• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenny.Kのブログ一覧

2013年05月08日 イイね!

ソフト○○の「つるっとした生タマゴで顔面コート(パロディ)




■Q1:ボディローションやボディを金箔でコーティングするとき、もっとも重視することは何ですか?

(回答)そぅねぇ〜、やっぱりお肌に合うかどうかってことが一番かしら〜


■Q2:普段お肌の為に塗られているスキンケアローションは何ですか? また、その理由を教えてください。

(回答)
商品名:ニベア
理由:母ちゃんが使ってたから


■Q3:『スムーズにエッグマックマフィンを食べるには』
を前回の月見バーガー販売前からご存知でしたか?


(回答)
・・・どういう意味?


■Q4:Q3で「はい」と答えた方に質問です。『スムーズにエッグマックマフィンを食べるには』をどこで知りましたか?


(回答)
・・・


■Q5:お車でお越しの際は、お手数でもお近くのコインパーキングをご利用なさいますか?

(回答)
なぜ疑問文?


■Q6:Q5で「はい」と答えた方に質問です。最後にチューをしてからどれくらい経過していますか?
①昨日の夜 ②先週末 ③友達以上 ④恋人未満 ⑤記憶に無いくらい前

回答)どういう関係があるのか分からないけど②


■Q7:Q6で「した」と答えた方に質問です。その後、どのようなプレイをされましたか?

①フレンチキッスのみ
②指定された大人のオモチャを使用
③市販のスキン用品を使用
④チュー以外は何もしていない

回答)②


■フリーコメント

※この記事はパロディであり、ソフト○○の「つるっとした生タマゴで顔面コート」とは何ら関係は御座いませんm(_ _)m
Posted at 2013/05/08 21:58:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月01日 イイね!

有難うございました<(_ _)>

 
 
 
本日を持ちまして、ワタクシ Kenny.Kは ・ ・ ・






みんカラを ・ ・ ・









みんカラを ・ ・ ・










みんカラに ・ ・ ・












みんカラに登録して一年になりました〜(^O^)/








ただそれだけ ・ ・ ・












ただそれだけの報告になっていたかも ・ ・ ・






今年の始め、もしもあの時、オフ会に誘って戴いて いなかったら






未だにオフ会デビューしてなかったかもしれません






こんなに楽しいみんカラLIFEを過ごせていなかったことでしょう






そう思うと・・・本当に、本当に、このお方には感謝しておりますっ






えな・・・




Σ(゚д゚lll)






くろとら☆彡さん


本当に有難うございますっ  m(_ _)m







そして、みん友様の皆様、こんなワタクシのブログやレビューに、沢山の温かいコメントやアドバイスをして頂き、本当に感謝しております、有難う御座いますm(_ _)m







少しこれまでの みんカラLIFE を振り返ってみたいと思います








ドキドキの初オフ♪






2013年1月20日
滋賀県で行われた「ふりぃだむ 新年顔合わせオフ」に御誘い戴き、これがワタクシの人生オフ会初参加となりました。
実は1時間くらい前に到着してしまい、どうしていいか分からず、近くのコンビニの駐車場でひたすら時計を見てドキドキしながら時間を潰してました (笑)(;^_^A


そして、ここで多くのみん友様と出会いましたm(_ _)m


楽しくて、あっと言う間に時間が過ぎた、ドキドキ、ワクワクな初オフ会でした。


オフ会前には皆様方から励ましの言葉や、アドバイスを沢山頂戴しました。この場をお借りしまして再度御礼申し上げます。
有難うございましたm(_ _)m










プチオフ初体験♪




2013年2月11日
プチオフに御誘い戴き、初体験。その楽しさを知りました。


ガッちゃん。さんの目の前の席で飲んだコーヒー、緊張で味が分からなかった〜σ(^_^;)(笑)
いろんな意味で「濃い〜」初プチオフでした。










多国籍フィットミーティング♪






2013年3月24日
にほんまるさん 主催の多国籍フィットミーティングに参加させて頂きました。
是非お会いしたかったみん友様のお一人でしたので、嬉しかった〜♪( ´▽`)
生にほんまる号もカッコよかったですが、それにもまして、生にほんまるさんは、普段のやり取りからは想像できないジェントルメェンでした。
遠路遥々、関西まで来られるその体力、そしてエ○力(笑)
もう、全てにおいて脱帽です。
あの二の腕と胸板、ハンパなかった〜(◎_◎;)
あっ、そっちの趣味はありませんよ〜(笑)






定例 go!kjs オフ♪






定期的に行われるgo!kjsオフ会に参加させて戴いております。
毎回新たな出会いや、弄りに出会え、刺激うけまくりです。


メンバー様には本当に仲良くして頂き、感謝してもしきれません、
本当に有難うございます。










と、これまでを振り返ると、本当に人に恵まれ、楽しいみんカラ生活を過ごさせて頂いているなぁとしみじみ感じております。




これもひとえに、皆様方のおかげでございます。 




有難うございます。





そして、どうかこれからも末永くKenny.Kを宜しくお願い申し上げます <(_ _)>

Posted at 2013/05/01 00:28:26 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

しっ、しまった〜

今朝 私の身に起こった
「しっ、しまった〜」
な話を聞いて下さいm(_ _)m



朝、いつものように最寄り駅から会社に向かう途中、前方の路肩に車が駐車されておりました。
その車から取り出したであろう大荷物を抱え、歩いて行く女性が一人、マンションに入っていくのが見え、

「綺麗な人だなぁ〜」


なんてことを思いながら通り過ぎようとしたその時、ピンク色の何かが落ちているのを見つけました

「ん? あっ、iPhone !?(・_・;?」

それはピンク色のケースをまとったiPhoneでした。


「きっと、さっきの人のだっ」


咄嗟に拾いあげ、マンションのほうに目線をやると、オートロックのドアが閉まりかけているのが見えました ∑(゚Д゚)


「やっ、ヤバイッ」

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


全速力でマンションまで走り、閉まりかけギリギリのドアを少し開け、

「すみませ〜ん」

と叫びました。


すると、さっきの女性が、だっ、誰?!?(・_・;? みたいな顔でこちらを見て言いました

「はっ、はい?」

(私)
「あの〜これ、落としませんでしたか?」

(女性)
「えっ・・・あっホントだ、すみません、有難うございます」

(私)
「いえいえ〜」


・・・バタンッ(ドアの音)


iPhoneは無事 彼女の手に戻り、オートロックのドアの向こうに彼女は行ってしまいました。


とまぁ、それだけの話で、めでたしめでたし、だったのですが・・・



ふと、ワタクシは思いました



もしもあそこでドアが閉まっていたら・・・



もしもあの時ドアが閉まっていたら、拾ったiPhoneを返す事ができず、近くに交番も無く、かといって遅刻するわけにもいかないので、ひとまず会社に行ってから、総務に事情を説明し、外出届けを提出してから警察に落し物として届けようとします。
たぶんそうなります。

一方、落とした事に気付いた彼女は、直ぐさま自分の電話番号にかけるでしょう。きっとそうします。
iPhoneを捜す なんてアプリはインストールしていません、きっと


まだ会社で、手続きをしている私は「落とした本人からの電話だっ」て事で、仕方なく電話にでます。

「あのぉ〜それ、私の携帯なんですけどぉ〜」っと彼女

「あっ、さっきマンションの前で拾って直ぐ声をかけたんですけど、オートロックのドアが閉まっちゃって、困ってたんですよ〜、今から警察に届けようしてたところだったんです、良かった〜」
っと真実を伝える私

「そうだったんですかぁ、すみませ〜ん、携帯無いと困るんで今から取りに伺っても宜しいですかぁ? 」と彼女

「ええ勿論、近くの○○って会社なんで、その前の道路でiPhone持って待ってますね〜」っと私

数分後、彼女が到着し、

「すみませんでした〜 ホント助かりました〜 有難う御座いました」

ってことで、無事iPhoneを返す事ができました、めでたしめでたし。



とまあ、ドアが開いてようが閉まってしまおうが、どちらにしても最終的に彼女の手元に無事iPhoneが戻って、良かった良かった、となる話なのですが、




皆様お気付きになりました?
この大きな違いに!?(・_・;?




そう、ドアが閉まってしまった時のシチュエーションでは、彼女はワタクシの勤め先を知ってしまうのです

すると、

「ここに勤めてる人なのか〜、拾ってくれた人が良い人でよかったわ」

「あれっ、やだ、私もしかしてさっきの人の事を・・・」


ってなことになり


「今度お礼にお食事にでも誘っちゃおうかしら」


ってなった時にぃ〜



そうなんです、前者、そう、今日の現実の場合、彼女はワタクシの居場所も連絡先も分からず、

「まぁいっか〜」

っとなってしまうんです_| ̄|○

「しっ、しまった〜」


どうだ〜い?
今日一日こんなことを考えてたんだぜぇ〜
ちっちぇえヤツだろ〜(笑)
Posted at 2013/04/23 23:11:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月18日 イイね!

さくら

さくら会社のお昼休み

最近暖かくて気持ちがイイので散歩しています (笑)

少し前になりますが、その散歩中に撮った写真です。






わんだら~♪さんとネタ被っちゃいました (≧へ≦)





4月4日に撮影しました~





4月16日に撮影しました~





この時期、2週間弱でこんなに風景が変わっちゃうんですよねぇ

また来年綺麗に咲いてね~(^○^)/
Posted at 2013/04/18 23:36:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月07日 イイね!

新しい出会い

昨日は、新しい出会いが沢山ありました。




赤いFITさん、おくヤンさん、< トシ >さん、 Horikin18さん。

皆さん初めましてでしたが、本当に優しい方ばかりで、色々お話をさせて頂き、ホイールにテール、そして自作パーツの取り付け方など、沢山勉強させて頂きました。

そして、くろとらさん、ガッちゃん。さん、コニーさん、いつも仲良くして頂き、本当に有難うございます。


画像は有りませんが、くろとらさんの自作ランバーサポート、体験させて頂きました。
これはイイっ (>▽<)b パクパク決定!! くろとらさん、有難うございます<(_ _)>



推しメンならぬ、推しホイール





クリアーな赤が綺麗だったなぁ~




そして昨日説明して頂いた おくヤンさん のピラーバー、家に有るもので何とかできないかと、物色していると ・ ・ ・有りました

木工で木材同士の接着時にPonyクランプというものを使っているのですが、それに使用している1/2inch のガス管が使えそうだったので、分厚めのステーを購入し、おくヤンさんの取り付け方とはチト異なりますが、取り敢えず試しに取り付けてみました。






バーの取り付け写真が有りません(汗)

ガッチリ取り付けるためにどうしようか悩みましたが、ステーの縦の部分と、ガス管のエンドキャップに10mmの穴を開け、両端から挟み込むようにボルトで締め上げました。

L型のステーでよかったなぁ~
ん~でもこれではいくら分厚いステーでも、左右方向のねじれの力が逃げてしまいますねぇ。



あれっ、LED切れてる~Σ(・口・)


峠にでも流しに行こうかと思いましたが、そんなテクも時間も無かったので (笑)
っていうか、もう一度構造を考えよ~っと。
バーも塗装するなり、カッティングシートを貼るなりしないと、鉄丸出しですから (笑)


最後になりましたが、皆様、本当に有難うございました~<(_ _)>
Posted at 2013/04/07 23:41:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まさ。@243 食料、水分確保など、たいへんな状況だと思いますが、引き続き安全確保に努めてください。」
何シテル?   01/01 23:42
Kenny.K と申します。<(_ _)> "とんがり" や、"毛二位"、"ケ兄ケー"、 "ケニー・マーキー"、"パックリ職人"  なんて呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サイドステップ取り付け4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 10:50:28
非公認 JF3/JF4 ステンレス サイドドアガーニッシュ 6P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/10 01:22:04
【車内静音化】リア足回りロードノイズ対策  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 08:20:11

愛車一覧

ホンダ フィット トンガリ2号 (ホンダ フィット)
前車GE6が台風の被害により、弄りとしては志し半ばで経済的全損に... そして思わぬ形 ...
ホンダ フィット トンガリ1号 (ホンダ フィット)
13年乗っていたノアから、2012年4月にホンダフィットに乗りかえました。 初めてのホン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation