• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoy@maのブログ一覧

2009年10月02日 イイね!

銀ブチが引き締める

あ~もう、カメラ機材おたく以外の方はスルーしてくださいね。

D40 + 準パンケーキレンズのUltron 40mm F2の組み合わせは、とっても小柄でお散歩カメラとして最適なんですが、そのレンズフィルターを銀ブチにしてみました。

まるでカールツァイス! あまりのカッコよさに勃起してしまいましたwww



メカニカル、それでいてコンパクト。最高です。


手のひらに載せると、こんなにコンパクト。


もうたまらんです。形から入るのが3度の飯より好きなaoy@maでした~
カールツァイス風「銀ブチモディファイ」、流行らないかな…

以上です。すいませんもう寝ます~
(明日の朝改めて見てみて、後悔するようなエントリーだったら速攻消しますのでご容赦)
Posted at 2009/10/02 01:51:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ | 日記
2009年08月07日 イイね!

ファインダー倍率(スルーしてください)

メモです。スルーしてください。
歴代ニコンAPS-C機のファインダー倍率。

D50=D70=D70s=0.75倍
D5000=0.78倍
D1=D1x=D100=D40=D40x=D60=D3000=0.8倍
D2H=D2Hs=D2x=D2xs=0.86倍
D80=D90=D200=D300=D300s=0.94倍

※参考
D3=D3x=0.7倍
D700=0.72倍
Posted at 2009/08/07 04:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ | 日記
2009年07月09日 イイね!

リバースリング

またカメラネタですいません。
ヤフオクでこういうものを仕入れました。



箱から取り出すと、こういう感じ。



これをカメラのマウントにつけます。



すると、レンズを逆向きにつけることができます。



何のために逆向きにレンズをつけるのか?
それはですね、まるで顕微鏡のように超クローズアップが可能になるのです。
面白いので何枚か撮ってみます。

これは千円札の右上の数字の「1」の部分です。
トリミングせずにリサイズしています。この大きさで写ります。



これは野口英世の目。



新聞の文字です。見出しではなく、記事部分の文字でこれだけ拡大されます。



超クローズアップはいいのですが、ここまで拡大されるとものすごい手ぶれが起きてしまうので、手持ち撮影はほとんど不可能です。三脚に固定して、ストロボの光を当ててやらないとまともに写りません。



ちなみにこれが手持ち撮影です。先日アップしたランチアストラトスのミニカーです。ベルトーネのロゴを撮ってみましたが、ブレブレになってしまいました(泣)



ということで、これは外に持ち出しても実用はぼ不可能か? 室内撮影専用ですね。
Posted at 2009/07/09 01:05:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ | 日記
2009年06月17日 イイね!

オリンパス・ペン

オリンパス・ペン(E-P1)がついに今日発表されました。
外観コンパクト、撮像素子フォーサーズ、レンズ交換式という夢のスタイルです。
私にとっては他社製ですが、すいません。これはいい!
kazemaさん、スパスパさん、あたしゃまいっちんぐです。





でも、あまりに高いっす。パンケーキレンズキットで109800円。
こりゃ~手が出ません。
値崩れするのを待つしかないのか…(泣)

↓ちなみにこういう小道具もあって、所有欲をそそります。



デザインのベースとなっているのは当然ながら、ペンF。
昔、父親がこれにハマっていて、あの象形文字みたいな「F」の字のついた部品が
家のあちこちにとっ散らかっていたのを思い出します。



Posted at 2009/06/17 02:54:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ | 日記
2009年04月18日 イイね!

HDR

HDRというのに最近凝っています。これおもしろい。

絞り露出の違う同構図の写真を何枚か組み合わせて、
露出のばっちり合ってる部分だけを抜き出して1枚の写真にしてしまう、
いいとこどりの画像処理です。

たとえば、先日行った北海道神宮を普通に撮ると、



こんな黒つぶれ写真(ただし空は綺麗)や、



こんな白飛び写真(ただし建物は綺麗)になったりします。

これをHDRに放り込んで、
いいとこだけ抽出すると…


こういう写真になります。

↓   ↓



空も青く写って、建物の中も鮮明。実際にはあり得ない景色です。まるで写生画みたいです。



さて、これをGTVの写真で応用してみます。



こんな写真と



こんな写真を合わせたら、こうなります。


なんか、明らかに「ザ・不自然」な写真ですね。でもこれはこれで面白い。





次行ってみましょう。今度は3枚重ねです。



これと、



これと、



以上の3つを組み合わせたら…

じゃじゃーん。

 ↓  ↓




どうなんでしょうね。この不自然さ。

それなりに綺麗なんですけど、なんだかアニメみたいというか、
使いどころをちゃんと選ばないと、場違いな写真になってしまいそうです。
Posted at 2009/04/18 03:23:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ | 日記

プロフィール

「札沼線 http://cvw.jp/b/150450/41807302/
何シテル?   08/07 17:03
GTVはいい車です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おめでとう&お帰りなさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 00:15:08

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2023年8月6日から現在まで。2020年式。いきなりカスタム済みでデビューです。みよお ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2013年11月30日から2025年4月27日まで所有。 2006年式のBP後期型(D ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2005年8月23日から2013年11月27日まで所有。 ゴルフを購入する以前から、い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1999年10月9日から2005年8月23日まで所有。 車歴4台目にして初めて買った新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation