• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんごーぶいのブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

北海道旅行レポート⑪(上陸5日目後編)

9月23日。北海道旅行最終日の後編です。

上富良野のウッディライフでカレーを食べた後、美瑛へ向かいます。

途中で見つけたラベンダーのお花畑。ラベンダーって夏だよなぁ。。。と思いながら近寄ってみると実は「サルビア」という花でした。

ラベンダーも綺麗だけど、サルビアも負けず劣らず綺麗でした。




国道が混んでいたので平行して走る道道を抜け道に使いましたがこれが裏目に。

二日前にヤラレタばかりだというのに十字路で左右から来る車を気にしすぎて一時停止を怠ってしまいました。こう言うときに限って隠れパンダが見張っているんですよね~。あえなく御用!

北海道旅行で5失点(号泣)。

残り1点で1年間。「1点を守りきる野球」ならぬ「1点を守りきる運転」に徹しなければなりません。。。

かなり精神的ショックが大きかったものの、気を取り直して美瑛で写真を。











短いですが動画も撮りました。





この日苫小牧東港からフェリーに乗るのですが、敢えて美瑛から反対方向の旭川に向かい、以前この記事で読んだ居酒屋へ行ってきました。




残念ながら塩水生ウニが時期を外れていて食べられませんでしたが、開きホッケ焼きやら釣りキンキ丸かじり揚げなどをいただきました。ホッケもキンキも大きくてすぐにお腹いっぱいに。


北海道の味覚を堪能し、再び苫小牧東港へ。乗船待ち中。





今回の北海道、初めてオープンカーで走りました。北海道で初失点(それも5失点!)というハプニングもありましたが、気持ちよく駆け抜けられたのでヨシとしましょう。


次はフェリーで九州へ行きたいなぁ。。。


以上長きに渡り北海道旅行レポートをごらん頂きありがとうございました。
Posted at 2009/10/11 13:52:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | Z4で北海道 | 旅行/地域
2009年10月08日 イイね!

北海道旅行レポート⑩(上陸5日目前編)

9月23日。北海道旅行もいよいよ最終日の朝を迎えました。


前日のトレッキングでちょっとお疲れ気味だったので朝はゆっくり。


本日最初の目的地は、「森の時計」という喫茶店。2005年放送のテレビドラマ「優しい時間」で毎回登場した喫茶店。と言うよりドラマのために作られたセットをそのまま今も喫茶店として使っていると言うほうが正しいですが。今回で2回目の訪問になります。



放送から4年経ちましたが相変わらずの人気ぶりで10時開店のところ、9時30分に到着したのですが、1番乗りではなく、2番手でした。その後続々と人がやってきて開店までに満席を超える人数に。

コーヒーを注文すると、自分で挽くシステムになっております。





次に訪れたのが「フラノデリス」。牛乳プリンで有名なお店です。





前回は店内で食べることができたんですが、シルバーウィークのせいかもう店内は満席。
買ってきて車の中で食べました。今回は新作の「かぼちゃプリン」。





甘くて濃厚で美味しかったです♪


その後富良野らしい風景を求めて麓郷へ。








ゆっくりしているともうお昼に。お昼ご飯はペンション「ウッディライフ」の黒カレー。

昨日「いい旅夢気分」でここのカレーが紹介されていてビックリでした。



カレーは美味しかったんですが、もうちょっと深いお皿に入れて欲しかった。これだけ浅い皿だと食べきる前に冷めてしまうんですよ。そこが残念なところでした。




Posted at 2009/10/08 23:17:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z4で北海道 | 旅行/地域
2009年10月06日 イイね!

北海道旅行レポート⑨(上陸4日目後編)

9月22日。層雲峡を離れ、この日の宿、中富良野のペンション、ラ・コリーナに向かいます。


夕食の時間を午後6時半に設定していたのですが、結局到着できたのが午後8時前(汗)。
もちろん層雲峡出発時点で連絡を入れていたので許してもらえましたが、これが原因で一品減らされたらどうしよ~!なんて思ったり(笑)。


ここはかなりお料理に自信を持っているらしく、大変期待をしておりました。
そう言いながら実際大したことないペンションも多いけどw


今まで色んなペンションに泊まった中で、食事が美味しくてリピートしたのは阿蘇のキャメリオだけ。


ここ以上の食事を提供するペンションはあれから10年、まだなかったんですが。。。


ついにきましたね。


ビンゴ!って感じ?


久しぶりにうまいもん食べさせるペンションに出会いました!


とまぁここで料理の写真を載せてみるわけですが、美味しさは伝わらないですねぇ、写真じゃ。。。



トマトとモツァレラのサラダ





アマトリチャーナのパスタ





タラのオーロラソース焼き




鶏の悪魔風




秋のケーキ 栗



北海道へ行くと素材をそのままに近い状態で食べる食事が自然と多くなりがちで、そろそろ手間ひまかけて作られた料理が食べたいな~と思っていたせいもあるかも知れませんが、


大変美味しゅうございました!

気になった方はラ・コリーナHPのトップページの下のほうにある動画も見てみてください。



Posted at 2009/10/06 00:19:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | Z4で北海道 | 旅行/地域
2009年10月01日 イイね!

北海道レポート⑧(上陸4日目紅葉編)

9月22日。ヒグマレクチャーを受けた私達は、

「ヒグマに出会うのは嫌だけど、足跡くらいは見たいなぁ。」などと言いながら沼めぐりコースに入っていきます。標高は平均して1300mくらいでしょうか。この地域の森林限界が1500m。北海道の森林限界近くの紅葉ですから「日本一早い紅葉」と言うのは本当のようです。


コースは良く整備されていて、ぬかるみのある所は木道が敷かれています。





整備されているとは言え、そこはやっぱり山ですからアップダウンは結構あります。
こんな所でヒグマに出会ったら絶対逃げられないなぁ。。。




ひとしきり歩くと沼が見えてきました。綺麗に色づいているんですが、日が差していないので鮮やかさが今ひとつ出ませんね。。。










ずーっとこんな感じでしたが最後の最後に日が差してくれました。
日が差すとこんなに鮮やかに写ります。




一度シャトルバスでバスターミナルまで戻り、別のシャトルバスで銀泉台というところも行ってきましたがこちらはいまひとつ。。。





朝早くから出かけましたが銀泉台から戻ってみると結構な時間に。


最後に銀河・流星の滝を見に行きました。駐車場からも見えるのですが、双爆台という展望台まで登れば目線の高さから滝が見えると言うので行ってみることに。朝からしこたま歩き回った身に20分間の直登は拷問でしかありませんでした。


でも登ってみるとこの景色。頑張って登ってヨカッタ!




時計を見ると、もう4時半をまわっていました。ここは上川。ここから旭川を通って中富良野のペンションまで移動しなくてはなりません。夕食の時間は午後6時半。距離は130kmほど。

間に合うのか!?

Posted at 2009/10/01 23:52:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | Z4で北海道 | 旅行/地域
2009年10月01日 イイね!

北海道旅行レポート⑦(上陸4日目前編)

北海道旅行レポート⑦(上陸4日目前編)9月22日。上川で宿泊し、今日はZ4を降りてトレッキングです。

大雪高原温泉を起点に1周6kmの沼めぐりをします。紅葉シーズンは大雪高原温泉に行くにもマイカーでは行けず、シャトルバスを使います。

山行きでシャトルバスと言うと長野県で何度か経験していますが皆さん朝が早い。5時半に着いても駐車場満杯、バス20分待ちとか良くありますが。。。



今回もそれを警戒して始発のシャトルバスに乗ることにしましたがバス待ちすることもなく、ちゃんと座席も確保できました。



揺られること30分。大雪高原温泉に到着。

ここから先はヒグマの生息地ということで、「ヒグマ情報センター」でレクチャーを受けないと入山できません。





注意書きを読んでみると、「・・・するのは自殺行為です」とか書いてあるし。。。とっても不安。






写真1枚目のヒグマの剥製の横に立ってレクチャーを聞きました。
写真では「やあ!」と登山客を歓迎している風にも見えますが、リアルにこんな風には歓迎されたくありません。。。
X-MENのウルヴァリンのような爪してるし。。。

ひととおりレクチャーを受けましたが、要は「運がよければ無事帰ってこられる。」という事の様なので安心して入山します(違)。

トレッキングコースです。歩くだけなら1周3時間くらい。僕らは写真も撮りながらになるので1周せずに途中で引き返すことにしました。



つづく。
Posted at 2009/10/01 00:44:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z4で北海道 | 旅行/地域

プロフィール

旅好きで長距離走行が多く、万年過走行です。。。 買い替えサイクルも早く、ここ5台2年乗っていません。 メーカーやカタチにこだわりはなく、その時乗りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さんごーぶいさんの日産 オーラ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 07:22:59
さんごーぶいさんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 21:18:44
リヤからの異音 (キッ、キュッ等のキシミ音)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 14:57:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
HEV、PHEV、クリーンディーゼルには乗ったので次はFCEV?とも考えましたがe-Po ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
初軽自動車です。 運転支援機能充実。遠出も楽々こなしてくれる。燃料タンクが小さくて遠出の ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
プリウスPHVから乗り換えました。 13台目の愛車は初のSUVとなります。 初のマツダ車。
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
50系プリウスより乗り換えました。 12台目の愛車です。 50系プリウスは先代より随分ジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation