• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoy@maのブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

チルトレンズ自作

アオリレンズはPCニッコール85mm/F2.8Dを持っているのですが、
いかんせん中望遠で、ちょっと使いにくい。
もう少し広角がほしいわけです。

しかし純正45mmは相変わらずの30万円。
もっと安く作れないかとグーグル先生からヒントを得て、作ってみました。
自作アオリレンズ35mm/F2.8です。

100円ショップで買ってきた小物入れ。
本当は蛇腹が欲しいのですが、そんなもの売ってないので、これで代用。




ハサミで穴を開けます。




引き伸ばし用レンズです。EL-Nikkor 50mm/F2.8というレンズ。
フィルム写真の衰退で、もう製造中止です。
オークションで1000~2000円で売られています。




惜しげもなく瞬間接着剤をベタベタ。




穴を開けた小物入れにくっつけます。




マウント部分も裏側の穴にくっつけます。
これも瞬間接着剤です。
金属と布って一応くっつくんですね。




カメラにつけてみます。しかしこれではまだ写りません。

このレンズはフランジバック(撮像面からリアレンズの距離)が短いので、
フランジバックの長いニコンのカメラでは無限遠が出ません。




そこで凹レンズの役割もある0.7倍ワイドコンバーターをつけます。
とりあえずビニールテープでぐるぐる巻き。
ワイコンをつけると画質が低下しますが、これでフランジバックが長くなるのです。
(これはグーグル先生にも無かった独自の新発見)




さて試写です。
前玉を手で前後に動かしてピントを合わせます。
しかしこれがとても難しい。
レンズを上や下に傾けると、チルトになります。

写りは正直、あんまり良くはありません。
ワイコンをかませているためです。
しかしD600の高感度に助けられて、意外と健闘しています。






というわけで、つまらないものを作ってしまいました。

ご予算約2000円也。
30万円の純正チルトよりはコスパは上でしょう。
Posted at 2014/09/22 20:58:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ | 日記
2014年08月18日 イイね!

これは必要なものです

これは必要なものですD3sはもう不要と売り払ったのに…

その後、D7100やD600で野球、サマージャンプ、競馬、マラソンを撮っていたのですが、スポーツ撮影ではとても歯が立たない!ということを痛感。特にAFが追いつかない。

0541ミーティングの撮影にはやはり必需品!
ということで、D4手に入れました。

外観ボロボロのB級中古品ですが、いいんです。
プロ機は頑丈なので、そういうのはあまり問題なし。
総レリーズ数調べたら39000枚でした。
1回の撮影で普通に3000枚は撮りますので、
これはほとんど使ってないに等しい。ラッキーです。

今週末、撮りまくるぞ!
どうぞよろしくお願いします。
Posted at 2014/08/18 08:52:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ | 日記
2014年04月07日 イイね!

ありがとうD3s

ありがとうD3s4年間使ったD3s、本日売却しました。

3年間、「寝るか仕事するか写真撮るか」の生活で、鬼のように使い倒しましたが、D600を買ったらあまりに軽くて楽ちんで、最後の1年間はほとんど使わずじまいでした。このクラスのカメラは金融資産です。1日単位で買い取り価格が下がって行きます。今はD4sが発売され、さらに下がる気配です。勿体ないのでいったん換金しておくことにします。中古で39万円で購入、売却価格19万円でした。
Posted at 2014/04/07 16:06:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ | 日記
2013年02月17日 イイね!

ウオの目

1か月近くごぶさたしてしまいました…。

最近フェイスブックでばかり写真をアップしています。
それじゃよろしくないので、こっちでも頑張ろうと思います。

せっかくなのでFBでアップしていない写真を。
最近魚眼レンズをゲットしてしまいました。
使う機会、そんなにないんですけどね。はい。
要するに物欲です。はい。すいません。
あ、もちろん中古です。中古大好き。




↓これチンポみたいですよね。
こういうシモねたを堂々と言えるのも、フェイスブックではできない楽しみですね!
訂正。楽しみじゃないですね。失礼しました。懐の深さですね。












フェイスブックやられているかた、あちらでもお友達になりませんか?
メッセージいただければ、こちらのURLお教えします。


みよおうさん、メッセありがとうございました。
旭川、紋別また行きたいなあ…。

1人者となってさみしい毎日を過ごしていますが、
なんだかんだ忙しいことが多く、
最近ほうぼうで義理を欠いてしまい、申し訳ない限りです。
Posted at 2013/02/17 08:09:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ | 日記
2013年01月17日 イイね!

写真を撮ること

ヒマなので、一度はこういう話を書きたいなと。
つまらなかったら無視してください。

私は昔から写真が好きだったわけではありません。
ここのブログの昔のエントリー(2008年ごろ)を見ていただければ分かりますが、
ほっとんど興味ありませんでした。

昔は、意味のないドライブが好きで、暇さえあればGTVに乗ってました。
運転が目的でした。場所が目的ではありません。場所はどこでもよかった。


写真が面白いんじゃないかと思い始めたのは、
このころ か、 このころ
だったと思います。

たまたま会社から貸与されていた一眼レフを、ドライブのついでに車に放り込んでおいて、適当に撮ったら、これがコンデジで撮った写真よりもはるかに高画質であることにびっくりしたのでした。

なんで一眼レフで撮ると綺麗に写るのか? それはセンサーの大きさが違うからなんですが、そういうことを全然まだ知りませんでした。デジタルカメラって、どれも35ミリフィルムの大きさのセンサーがついているのかと思っていた。


で、まあ写真が面白くなり始めて、現在まで、撮りたい対象がこう変わってきました。


自分のGTV
 ↓
お友達の車
 ↓
お友達の車が走っているところ
 ↓
モータースポーツ
 ↓
モーターに限らなくてもスポーツ全般
 ↓
動くもんなら何でもいい
 ↓
動くと言えば乗り物
 ↓
動くといえば人間だって動くじゃん。じゃあ動く人間
 ↓
人を撮りたい。人を撮りたいってなんかカッコイイ
 ↓
人もいいけど、人の生活が撮りたい(たぶん今ここ)


で、いまなんですが、正直、手詰まり感があります。
この間、私は私生活のほうでいろいろあって、やつれていました。つらかった。
んで、何故か辛い時期に撮った写真って、すごく自分で満足感あるんですよね。
自分で言うのも大好きですが、虚心坦懐に撮っていました。1年ほど前までは。

ところがいま、私生活のほうがひと区切りつき、正直、今はつらい時期ではないと思います。
そういう時に撮る写真って、なんか自分で見ても面白くない。
「上手に撮ってやろう」とか考えると、駄目なんですね。
上手に撮ろう、なんて考える余裕が出てくると、私は駄目になるんです。きっと。


というわけで、今の写真はあまり面白くないかもしれません。
でもまあ、それでも撮り続けると思います。
写真が面白くないときは、生活が充実している証拠と思っていただければ幸いです。


本当にこんな話を書きたかったのか、よく分からなくなってきましたので、終わり。


※追記
「今は生活が充実している」と書いてしまうと、誤解されかねませんね。
どなたか、イイ人いたら紹介してくださいね!
Posted at 2013/01/17 23:02:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ | 日記

プロフィール

「札沼線 http://cvw.jp/b/150450/41807302/
何シテル?   08/07 17:03
GTVはいい車です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おめでとう&お帰りなさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 00:15:08

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2023年8月6日から現在まで。2020年式。いきなりカスタム済みでデビューです。みよお ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2013年11月30日から2025年4月27日まで所有。 2006年式のBP後期型(D ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2005年8月23日から2013年11月27日まで所有。 ゴルフを購入する以前から、い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1999年10月9日から2005年8月23日まで所有。 車歴4台目にして初めて買った新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation