ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [のぼるざえもん]
のぼるのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
のぼるざえもんのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年02月03日
オイル交換前後の加速力を計測した
オイル交換を目の前でやってくれましたので、記念にパシャリ(^^) 動画を作ってみました。 記録の様子と詳細は整備手帳にアップしました♪
続きを読む
Posted at 2013/02/03 20:58:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年02月02日
大気汚染
中国の大気汚染ヤバいですねえ。。今日は遠くが霞んでました。 (ーー)暖かかったけどオープンで走る気分じゃなくなりました。ハァ・・・目が痒くなりそう
続きを読む
Posted at 2013/02/02 18:33:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年01月30日
うんともすんとも・・・
昨日帰りに郵便局のATMに寄ったのですが「現在故障中で使えません」と言われ(田舎なのでATMが1台しかありません・・・)、その後オープンで帰ろうと思いルーフオープンのスイッチを触ったところ反応が無い ・・・あれ? トランクのカーテンも閉めてるし、ルーフロックも外してる。。。うーん?何か ...
続きを読む
Posted at 2013/01/30 18:50:00 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年01月28日
初冠雪♪
今日は私の地域にも雪が積もりました♪ といっても薄ーく^^; 20kmくらい走ったらボンネットの雪は溶けました。 めっちゃバランスよく溶けてくれました^^記念撮影☆
続きを読む
Posted at 2013/01/28 21:19:31 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年01月27日
半田ごてのメンテナンス
私が普段使っているハンダごてはこの2本。 どちらも兄弟が中学生の技術の時間で作った?教材の安物ハンダごてを小学生の時に貰って以来ずっと使い続けてます。おそらくどちらも30Wくらい? さて、上の画像で「何かおかしい」と気付いた方はスゴイ! 問題はこちら 明らかに先端の形状がオカシイですよね^^ ...
続きを読む
Posted at 2013/01/27 20:01:55 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年01月23日
PIC16F88
PICの内部発振モードというものを初めて試してみました。 PIC16F84Aに慣れている私としてはPICの隣に青いセラロックが無いのが不思議^^ PIC16F84Aで作ったオートルーフクローザーのプログラムをPIC16F88用に変更して内部発振モード4MHzに設定。ブレッドボードで仮組みしてみま ...
続きを読む
Posted at 2013/01/23 22:46:56 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年01月22日
自作車速連動学習ワイパーコントロースシステムー雨天時テスト
テスト時動画です。映像が暗くてスミマセン。 今朝は小雨だったので雨天時テストができました^^v おおむね思っているように動作しましたが、停止時に配線を足で蹴ると車速パルスからノイズが入っているようです。 気にしないでも良いレベルですが、車速パルス線にRCローパスフィルターを入れるか、簡単 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/22 20:02:57 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年01月21日
ネギにご注意!!
お鍋のおいしい季節です♪今日はネギを頂いて帰る事になりました。 職場は元々手動の電動シャッターなのですが自作のリモコンで開け閉め出来るようにしています。 赤外線なので車内からだと反応が悪い!! なので、いつものように窓開けて〜、リモコンぽちっとしまして〜、窓閉めようとしたところ 衝 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/21 19:11:11 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年01月19日
オートルーフクローザー修正
今日は以前作ったオートルーフクローザーの回路修正をしました。 といっても念のためにダイオードを保護回路として追加しただけ、あと細々とした箇所のプログラムの修正をし、ルーフオープン完了後3秒以内にルーフスイッチを操作することでウィンドウクローズ出来るようにしました。 詳細は後日整備手帳に載せ ...
続きを読む
Posted at 2013/01/19 18:52:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年01月13日
ワイパー電子制御化計画ーPICバージョンアップ
ワイパーコントロールシステムのプログラミングでPIC16F84Aではインターバルの計算式が容量不足で思っているようには出来なかったため心臓部であるPICを新しいものへ載せ変えることにしました。 上が今まで愛用してきた「PIC16F84A」下が今回新たに利用することにした「PIC16F88」 現 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/13 21:57:45 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「傘泥棒対策
http://cvw.jp/b/1504928/40266466/
」
何シテル?
08/18 21:50
のぼるざえもん
のぼるです。中古ですが念願の赤コペンGETしました!これからオープンカーライフ楽しみます♪よろしくお願いします。
18
フォロー
24
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
通勤快速コペンとまと号(コペトマ) (ダイハツ コペン)
トマトみたいでかわいいです。 姉には「てんとう虫みたい」って言われました。 写真、、駐車 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation