• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのさん。のブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

夜遊びしてました♪

夜遊びしてました♪毎度!

昨晩の夜のナイトですが・・・

久しぶりに夜遊びしてました♪

と、言っても保護者同伴ですが(謎笑)


約1年越で作製した「あるブツ」の受け渡しや、巷で噂の調味料の配布やら~

ドリンクバーで作る謎の液体やら。。。


短時間でしたが、非常~に楽しく過ごせました♪


で、久しぶりに会う面々がいて、思った事・・・

みんな 老けた なぁ~ しみじみ。。。


あるブツの受け渡しで再度ミ~する予定ですので、次回もまたヨロシクです~

キティサンダルじゃ~寒いから今度は何を履こうかな・・・
Posted at 2009/11/01 16:22:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフネタ | 日記
2009年10月31日 イイね!

安心6ヶ月点検しました♪

安心6ヶ月点検しました♪毎度です~

久しぶりのブログです。。。

編集画面が妙に変わってて戸惑いました(笑)

リッチって何???セレブ御用達(誤爆)


さて、本題・・・

今日、オデの6ヶ月点検にいつものDら~さん↑へ行きました。


 ・Honda Cars 東京中央 府中店


ステップワゴンの新型発表すぐでしたので、店内はウルトラマンだらけでした(笑)

ちなみにオイラは「ウルトラマンタロウ」世代です。。。


新型インフルの流行や、高速休日割引の弊害でドコに行っても渋滞と

何だかんだと出かける意欲が無かったオイラ。。。


久しぶりにオデ運転しました(汗)


次の点検は半年後かぁ~

あ!車検だ。。。


追伸・・・

大量のジャガイモ有難う御座いました♪

サイダーは家に持って帰った瞬間、チビに奪取されました(笑)

Posted at 2009/10/31 17:26:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備・点検ネタ | 日記
2009年08月03日 イイね!

09 関東オフ!

09 関東オフ!毎度!

久しぶりのブログです。

オイラ・・・無事生きてますよ~


と、言うことで毎年恒例の関東オフに行ってきました。

回数を重ねる毎に、同じ顔ぶれになると思いきや

今回も新しい方が参加してくれて感謝感激~なオフ会でした。


古参メンバーは若干老化の片鱗が(笑)


また遊びましょ~~~♪


ん、今回はレポ無いのかって???


あと4時間後に起きて始発電車乗って出張行かないといけないので

今回は勘弁しておくれやす~(汗)
Posted at 2009/08/03 00:11:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフネタ | 日記
2009年05月11日 イイね!

林業~いのさん。

毎度!

先日、ちょっと趣向をかえてこんな講義を受けました。

 
 ・特別教育 伐木等の業務(チェーンソー⑧の2)

 ・安全衛生教育 刈払機取扱い作業


行った先は、いつものこちら~

 ・コマツ教習所 神奈川センター


ん?何をするものぞ。。。


刈払いとは、平たく言うと「草刈機」を使った講習です。


伐木等とはチェーンソーを使って木を切る講習です。


この2つ。実はオイラ全く使った事が無い訳じゃ~ないんです。


実家の風呂はガキの頃、五右衛門風呂でした。

なので、風呂を沸かす時、薪を燃やさなくてはいけません。


桃太郎に出てくる爺さんは、山に柴刈りに行き薪をゲットしてましたが

我が家は山なんぞありませんので、製材所で余った中途半端な木や

線路のまくら木を分けてもらい風呂の薪用に、

親父と一緒にせっせこ作ってました。


その時活躍してたのがチェーンソーなんです。

全く未知の機械。

親父には絶対触るな!と厳命されていましたが、

言われて聞くほどデキの良い男の子ではありません。


親父がその場を離れた隙を見計らってエンジン始動~

試しに木を切ってみました。。。


「手のこ」で切る速度とは段違い!

ただ、その後は御想像の通り・・・


手に残るチェーンソーの感触と、頭に響く親父の鉄拳が

オイラの体を振動させてました(笑)


これがチェーンソーとの出会いです。。。


草刈機もコレと同じような出会いをして親父に「しばかれ」ました(笑)


家で個人的に触るのは何ら問題ないのですが、

これが仕事となると話は別になり・・・

これら教育を受けてない作業者が事故でも起すとえらいコトになります。


で、オイラはこの関係の仕事をするのか?と。。。


いゃ・・・その・・・


正しい知識を持ち、個人で触ろうかと思いまして(汗)


幸いにも実家に帰ればモノはありますので、

正々堂々と使ってみたいな~と思いました♪


講義は、チェーンソーが2日で刈払機が1日です。

連続して受けると3日。。。

木こりという職業に洗脳されそうになりました(笑)


ただ、ここで注意を。

チェーンソーに記載される「⑧の2」。

これはこの資格がある程度制限された状況下でチェーンソーを

触っても良いという条件なんです。


でっかい木を切りたければ、この更にワンランク上の

チェーンソーの取扱い業務の講習会を受けなければなりません。

神奈川センターでは開催してないそうです。。。


八王子の東京センターに行くか・・・な(ボソソ)
Posted at 2009/05/11 00:15:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 資格ネタ | 日記
2009年05月10日 イイね!

クラッシャ~いのさん。♪

毎度!

先日コレの技能講習に行ってきました。

コレ↓




車両系建設機械(解体)の技能講習です。


先日受講した、車両系建設機械(整地・運搬・掘削)の技能講習を終了していると

たった3時間の講習で操作の資格がもらえると聞いたので

オイラも~♪と思い、申し込んでいました。


オイラの実務とは全く関係ありません(キッパリ!)


ただの趣味です (笑)


コレが活躍しているのは・・・


ビルの解体現場と深夜のATM設置場所くらいでしょうか。。。

※後者は活躍と言うのか否か。


パワーショベルの先っぽがバケット状から

解体用のブレーカ(OKADA製)に変更されています。


多分このタイプはTOPシリーズの低騒音タイプかと・・・


行った先は毎度おなじみの

 ・コマツ教習所 神奈川センター


講義は座学と実技があり、実質3時間なので

朝からやったら午後までかからんやろ~と思ってました。


が!どっこい~

結局朝から夕方まで(汗)


技能講習の時間って、案外アテになりません。。。


実技の内容ですが、先日受講した車両系建設機械はパワーショベルで

土を掘る操作をしましたが、これはバケットが無いので~


アームの先に付いたブレーカで目標物をドカドカ「いわし」ます。。。

※いわし:鰯では無い。壊す、終わらす、やっつけるの意。ゆわすとも言う。


ドカドカやるんやな~面白そうやな~と、勝手に想像しておりました。

そんな機械が、アームの先っちょに付いている訳ですから当然!


が、しか~し・・・


ドカドカする真似らしい~


え?ドウイウコトデスカ?


ドカドカすると近所迷惑になるらしいからヤメだと。


ん~なんだかな・・・と思っていたら講師の方がちょっとだけ

ドカドカの実演をしてくれました♪


オイラの想像してたのは・・・


ドカドカ


実際は・・・





 カ


  ド


   カ


    !

直下型地震の震度5級。。。


こりゃ~近所迷惑だわ(笑)


低騒音タイプじゃなかったらどうなっていたやら。。。


アームを操作し、空中拳のように架空の目標物にドカドカした

車両系建設機械(解体)の技能講習でした~
Posted at 2009/05/10 12:44:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 資格ネタ | 日記

プロフィール

「久しぶりの新幹線。ただこの時期乗ると毎年体調崩すんだよなぁ〜😅」
何シテル?   08/26 12:03
ホンダさんちの白いオデッセイRA9/VG乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OPTIMA イエロートップ D1000S YT S-4.2L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 17:30:05

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
最近は「いじり」よりも「維持り」にお金が掛かってるような・・・
ホンダ その他 ホンダ その他
NSR250R-SP(MC28) 95年に中古で買いました。 総走行距離3000km。 ...
その他 その他 その他 その他
仕事&資格用のネタ倉庫として活用します。。。
その他 その他 その他 その他
オフ会・お出かけネタ倉庫

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation