• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月25日

中部地域にお住まいの方へ(蛍情報です)

中部地域にお住まいの方へ(蛍情報です) 昨日ネットで見つけたのですが、長野県上伊那郡辰野町で今週末あたり見ごろを迎える蛍ポイントがあります。なにやらピーク時には15,000匹を超える蛍が発生するとか。
興味のある方は是非。

詳細情報はコチラ

午後8時~9時に集中的に光ります。遅くても早くてもダメですのでご注意を。

写真は先週末和歌山で撮影した蛍です(何枚か合成しました)。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/25 00:56:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

おはようございます!
takeshi.oさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2009年6月25日 1:01
うわ~、スゴイ数ですね。
土日に行って見ようかな?
コメントへの返答
2009年6月25日 10:08
15,000匹って誰がどうやって数えたのか知りたいです(笑)が、凄い数であることは間違いなさそうですね。
レポート楽しみにしてますよ!
2009年6月25日 3:32
こんばんは。

ここにたどり着きましたか^^。
公園として整備される前(そろそろ10年になるでしょうか)まではほぼ毎年行ってましたョ。

当時は鬱蒼としていて蛍がいなければ気味悪いだけの場所でしたが、時々髪や肩にとまる(子供達の格好の餌食)ほど乱舞していて見事でした。

当時なら自信を持って"お奨め"と言えたのですが、近年の状況を知らないので・・・。

それにしても協力金の徴収はまだしも、駐車場が有料(それも千円)になっているとは驚きでした。
コメントへの返答
2009年6月25日 10:14
お久しぶりです。
ここ、有名な所なんですね。
ギャラリーの数が増えてくると色々対策が必要になりますからお金を取るのも仕方ないかな~。。。

いずれにせよ、こんなにたくさんの蛍が見られる場所があることが素晴らしいですよね。

私も行きたいけど今年は無理です~(涙)。
2009年6月25日 7:57
明日の夜は天気も良さそうなので。、高速で行ってみようかと思います。
帰りは高速降りるのが24時廻れば1000円なので(^_^)

それにしても15000匹は凄いなぁ~。
コメントへの返答
2009年6月25日 10:15
関西在住の私としましては非常に、ヒジョーに羨ましいです。

渾身のレポートを楽しみにしていますね!
2009年6月25日 8:10
おはようございます(^^)

先日の書き込みで、実家の方にあるゲンジ蛍が沢山見れる名所があると書きましたが、ここの事です(^^)
見たら感激すること間違いないです!
コメントへの返答
2009年6月25日 10:20
なんとなんと、Marie-kさんの実家の近くなんですね。

私は今回行けませんが、オープンルーフな方々はきっと何人か行かれるんでしょうね。

レポートを楽しみに待とうと思います。

2009年6月25日 8:35
↑↑↑↑↑↑↑↑
ここMarie-kさんの実家なのね.

15,000匹のゲンジボタル,見てみたいです.
コメントへの返答
2009年6月25日 10:21
B11さんも是非!

スチールもいいですが、できれば動画でお願いします(笑)。
2009年6月25日 18:15
ほたる祭り行った事ありますよ♪
昔の彼女と長野のみんなで行った思い出が・・・w
コメントへの返答
2009年6月25日 21:04
ここに行ったの?遠いのにお疲れ様でした。今度は今の彼女と是非(笑)。


2009年6月25日 19:33
当方は先々週の土曜に地元の(といってもクルマで約40分くらいの場所ですが)の蛍スポット見学しました。

蛍も乱舞でなかなかでしたがクルマや人もかなりでして苦笑、捕獲されたり産卵場所が荒らされないか心配です。

しかし、当方が中学のころは普通に田畑にいたんですが・・・
コメントへの返答
2009年6月25日 21:06
たまにそのように仰る方がいますが私は小さい頃近所で蛍なんて見たことありません。全然都会じゃないけど綺麗な川がなかったからかな?

そのかわり夏の夜はクワガタやカブトムシは良く飛んできてましたw。
2009年6月26日 1:41
おお、コレオイラも行った事ありますよ(・∀・)
ってか、週末行く予定です(笑)

>ヒロ
懐かしいな(・∀・;
コメントへの返答
2009年6月26日 9:11
中部地域じゃメジャーな所なんですかね。
明日は昼間伊勢長島方面へ行くんですが、夕方体力残っていれば行こうかな(笑)。
2009年6月27日 23:35
蛍もいいですが、星景写真が撮りたいです。
コメントへの返答
2009年6月28日 2:04
星景写真って星空を風景の1部として取り入れた写真のことですよね。
いい撮影ポイントがあれば私も行きたいです。その前に暗闇に強いカメラが必要ですが(汗)。

プロフィール

旅好きで長距離走行が多く、万年過走行です。。。 買い替えサイクルも早く、ここ5台2年乗っていません。 メーカーやカタチにこだわりはなく、その時乗りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さんごーぶいさんの日産 オーラ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 07:22:59
さんごーぶいさんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 21:18:44
リヤからの異音 (キッ、キュッ等のキシミ音)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 14:57:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
HEV、PHEV、クリーンディーゼルには乗ったので次はFCEV?とも考えましたがe-Po ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
初軽自動車です。 運転支援機能充実。遠出も楽々こなしてくれる。燃料タンクが小さくて遠出の ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
プリウスPHVから乗り換えました。 13台目の愛車は初のSUVとなります。 初のマツダ車。
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
50系プリウスより乗り換えました。 12台目の愛車です。 50系プリウスは先代より随分ジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation