• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぼるざえもんのブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

ワイパーの電子制御化計画

ワイパーの電子制御化計画久しぶりの車ネタです。

コペンのワイパーって、間欠時間が固定だしウォッシャー後に自動で動いてくれないし・・って不満だったのですが、さすがはみんカラ!調べてみるとワイパー周りをバラして回路図まで解説してくださっている方を発見!!
それを元に回路図を起こして、実際に動いてる場面をシュミレートすると、、、なんだこのアナログ回路!?単純な非安定マルチバイブレーター??みたいな(よくわからないけど・・・)ワイヤードロジックの苦手な私でもなんとなーく解る気がする回路。。。。

て、ことはこの回路にコレを足して、コレを切って・・・


と導き出したのがこの配線!作業中のスクリーンショットなので見辛いですが、赤色の配線が追加配線。抵抗を1個外してやれば・・・後は、「RA○」の部分をスイッチとして読み込ませれば「ワイパーINT」「ワイパーLO」「ウォッシャーON」状態を取得することができまるっ!
RB1の部分に電圧を印可してやれば(仮に5Vとしてる)トリガーとなってワイパーを任意に動作させることができるっ!!!?
プラスで車速信号を取り入れれば、車速に応じて変化させられる!!

これは(@@)いけるかも〜!?
ということで早速PICプログラミングを開始!

↑悲しいかなエラーの出まくってるのですが・・・
最近新しくC言語というものを手に入れました!今までのアセンブリ
よりかなり効率的にプログラミングできます!今まで使っていたプログラミングソフトに数年前から標準搭載だったそうで、、、こんな便利なモノ知らんかったなんて(T T)
無事に出来たら後ほどお伝えします!(ハンドル周りの分解がかなりプレッシャー・・・)
Posted at 2012/11/24 09:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「傘泥棒対策 http://cvw.jp/b/1504928/40266466/
何シテル?   08/18 21:50
のぼるです。中古ですが念願の赤コペンGETしました!これからオープンカーライフ楽しみます♪よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11 121314151617
181920212223 24
2526 272829 30 

愛車一覧

ダイハツ コペン 通勤快速コペンとまと号(コペトマ) (ダイハツ コペン)
トマトみたいでかわいいです。 姉には「てんとう虫みたい」って言われました。 写真、、駐車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation