• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でろい屋のブログ一覧

2017年09月13日 イイね!

ピストンが2つから8つに増えました

カウントダウンTVをご覧のみなさん、こんばんは‼
有給取ったは良いけど自分のデスクとロッカーが片付けられてはしないか不安でしょうがないでろい屋です。
ついに絶不調2気筒エンジン状態になってしまった僕の鉄仮面、新たな試みで日本初?V8エンジンに載せ換えをする事になりました。































すいませんウソです。
フロントブレーキキャリパーを片押しワンポットから定番4ポットキャリパーに換装しました(してもらいました)
ブレーキのピストンが2個から8個に増えました。
今日も毎度の主治医の所へ
僕の他に3台のRS、もう立派なDR30専門店?

手伝いますって事で簡単な単純作業は自分で、ノーマルブレーキをどんどんバラします。

ベアリングの組み付けやエア抜き等押さえ所が重要な作業はデビルハンド⁉じゃなくてゴッドハンド主治医のMさんにお任せ

こんな感じで組み付け完了

ホイールからチラ見え日産マーク

ノーマルブレーキよりも格段にブレーキの効きが良くなってスピード出しすぎても少々安心?
イヤイヤ(-д- 三 -д-)
過信せずに安全運転しますよ~‼週末のツーリングが楽しみだなぁ~(=^ェ^=)

Posted at 2017/09/13 21:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月10日 イイね!

やっぱり大好き富山県

カウントダウンTVをご覧のみなさん、こんばんは‼
路面電車が側を走る道をビビりながら運転していたでろい屋です。
今日も富山県独り旅2日目
朝イチでエアコン屋さんの家へ

黒い地平線さんとも合流して日本海食堂のヒストリックカーミーティングに連れて行ってもらいました。



例年参加してた北陸ハチマルミーティングよりはこじんまりとしてますが色々なクルマが入れ替り立ち替わり集まって来ます。


途中、僕の地元の大先輩のIさんも参加





そして日本海食堂の中へ







もう懐かしいを通り越してなんじゃコリャ~な世界です。まさにカオス‼(=^ェ^=)
ゆるりと楽しんだ後は昼飯に市内のラーメン屋さん、豚豚炉に連れて行ってもらいました。


なんとこちらの店主のYさん、ポールニューマン乗りの方なんです。

ラーメンの方は脂に頼らないアッサリ目の豚骨醤油で美味しかったですよ~(=^ェ^=)



ラーメンの後はエアコン屋さんの家に戻り、カーフェスタはどうするか~とか小一時間くっちゃべり、夕飯は長野県民には夢のカレーショップ、ゴーゴーカレーに連れてってもらいました。


男はだまってカツカレーですから

ココイチとは違った美味しさでこちらもスゴく美味しかったです。ガッツリ食べたい時はゴーゴーカレーの方が良いですね。やっぱり富山県のみなさんがうらやましい‼
(=^ェ^=)
昨日今日と充実した2日間を楽しめてとても良かったです。でも僕はこれで満足はしません‼
富山県のみなさん‼いつかまた僕はフラッと戻って来ます‼
Posted at 2017/09/10 23:32:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月09日 イイね!

大好きです‼富山県

カウントダウンTVをご覧のみなさん、こんばんは‼
でろい屋です。
今日は内容盛りだくさん、ヒマな時だけ最後までご覧ください。
僕は富山県が大好きです。30スカイライン乗りの大先輩がいるのはもちろんなんですが、自分の好みやツボにはまる行きたい見たい食べたい物が色々有るからなんですよね。
今日はかねてから行こう行こうと思っていた富山県独り旅に行きました。
朝は5時に家を出発し、前日に貢ぎ物を買い忘れたので長野道梓川SAで買い物をして

安曇野インターを降りてからはオール下道、北国街道を糸魚川方面へ、途中で秘境駅の小滝駅でひと休み

糸魚川まで来たら少々遠回りでマリンドリーム能生で朝飯に一匹500円のカニを2匹

カニを食った後は国道8号をひたすらに富山方面へカッ飛びです。国道8号は親不知の辺りが狭いけど他はほとんど広くてほとんど2車線でスゴく走りやすいです。
朝日町に入り、以前に行った鱈汁の栄食堂近くのとある場所へ…。


海をバックにパシャリ、以前に行った時にここで撮ろうと決めていたんです。やっと海をバックに撮れました。
(=^ェ^=)
まだまだ8号線を走ります。
魚津市に入り、お昼は魚津市の人気ラーメン店の家系総本山吉村屋直系はじめ家で豚骨醤油ラーメンです。味のバランスがスゴく良くて美味しかったですよ~‼



そして魚津市と言えばミラージュ、蜃気楼です。ってことで蜃気楼が見える海の駅蜃気楼に行ったのですが…。

蜃気楼はどこに見えるの(゜Д゜≡゜Д゜)?

季節外れでした(^_^;)

次は富山市、黒部市等を通りすぎ、高岡市へ
高岡駅の近くの駐車場に鉄仮面を置き去りにして高岡駅へ氷見線のハットリくん列車に乗りに行きましたが~。
今日は砺波市のラッピング列車でした。


隣では万葉線のシャコタン路面電車が出発待ち

いよいよ発車です。昭和チックな内装、扇風機も現役バリバリです。


海沿いを走っていて眺めがとても良かったです。


雨晴駅で降りて雨晴海岸を独り寂しくお散歩。




帰りの車内は忍者ハットリくんの車内放送が流れてました。越中中川駅で降りて次は高岡市美術館の藤子F不二雄ふるさとギャラリーを見て来ました。




美術館を出て何やら高校生や親子連れが行列してる商店が、みんなデカいソフトクリームをペロペロしてる。美味しそうなので僕も1個

味も濃くてなんと150円‼
高岡駅に戻って…。
これに乗りたかったな~。


再び鉄仮面に乗り、富山市の宿泊先へ、予約したホテルは料金は安いんですが暗くてなんか昭和で時間が止まってるみたいな古~いホテルです。部屋の名前はだいにちです(笑)

ひと休みして外に出掛けます。


富山市の夜景です。これが富山市役所の最上階から無料で楽しめます。富山市役所スゴい‼


次は晩飯を食いに富山地鉄に乗りました。

反対側は元西武鉄道の車両だそうです。

二駅先の新庄田中で降りて伝説のすた丼屋でネギ盛りすた丼です。


ウマウマ~で富山の人達がうらやましい‼
今日はホントに色々楽しんじゃいました。明日はエアコン屋さんがディープスポットな⚪⚪食堂にHR30乗りの方がやってるラーメン屋に連れてってくれるので明日も楽しみです。
ホントに富山県って良いなぁ~(=^ェ^=)



Posted at 2017/09/09 23:07:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ サンバイザーフック交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1503693/car/3607417/8310688/note.aspx
何シテル?   07/26 14:19
でろい屋です。18年振りにDR30鉄仮面のオーナーになりました。今まで色々乗りましたがやっぱり世界一カッコいい車は鉄仮面です。よろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

GXTにサイドステップ加工取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 10:42:35
びびちゃんハウス🏠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 04:28:26
アイドリングが止まらないように調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 18:44:30

愛車一覧

日産 スカイライン 鉄仮面でろい屋special (日産 スカイライン)
誰がなんと言おうともう一度鉄仮面に乗るんだ!そんな思いで買っちゃいました。 Upgra ...
スバル ヴィヴィオ ヴィオくん (スバル ヴィヴィオ)
ヴィヴィオ1000台限定GX-tです。 初めてのスバル 初めてのスーパーチャージャー 初 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ゴンちゃん (スズキ ワゴンRスティングレー)
普通に乗りたいのにパーツが色々出回ってるから悪い病気が……😅
ホンダ カブ 2代目 おいちょくんバルバトス (ホンダ カブ)
カブカスタム50です。 2019年3月、地元のバイク屋さんより購入 愛称はおいちょくんバ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation