• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoy@maのブログ一覧

2008年12月16日 イイね!

リアシート装着

先日落札したタンシートを装着です。


手前が取り外したシート(本当の色は黒。タン色に塗装してあります)
奥がこれから取りつけるシートです。
こうやって見ると、色が結構違います。


ohkameさん。取り外したシート、とってありますんで!
Posted at 2008/12/16 00:11:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | GTVメンテ | 日記
2008年12月07日 イイね!

またシート落札

またシート落札ヤフオクにて、GTVのタン色純正リアシートが出品されているのをme-meさんから教えてもらいました。

額を見たらぬわんと2脚で1万円。これって安くね?

これさえ手に入れれば私のGTVのタンシート化計画が完全成就するでごわす! ということで入札。無事?競合者も現れることなく、本日未明、おかげさまで落札することができました。

わーい。これで私のGTVは前後左右、すべて正真正銘のタン革になります。
うれし~。これにて本願成就です。

以下、これまでのシートに関する経緯です。
今になって思えば、ものすごく効率の悪い過程を経ている気がしますが、
ま、何ごとも経験ということで(意味不明)

 ・2007/12/09 シート塗装入庫
 ・2007/12/27 シート塗り替え完了
 ・2008/01/12 がーん! 剥がれてきた…
 ・2008/01/17 がーん! 見つけちゃった…
 ・2008/01/20 916スパシート買った
Posted at 2008/12/07 15:44:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | GTVメンテ | 日記
2008年11月05日 イイね!

シフトが渋い

シフトが渋いクラッチ交換してから、クラッチペダルがとても軽く踏みやすくなった一方で、やたらとシフトが渋くなりました。なぜだろう?

あ、「シフトが渋い」という言い方は誤解を招きますね。
「俺さまのシフトはこんなに渋いんだぜ、へい彼女!」という意味ではありません。シフトの動きが滑らかではなくなった、という意味です。

普通なら、シフトをニュートラルにすると3速と4速の間で止まりますよね。左右に倒しても、手を離したらまた3速と4速の間に戻るはずです。それが普通だと思っていました。ところが今の私のGTVは、シフトを左に倒すと1速と2速に間で、右に倒すと5速と6速の間で、それぞれ止まるのです。3速と4速の間にシフトを戻すには「どっこいしょ」とまたシフトを横方向に動かさないと戻らない。走っていると、2速から3速に入れる時に、3速方向(つまり右斜め上方向)にとっさにシフトが行かないもんだから、間違って1速に入れてしまうトラブルが数回ありました。ま、注意してシフト操作すれば問題ないんですけどね。

しかしこれ、やっぱり渋いんですよね?
調整で直せるものなのかなぁ…
Posted at 2008/11/05 23:51:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | GTVメンテ | 日記
2008年10月18日 イイね!

クラッチ交換決定

懸案のクラッチ交換費用、出ました。

◎部品代金:50400円
 (クラッチディスクとカバー、ベアリングのセット交換で)
◎交換工賃:68000円

や! なんといいますか! 正直言ってすいません。ちょっとだけほっとしました。

もしかしたら数十万円台ぐらいの、目ん玉が飛び出るようなすんごい金額ではないか?と覚悟していたので…。痛い出費であることは間違いないのですが、「思ったほどの金額でなかった」というのが正直なところです。工賃はやはり高いなぁという印象ですが…

現クラッチの症状としては、確かに減っているとのこと。ただ、すぐ交換しなくてもまだ当分はもつかもしれないらしい。現時点でのオドは約7万キロです。「すぐ交換するかどうかは、aoy@maさんに任せます」と言われました。

んで、熟考の末、すぐに交換することにしました。

というのもこのクラッチセット、「国内在庫があと3セットしかない」と言われたのが大きかったです。

あと、レリーズシリンダーというのも交換します。
オイル漏れしてたそうです。レリーズシリンダーって何?

ああ、それにしてもまた出費か。かみさんに頭が上がらない…


とりあえず、11月1、2日までには間に合わせますので!(to オフ関係者の方々)
Posted at 2008/10/18 18:37:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | GTVメンテ | 日記
2008年10月16日 イイね!

車検 & クラッチ診断

仕事を途中サボって、車検に出してきました。

チャオペペが終わったからというわけではないのですが、
以前から気になるところがたくさんあります。

まずクラッチ。チャオペペでSさんに乗ってもらった時、
「クラッチがずいぶん擦り減ってるな~」と言われました。
以前から擦り減っていたのでしょうが、
ぜんぜん気づきませんでした。アハハハ。

あと、こんなものが運転席の足元に落ちていました。ヒューズとネジです。


ヒューズボックスを開けます。う~ん。分かりません。
無くても、ひと通り電装品は動くようです。
ということは、これは必要ない物? なわけないか…


あと、運転席側ドアのゴムパッキン?(正式名称不明)が折れていましたので、これも直そうと思います。もう何年も前から折れていたのですが、見てみぬふりをしてきました。


見てみぬふりと言えば、ここも半分開いたまま。
樹脂製の留め具が折れてしまったようです。


以上、車検で一気に直したいものでした。
今シーズンはまだまだ乗りたいので、早めに直るといいのですが…
Posted at 2008/10/16 14:33:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | GTVメンテ | 日記

プロフィール

「札沼線 http://cvw.jp/b/150450/41807302/
何シテル?   08/07 17:03
GTVはいい車です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おめでとう&お帰りなさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 00:15:08

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2025年9月12日から現在まで。2017年式の60系後期型エレガンス4WDです。全身老 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2023年8月6日から2025年9月12日まで。2020年式。いきなりカスタム済みでデビ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2013年11月30日から2025年4月27日まで所有。 2006年式のBP後期型(D ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2005年8月23日から2013年11月27日まで所有。 ゴルフを購入する以前から、い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation