毎度~
大型二種への道・最終章でおます♪
今回も長文なのか(汗)
・準備編はこちら
・1段階の模様はこちら
・2段階は模様はこちら
・卒業検定の模様はこちら
↑ これら一気に書いたコト想像すると・・・(滝汗)
卒業証明をもらったオイラ。
ルンルン気分で、さぁ~免許センターへはいつ行こうかな~
なんて段取りしてました。
ルンルン?
そう・・・
既に二種免許持ちなので、免許センターへは書類を提出するだけ。
筆記も無けりゃ~実技も、取得時教習も無~い♪
ちなみに、免許の数?種類を追加する場合は更新でもなく新規でもなく
「併記」って言うんですね。。。
↑コレ、実は免許センターに行ってから知りました(笑)
なので、オイラは出かけるまで「更新」の手数料しか頭になく・・・
んでもって当日、必要書類さげてココ↓
・警視庁運転免許本部 府中運転免許試験場
通称:免許センター
に行ってきました。
最寄り駅から乗るバス。
あの頃は神に見えた運ちゃん・・・
心なしかちょっと距離が近づいた気がします(笑)
座席は、お約束の運転席後ろを・・・
オイラは座りませんでした。
だって、真後ろだと運転操作しか見えません。
操作はマスターしたオイラですから、
神は運転中ドコを見ているのかかと・・・
なので、ちょいと離れた後ろへ座りました。
車窓の景色はそっちのけ。
視線の先を追いかけてました(笑)
ほほぅ~アソコを見てるのか。
なるほどなぁ~
勉強になりました♪
ほどなく目的地へ到着~
「0」番窓口へ並んでオイラの番が・・・
大型二種で~す♪とオイラ。
受付のおじさん・・・
すかさずオイラに言ったコトは
お~やってるね。
あと二つだね!
・・・マニアだと見透かされています(笑)
その後オイラに
次の窓口で証紙¥4100円買ってココに貼って・・・
ん???
¥4100
なんか高くねぇ~かい。。。
その場で調べる手段が無かったので、言われるがままに証紙を買って・・・
な~んて引き下がるオイラじゃ~ありません。
聞くは一瞬の恥。
緑の窓口みたいなトコロに行って「なんでやね~ん?」って聞いてきました。
オイラの場合は適正試験というのがあるので、試験らしい・・・
適正試験ってば、視力やら会話聴力等の試験。
確かに試験だな。。。
アレを受けるのに¥4100なのね。
更新でもアレやってるはずなんですが(汗)
これ以上つっかかると退場させられそうなので、
理由がわかった所で退散(笑)
国家権力には逆らえません。
証紙を貼った申請書を持って視力検査へ・・・
深視力は毎度のコトなんですが、
オイラの前に並んでいたおねぇちゃん。。。
えらく張り切って化粧してきたのか、
残り香が検査室に充満(笑)
当然、視力検査機の覗き窓にも(苦笑)
あの~
容姿は写真に残りますが、においまでは・・・
残らないと思うんですけど。。。
まぁ~こればっかりは不可抗力?なので
次回からは前の人を良く見てから並びたいと思います。。。
その後、併記の受付行くのですが、ここがやっかいで
失効と同じ窓口なんです。
前回もココでえらい待たされた経験があり、
よっぽどヒドイ失効したヤツと周囲から変な目で見られた記憶が(汗)
ところがどっこい~
今回はえらい早く手続き終了。。。
前回は何だったのか(汗)
その後、写真の撮影だな~と思いきや
写真の受付嬢(嬢です!嬢にしましょう~)さんが開口一番、
暗証番号決まってます?
暗証???
あ”!!!
そうでした・・・
今の免許ってICなんたら~って言う免許なんですね。
暗証番号決めないと免許を作ってくれません。
手続き終了した窓口から次の窓口へ・・・
さっきから、暗証番号入力機の前を行ったり来たりしているオイラ。
気付けよ! (俺)
2つめの暗証番号に悩みつつ、なんとか入力終わって写真撮影。。。
前回はドカジャン姿でしたが、今回はスーツ姿。
運転免許の種類はこれで完結!と思っているので
今回はさすがに・・・(汗)
フォトジェニックばりの笑顔?で写してもらいました♪
と、ここまでは意外と早く手続き終わるのですが、
ここから免許をもらえるまでが長~い長~い。。。
軽く2時間あります。
ん~どうする。
場内試験をしている試験車両を眺めつつ時間をつぶすコトに。
ホイールローダが走ってます。
大特二種か~
ハッ!!!
いかん。いかん。。。
けん引二種~
脳みその奥から、もう一人のオイラが囁いてます(笑)
免許がもらえる時間になり、別室へ移動~
前のより、ちょっと分厚くなった新しい免許をもらいました。
大型二種ゲッツ!!!
条件欄の「旅客車はAT車に限る」という名誉?
な条件も消えました(笑)
↑
まぁ~これも想定内なのですが(笑)
普通が消えて中型と表記されたので、
空欄が多くなってしまいました(汗)
ん・・・仕方がないコトながら釈然としないオイラ。。。
バスの免許が欲しいな~と思い、数年・・・
取ってしまえばあっと言う間・・・
旅客運搬に関わる免許を取得したのですから、
それに恥じない運転を心がけないといけません。。。
事故に気を付け、安全感度を常に高めて運転したいと思います♪
大型二種への道、長々と綴ってきましたが、これで完結です。
オイラの思ったまま、感じたまま表記してみました。
最後までお付き合いいただき、有難う御座いました~♪
追伸:これを見て・・・
よ~しオイラも取ってみよう!と思った方。。。
お役に立てて嬉しいです。
やっぱ、や~めた!と思った方。。。
それも一つの選択肢かも知れません。
もうちょっと詳しく聞きたいな~と思った方。。。
メッセージ下さい。
分かる範囲、説明できる範囲で返信します。多分(汗)
Posted at 2009/03/20 12:59:18 | |
トラックバック(0) |
資格ネタ | 日記