• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月02日

ショック!! 死亡確認…(゚Д゚;)

今日、仕事帰りの途中のコンビニで
タイヤ外して、足まわりチェックしました。

まさにタイトル通り、左リヤショックが
見事に完全に抜けて死亡したおりました。(T.T)

恐るべししのいの縁石!

オイラのホイールだけではなく、
ショックの命まで奪うとは…

とりあえずOH費用が溜まるまでは
CRUXは封印で、バーディ復活です。

先ほど減衰確認しましたが、十分だし、
感じとしてはバラつきもない模様。

しのいの縁石にもビクともせず、
安物だけどとてもよい足だと
改めて思います!

プラス志向で考えると、パンクしたタイヤと
死んだショックでファイナルラップで
50秒フラット出したってことは
腕が落ちたわけではないってことで
明るく生きていくつもりです!

早速明日の定時後、リヤサス交換しよっと♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/02 21:56:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

しのいサーキットの裏シケインは… From [ タッツの活動報告 ] 2013年7月3日 01:04
縁石乗りは問題無いけど、またいじゃダメです。 私は、こんな感じ。 <img style="WIDTH: 500px" alt="" src="http://cdn.mkimg.carview.co. ...
遊び心と向上心=変態さん♪ From [ NekoNekoRacing ] 2013年7月3日 02:34
この記事は、ショック!! 死亡確認…(゚Д゚;)について書いています。 深夜の変態講釈です(`・ω・´) エンセキ乗せるもまたぐも、さらに奥でスルーするも その人のセンスですw ハイスピードでエ ...
ブログ人気記事

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2013年7月2日 22:22
ご愁傷さまです。
猫おじさんも死にかけのショックに止めを刺したことがあります。
特にリヤの減衰はシビアなのでしのいのようなエンセキを多用するコースには
ダンパーの収まりが重要ですね。

異様に跳ねまくる状態で裏シケイン通過も車が収まらずねじ伏せて走らせて
コースに留めている状態でした。タイムは7秒半ばと悪くはないのですが
異常を感じてピットに戻ってダンパー抜けてたと分かりました。

変態タイムまでもう少しですね!
(*・ω・人・ω・*)



コメントへの返答
2013年7月2日 23:12
こんばんわ♪
足ですが、未使用品中古を先日購入
→初サーキットで死亡だったので
正直びっくりです(T.T)
アルミ車高調ってこんなにモヤシッコ
なの~って感じです。
次回は使い慣れたバーデイ君で
変態タイムに近づけるように
頑張りますよ~♪
2013年7月2日 23:48
新品未使用品でしたか…(汗)
容赦ないしばきで耐えられなかったのでしょう(笑)

ここぞのアタックの時以外はエンセキは程々にしておりますw
以前180SXでフレーム剥離してボディーブローしました(*´ω`)

栃木のニュルと言われるだけの過酷さがある!
近くてお手頃でハイリスク…萌える(`・ω・´)ノ
コメントへの返答
2013年7月3日 5:38
いや~これを気に縁石はほどほどに
します(_ _ )/ハンセイ

栃木のニュルだなんてw

共感したオイラもりっぱな変態で
しょうか?( ´艸`)
2013年7月3日 0:04
お疲れ様です☆

やっぱりショック抜けですかぁ(¨;)
異音の感じをブログで読んで思ってました。

バーディクラブの車高調は
いいですかぁ?


変態ネコおじさんのタイム
抜いちゃって下さい(^^)♪ww

コメントへの返答
2013年7月3日 5:45
はい!
笑っちゃうぐらいに
オイル切れのただの筒です。

バーデイのはイイですよ♪

以前勤めていた某チューニングパーツ
メーカーのサス部隊課長さんが、
「安物のくせにウチよりいいかも…(汗)」
って誉めてましたからねw

タイムはまだまだですよ~
もっと変態にならないとw

2013年7月3日 1:04
プリロードどれくらいにしてましたか?
ある程度プリロードは必要だと思います。
経験上だとリアだと3~5mmフロントは2~4mm程度必要かな・・・
バンプや縁石多用だと少し掛け気味のほうが多少安心できます。
コメントへの返答
2013年7月3日 10:04
おはようございます♪
バネがめちゃ遊ぶのでヘルパー
入れているのでプリとかほぼ無い
状態でしたね~
いつになるかわかりませんがOHするときに
ショートロッド,ショートケースして
遊ばないようにする予定にしております!
2013年7月3日 1:09
つっかえ棒ではなく、抜けでしたか・・・

しのいにアルミは×

よ~く脳みそに刻みつけときます(´・ω・`)

自分のインテ君は安物のスチール筐体なので安心かな?

錆びて固着するのがタマに傷ですがw
コメントへの返答
2013年7月3日 10:13
おはようございます♪
どんどん抜けてきており、
今朝からは常にガッタン,ビッタンと
バネが暴れております(-_-;)

アルミは上級者になって
やさしく縁石乗れるようになるまで
封印でございますw

にしてもどこがやられたのやら?
外見はオイルも吹いてないし
今のところ謎でございます(+_+)



2013年7月3日 21:32
遅くなりましたが、土曜日はお疲れ様でした。
現場にいたTOMO氏のチームメイトです。

ホイールだけでなく足までとは…
トラックバックさせてもらった通りで、
ちょっと内側に入り過ぎて、
一番段差のある所で戻ってしまったのでしょうね…

真夏は目に見える成果が出にくい時期ですから、
シッカリ直して復帰して下さい。

ところで、左後のNS-2Rはキレイな摩耗でしたね♪
見せて貰うの忘れたのですが、
一番負担の掛かる右前も極端な摩耗や、
トレッドの欠け等 無かったでしょうか?
使えそうなサイズがあるので興味深々なのですw
コメントへの返答
2013年7月3日 21:54
こんばんわ♪
こちらこそ何度もお世話になってます!

そうなんです。
元々ワゴン用サスなのでめちゃめちゃ
ストロークが長いため、
インリフトせずに引きずって
引っかけてしまったようです。
次回から気を付けます!

タイヤの方はどのタイヤもキレイに
磨耗しております♪

トレッド剥がれや595RS-Rのように
パーティングが出てくることも
ありませんでした。

ただ、インプレにも書きましたが、
蛇角によるグリップ変動が多い気が
します。あとトラクションとのバランスも
ちょっとクセがあるみたいです。

ただお値段を考えると、慣れでカバー
出来る気がするので是非お試しあれです♪


プロフィール

「また重量化部品買ってしまった^^;
軽量化出来るのはいつなることやらw」
何シテル?   09/18 10:38
@こぼ@です。一児のパパです。 EP71→DC2→CL1とFFばかり乗り継ぎ今に至ります。 CL1は走りを辞めるつもりで購入したので基本は家族仕様でした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VVC 機械式ブーストコントローラー の正しい使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 13:40:55
BLITZ DAMPER ZZ-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 21:01:14
生存報告ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 18:56:35

愛車一覧

ホンダ S660 そよかぜ4ごう (ホンダ S660)
約4年振りのマニュアル車。 リハビリ兼ねて乗っているだけで楽しいです♪ 問題は窓の左上 ...
米国ホンダ CR-V 米国ホンダ CR-V
初のSUV系車。 とにかく重いです。 自分が初期設計した部品が着いてるので 市場テストを ...
トヨタ スターレット そよかぜ1号 (トヨタ スターレット)
写真はもうありませんが、初めての愛車です。 大学の先輩が乗っていてその影響で買いました。 ...
ホンダ インテグラタイプR そよかぜ2号 (ホンダ インテグラタイプR)
トルネオの前に乗ってたインテRです。 内装レス、9点式ロールバーを組んだ 完全走り仕様で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation