• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんごーぶいのブログ一覧

2006年06月27日 イイね!

ついにゲット!

ついにゲット!車高調の事ですっきりしないながらも楽しくカーライフを楽しんでいますが、本日ついに今まで逃し続けていた「ゾロ目」の瞬間をゲットできました!なんか嬉しい(笑)。
Posted at 2006/06/27 23:40:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月27日 イイね!

車高調(メーカーから連絡あり)

車高調(メーカーから連絡あり)夜に販売店経由でメーカーより連絡がありました。
リヤのコトコト音はスプリングの巻き始め、巻き終わりの部分の線間が狭い部分の接触音が原因ではないか、との事。通常の線間密着とはまた違う音ですがそこらへんはメーカーも把握した上での回答でした。対策用のラバーチューブを販売店に送ってくれるそうです。

たまたま撮影してあった純正バネと車高調付属のバネですが、確かに巻き始めと巻き終わりの部分は接触してもおかしくない構造をしています。フロントのバネにはラバーチューブが付属していたのにリヤはなんで付属しないんだろう???

ガコッ!音に関してはもう少し時間をくださいとのこと。
他のラクティス乗りの方からも同じ異音報告があったようですが、場合によってはメーカーの対策室(?)から実際に車を見に来ることもあるように言っていました。

期待してますよ~メーカーさん!


Posted at 2006/06/27 00:47:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ
2006年06月26日 イイね!

モール付けました(パクリネタ)

モール付けました(パクリネタ)猫手ぃすせんせー公認のパクリネタです(笑)。
マルチモールをグリル2段目に付けてみました。猫手ぃすさんのは9mm幅で私のは7mm幅です。なんとか1個だけ在庫があったので購入できましたが7mm幅のマルチモールって欠品していることが多いですね。ゴールドのはあるんだけど。
施工はまずシリコンオフで貼り付け面を綺麗にし、両面テープを貼っていきます。ラクは中央部が低くなっているので中央部で1度両面テープを切断し反対側も同じように貼り付けます。
その後マルチモールを貼り付けるのですが、中央部に切り欠きを入れて少し曲げ、反対側まで一気に貼りました。9mm幅と7mm幅だと見た目が結構違うものですね。9mmの方が見た目格好いい気がします。

Posted at 2006/06/26 18:24:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2006年06月25日 イイね!

車高調(さらに気付いたこと)

今日気付いたことなんですが、道路際の店舗に入ろうと歩道を横切って駐車場に進入するとき、左リヤサスまわりでガコッ!という大き目の音と衝撃がありました。同じようなシチュエーションで何度か試しましたが毎回鳴ります。ところが鳴るのは左側から進入するときだけで、右側から進入するときには鳴りません。
また、例のコトコト音は、左リヤからばかり聞こえてきます。右リヤも鳴らないことはありませんが頻度は左よりずっとずっと少ないです。左リヤ側だけが不良品か、取付不良なんじゃないかと思えてきました。。。

Posted at 2006/06/25 20:50:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ
2006年06月25日 イイね!

この時間でもバンバンコメント付くのは。。。

サッカーでつか?(笑)。
アタクシもそうですが。。。
Posted at 2006/06/25 01:38:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

旅好きで長距離走行が多く、万年過走行です。。。 買い替えサイクルも早く、ここ5台2年乗っていません。 メーカーやカタチにこだわりはなく、その時乗りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

    123
456789 10
111213 14151617
181920 2122 23 24
25 26 27282930 

リンク・クリップ

さんごーぶいさんの日産 オーラ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 07:22:59
さんごーぶいさんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 21:18:44
リヤからの異音 (キッ、キュッ等のキシミ音)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 14:57:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
HEV、PHEV、クリーンディーゼルには乗ったので次はFCEV?とも考えましたがe-Po ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
初軽自動車です。 運転支援機能充実。遠出も楽々こなしてくれる。燃料タンクが小さくて遠出の ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
プリウスPHVから乗り換えました。 13台目の愛車は初のSUVとなります。 初のマツダ車。
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
50系プリウスより乗り換えました。 12台目の愛車です。 50系プリウスは先代より随分ジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation