• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoy@maのブログ一覧

2009年03月09日 イイね!

高級オムレツ

オムレツ好きなうちのガキンチョに、どうせならと高級オムレツを食わせてやろうと勇んで出かけました。(そこまで高級ではないかもしれませんが)

ナスとチーズのトマトなんちゃらオムレツです。
詳しい名前忘れました。すいません。




んで、子供の機嫌取りにまたおもちゃを進呈。

この車種が分かる方はなかなかの「通」です。(ジモピーには簡単かも?)



おいしい食いもんに欲しかったおもちゃ。
そりゃ~こういう顔してくれないと。




写真はいずれもD40、ISO1600、コシナ40mm単焦点で、絞りは開放F2です。
ピントがマニュアルなんですが、やわらかい雰囲気が出ますです。




パンケーキに近いレンズで、D40につけるとこんな感じになります。
高級コンデジの代用品みたいな感じ?コンパクトでいいですよ。



Posted at 2009/03/09 01:30:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ | 日記
2009年03月04日 イイね!

D40生産中止…途端に売り上げ1位

安価で高感度性能を誇っていたニコンのロングセラーモデル・D40が、ついに2月末をもって生産中止となりました。 ところが、「もう終わりだよ」と発表された途端に、価格.comのデジタル一眼レフの売れ筋ランキングで1位に返り咲いてしまいました。 いったいこのカメラはなんなのでしょうか。最後っ屁でしょうか?



ここの1位はここ最近ずっとキヤノンEOS 5DMarkⅡだったのですが、そんな横綱級の長期王者をあっさりと引きずり降ろしたのが、 なんと退役後の小兵最廉価モデルだったというオチです。なんだか笑ってしまいます。D40、やっぱりあんたはいろんな意味で名機だ!
Posted at 2009/03/04 00:47:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ | 日記
2009年02月03日 イイね!

水を高速フラッシュ撮影

またカメラネタですいません。中古の安いフラッシュを仕入れました。
ニコンのSB-600です。これで遊んでみます。

D40のフラッシュ同調速度は最大500分の1秒ということになっています。これ以上の高速シャッタースピードになると、フラッシュの光がついていくことができず、写真が真っ黒になってしまったりしてうまく写らない、とされています。

ところがある裏ワザで、あ~ら不思議、4000分の1秒という超高速シャッターでフラッシュを焚くことができるようになりました。裏ワザといっても、やり方はとっても簡単。写真のアクセサリーシューの端子を、セロハンテープなどで絶縁するだけ。(ただしマニュアル発光です。メーカー保証外の使い方なので、あくまで自己責任ということでお願いします)

4000分の1秒の高速フラッシュで何ができるようになるかというと、例えば水の動きを接写できるようになります。

水を張った鍋に、上からしずくをポチョン、ポチョンと落としてみました。

本当は綺麗な王冠を作ってみたかったのですが、素人がにわか仕立てで撮影しようとしても、そう簡単にはうまくいかないようです。とはいえ、水の表面がなんだか妙な形になっていて、なかなか面白いもんです。




蛇口から出るしずくです。下のほうは球面がいくつも重なりあっているような形になっていました。

とりあえず水の動きを撮ってみたんですが、この高速フラッシュ、まだ他にも面白い使い道があるかもしれません。なんか面白いものがあったらまた次の機会に撮ってみます。
Posted at 2009/02/03 19:46:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ | 日記
2009年01月07日 イイね!

ケータイでデジイチのシャッターが切れる

ケータイでデジイチのシャッターが切れるちょっといいもの見つけたので、覚え書きメモです。

ニコンの初・中級デジタル一眼レフのバルブ撮影が、ドコモのケータイでできるようになるiアプリソフトです。

表向き上は、バルブ撮影は純正リモコンML-L3(実勢価格1600~2000円)というのを買わないと使えないはずなんですが、 このiアプリを携帯にダウンロードしておけば、リモコンがなくても、携帯電話の赤外線通信でシャッターが切れるようになります。

対応カメラはニコンのD90、D80、D70s、D70、D60、D50、D40x、D40です。対応ケータイはドコモ。iアプリのURLはhttp://www.shirakami.or.jp/~ti/です。画像のバーコードを使って、ケータイで直接アクセスしてください。

これは使えます。リモコン買わなくて済みました♪

<追記>
いま、ケータイと三脚使って自宅の窓から深夜の街を撮ってみました。
肉眼ではありえない景色~! お手軽人生ですいません…

こんど、雪の夜のGTV撮ってみます。


Posted at 2009/01/07 00:02:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ | 日記

プロフィール

「札沼線 http://cvw.jp/b/150450/41807302/
何シテル?   08/07 17:03
GTVはいい車です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おめでとう&お帰りなさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 00:15:08

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2023年8月6日から現在まで。2020年式。いきなりカスタム済みでデビューです。みよお ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2013年11月30日から2025年4月27日まで所有。 2006年式のBP後期型(D ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2005年8月23日から2013年11月27日まで所有。 ゴルフを購入する以前から、い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1999年10月9日から2005年8月23日まで所有。 車歴4台目にして初めて買った新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation