今日も車ネタではありません(^^;)。
お日様が沈むのが早い今日このごろ、飼い犬のチワワ2匹を散歩させると色が黒っぽいので
見えにくい!自分でも踏みそうになることもあり、後ろから迫ってきた
自転車なんかに踏まれたら大変!!
ということで、何か対策をと考え、以前に百均で購入していた「
自転車用バルブフラッシュ」を利用することにしました。
パッケージ
中身はこんなコイルがスイッチになっていて振動を感知すると点滅する。という単純な仕組み。中のコイルスイッチは感度が悪すぎたので自分で調節しました。
そして電池がダメになっていたので百均で新しいバルブフラッシュを購入。電池は内蔵されているものと隣に付属しているもの、計6個入りです。(同じ電池4個で100円なので明らかに単価がおかしい)余った電池は以前のバルブに流用。
新しいバルブに振動を与えてみたところ、、、、、、
アレ?????
なんか反応が悪い。。。。。。。。。。。。やっぱり調整が必要?
と、いうことで空けるよね〜〜〜^^;
ん??
おや?
明らかにオカシイ(^^;)わかりますか?
以前のバルブに入っていたものと比べると
コイルとスイッチの位置が逆!!!?しかも2個とも!そんなの売るか〜?
ええかげんすぎるがな〜〜〜!
百均なので許します!
ということでもちろん修正するよね〜。
コイルのびのび〜♪
以前のバルブと今回購入したバルブを並べて感度の良い物を選びます。
その二つをくっつけて〜
完成!
これで夜道も怖く無いもんっ(^^)v
赤色は追加で購入しました。赤色の方がパッケージが変わって、センサーも新しくなっており、以前のものより明らかに良くできていました。
Posted at 2012/10/20 15:19:30 | |
トラックバック(0) | 日記