険料にプラス500円です。安~
今日納車されました。中古なので廃車証明書とハンコを持って市役所の出張所へ。20分ほどで登録完了。ピンクナンバープレートと登録完了書?とボルトナット(ナンバー留める奴です)をもらって帰宅。
自賠責保険に加入します。翌日から乗りたかったのでセブンイレブンのネット予約でコンビニ支払の保険に加入しました。
ネットで申請してIDとパスワードが出てきて、それをメモってセブンイレブンのコピー機で~以下割愛
明日から公道デビューです。事故らないように気をつけて行ってきます。ではノシ
psメットをネット注文したんですがバイクよりかなり早く届いてしまって・・・(^_^;)「バイクまだかなぁ」っ て家で一人でメットかぶって悶々としてたのは内緒ですw
Posted at 2013/10/07 22:31:55 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記