• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でろい屋のブログ一覧

2016年06月07日 イイね!

パワーFC換装 でろい屋号の場合

パワーFC換装 でろい屋号の場合カウントダウンTVをご覧の皆さん、こんばんは!!
でろい屋です。
あまり公表はしてなかったのですが、僕の鉄仮面はCPUをパワーFCに換装してあります。最近、僕の周りにもパワーFCに換装する30乗りの方が増え始めてます。三重県の○○さん、信州の○○さんと○○さん、プチブームですね~♪
ロクミーでも何人かの方にパワーFCってどうなんです?なんて質問を受けました。
結論から言うと換装して後悔する事は決して無い!!但し、ちゃんとしたセッティングが出来ている場合ですが…。

換装するに至ったきっかけ
買ってから2年はノーマルCPUでした。その間、燃料タンクの錆など色々トラブルが発生し、その都度主治医のMさんに
修理してもらっていたのですがそれでも失火やフケが悪い等調子が悪い時も有り、MさんにCPUがダメかもと言われ、どうにかしなきゃいけないと思った所にタイミング良くパワーFC換装に必要なパーツを揃える事が出来たので去年の4月に換装とセッティングをMさんにやってもらいました。
用意したパーツ
PS13ノンターボ用パワーFC(中古 新品は絶版)
ネココーポレーション変換ハーネス(中古 奇跡的に入手新品は絶版)
Z32エアフロ(ハーネスも)
Z32エアフロに付けられるエアクリーナー
SR20用AACバルブ(中古)
※32GT-RやパルサーGT-iR用の方がベストらしい
SR20用スロットルセンサー(中古)
※R31、32、Z32用の方が加工が楽、僕のはMさんが用意したR31用に変更、DR30のAT用なら無加工
セッティング用のブースト計、排気温計、ブーストコントローラー
ボッシュ、ワルボロ等の大容量燃料ポンプ
他にAACバルブ、スロットルセンサーを取り付けるアダプター、EGRのメクラ蓋が必要でMさんにワンオフ作成してもらいました。
現状、確実に行くならパワーFCを新品で手に入るシルビアターボ用、点火系をダイレクトイグニション化、ハーネスは1から作成する必要があります。ヤフオクでハーネスを作成して出品されてる方がいるのでそちらを利用する手もあります。

換装してからの変化、利点
換装する前の不調が完全に解消された
全域でトルクフルになって圧倒的に乗りやすい
アクセルを踏む量が格段に減った
燃費が大幅に改善したリッター6位が10位まで良くなった
アイドリングが安定、エアコンやパワステ等の負荷がかかった時も全然バラつかない
エンジンの音、振動が静かになった
FCコマンダーでエンジンの状態が正確な数値でリアルタイムに確認出来る
特にタコメーターとスピードメーターの数値がノーマルと全然違います
仕様変更にすぐに対応出来る
ショップに預けたりロム交換の手間が無い、ホントはシャシダイ乗っけてパソコンつなげて現車合わせすれば完璧ですがそんなショップ近くに無い!!
ノーマルCPUの時より全然速い!!
問題点
パーツを揃える手間はやっぱり掛かる
自分でセッティング、ワンオフ作成が出来る或いは出来る人を探す必要がある

ノーマルCPUじゃなきゃ邪道だとおっしゃる方も居られるかと思いますが永く調子良く乗るならこの方法も有りだと僕は思います。パワーアップの欲に負けて後々色々やってしまいましたが…(笑)
パワーFC化、パーツを揃える手間がネックですがスゴく良いですよ~(*TーT)b
Vプロ制御?プロショップが近くに有ってもっとお金が有れば…。





Posted at 2016/06/07 22:15:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月05日 イイね!

イカしたR30乗り達に会いに行く旅、Rock!!Me!!

カウントダウンTVをご覧の皆さん、こんばんは!!
でろい屋です。
今日は浜名湖ガーデンパークへ、6代目スカイラインミーティング、ロクミーに参加して来ました♪
信州からは4台の参加です。
今日は総勢77台もの30スカイラインが集まったとか
\(◎o◎)/
今日は団長さんやタダッチさんはじめ海を越えて来た方もいらっしゃいましたよ~!!
今回も毎度~!!な方やお久し振りです~!!な方や初めまして~な方、たくさんの出会いが有り楽しい1日でした。77台77色のR30が集まってるんですから刺激&勉強になります。
拓ちゃんのRSをもみくちゃにしてるお子ちゃま

キレイなエンジンルームにため息をつく




gateさんのRSを運転させてもらったら…。

5回連チャンでエンストしてまともに発信出来ない
・゜・(つД`)・゜・恐るべしOSツインプレート
そして恒例のビンゴ大会

後半、ビンゴにならないイライラから怒号や罵声が飛び交う?事に…(笑)
僕はこれを頂きました。
提供してくださった方!!有りがたく頂戴します(^^)/

そしてエアコン屋さんのご厚意で
myロンシャンが

更にロンシャンらしくなりました。

エアコン屋さ~ん!!ありがとさ~ん♪です。

今日も鉄仮面買って良かったなぁ~と思える楽しい1日でした。発起人のペンギンさん!!企画運営お疲れ様でした!Funkyさん、初めてお会いしたのに親切にしてくれてありがとう!!そして参加の皆様!!今日は1日お疲れ様でした~!!(^o^)/




inkara/userstorage/000/030/798/952/4a01f8c09b.jpg?ct=18b108242374" target=_blank>

Posted at 2016/06/05 22:55:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

今度の日曜日はロクミーですなぁ~

カウントダウンTVをご覧の皆さん、こんばんは!!でろい屋です。
いよいよ今度の日曜日は6代目スカイラインミーティング、ロクミーの日ですね~!!
昨日は下見を兼ねて浜松市方面へ…。
こんな所に行ったり…。






あんな所にも行ったり…。

浜名湖だぁ~諏訪湖とは比べ物にならないデカさだぁ~!!
車窓から見ただけですが…。

肝心な浜名湖ガーデンパークは……行ってません。
まぁこの位遠いんだって事が分かったのでOK!!
そして今日はと言うと…。ロクミーで少しでも恥ずかしくないように♪
赤い部分がパキパキのSエンブレム


自分で赤い部分を再生したのに交換です。

正しい位置を知らないので元の位置をマーキングして

ペタっと貼換え完了

剥がしたエンブレムは…。
赤い部分を剥がして

産まれ変わらせます。

本物同様には出来ませんが見た目だけでもかなり良くなると思います。
肝心なエアコンはガスとチャージホースをアストロから買って来てガス注入したらまた冷える様にはなりましたがガス漏れの特定をするヒマが…(泣)
ロクミーに参加される30スカイライン乗りの皆さん!!日曜日はよろしくお願いしますね~(^o^)/
テッポロトルさん、松本市のSさんと3台で行く予定です。



Posted at 2016/05/29 21:47:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

エアコン復活への道、ホントにやっちまったなぁ!!

カウントダウンTVをご覧の皆さん、こんばんは!!
でろい屋です。
先日復活してウキウキ気分だった鉄仮面のエアコン、ガス抜けして動かなくなりました。チャンチャン…(泣)
・゜・(つД`)・゜・
Posted at 2016/05/22 20:28:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月18日 イイね!

終わりは有るのか?エアコン復活への道 やっちまったなぁ!?

カウントダウンTVをご覧の皆さん、こんばんは!!
でろい屋です。
前回に引き続きエアコン復活への道、今日で終了です。
結果から先に申し上げますと…。






















なんとか復活出来ました(〃⌒ー⌒〃)ゞ

まず最初にリキッドタンクを外して…。
中から活性炭の粒が出てたらアウトとは聞いたがそれらしき物は無い、それともすでに空なのか?
配管の口は茶色くなってる。使えるのか全然分からん!!ネットで調べるとリキッドタンクはナマモノみたいな物なので配管外して放置は厳禁!
Σ( ̄□ ̄;)マジかっ!!


悩んだ末にそのまま使用を決意
日産部品からエキパンバルブを入手、まだたくさん残ってる様ですよ。

エバポレータに取り付けです。やる事は大して難しくは無いのだがネジ山破損の恐怖との闘い、しくじればジ・エンドですから!!

この後ボックスに納めて接合部のスポンジを新しいのに貼換えて元の場所に収納、取り出す時より少々手こずりました。そして外した内装を全部元に戻して…。
気が付いた時にはすでに遅し、画像を何も撮ってませんでしたf(^_^;
エアコンユニットちゃんと収まってますよ~

エンジンルームの高圧低圧ホースを繋げてT電装さんへガスを入れてもらいにGO!!
サービスバルブにホースを繋げて…。

真空引きスタート!!

そしてガス注入
ガスは134を使用します。配管のOリングは全部134用に交換してあります。レトロフィットって事ですね。ホントはR12でやりたいのですがサービスバルブがすでに134用に改造されてたので…。

念のため蛍光剤も注入

マニホールドの数値も正常です。

さぁエンジンスタート&エアコンスイッチオ~ン
お~!!エンジン回転下がってスイッチ入る音が~!!

冷たい風出てるー(^^)d買った時よりも確実に冷たいよ~!!

高圧ホース冷たい~!!低圧ホースアッチッチ!!

コンデンサーもアッチッチ!!

UVライトを使って目視点検もしてもらいましたが特に漏れは無いとの事、後はこの状態がどの位維持出来るかですね。
復活出来て良かった~!!
今回のエアコン復活に掛かった経費
T電装さん初回診断、圧力スイッチ交換
\12.000
日産部品エキスパンションバルブ
\6.188
綿半ホームエイド 隙間埋めスポンジテープ
\498
T電装さん134ガス、蛍光剤チャージ一式
\12.000
合計
\30.686
これで暑い季節、地域のお出掛けも快適?だけど遠征費に残してたお金を修理代に使ってしまった…。これからどうしよ(; ̄ー ̄A




















Posted at 2016/05/18 22:04:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンドレス130コレクションに行ってきました。」
何シテル?   08/13 17:49
でろい屋です。18年振りにDR30鉄仮面のオーナーになりました。今まで色々乗りましたがやっぱり世界一カッコいい車は鉄仮面です。よろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

◆エアコン用フィルターの交換【MH23S】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 18:13:02
GXTにサイドステップ加工取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 10:42:35
びびちゃんハウス🏠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 04:28:26

愛車一覧

日産 スカイライン 鉄仮面でろい屋special (日産 スカイライン)
誰がなんと言おうともう一度鉄仮面に乗るんだ!そんな思いで買っちゃいました。 Upgra ...
スバル ヴィヴィオ ヴィオくん (スバル ヴィヴィオ)
ヴィヴィオ1000台限定GX-tです。 初めてのスバル 初めてのスーパーチャージャー 初 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ゴンちゃん (スズキ ワゴンRスティングレー)
普通に乗りたいのにパーツが色々出回ってるから悪い病気が……😅
ホンダ カブ 2代目 おいちょくんバルバトス (ホンダ カブ)
カブカスタム50です。 2019年3月、地元のバイク屋さんより購入 愛称はおいちょくんバ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation