2012年08月20日
先週の木曜日から土曜日にかけて、天草の下田温泉と島原を巡る2泊3日の旅行に行きました(^。^)
6月に新しくなった愛車には初めての長距離走行になりますので、果たして前の愛車とどれ位の違いが出るのかというところも、この旅の楽しみの一つでもありました(*'-'*)
16日の朝5時半に起きて色々と準備をし、7時に家を出発。
途中燃料を満タンにして実家に母を迎えに行って乗せた後は、一路八女の方へ…
途中で一旦九州道を降りて、母が一度行きたいといっていた『道の駅 たちばな』に立ち寄り(*'-'*)
その後は、再び九州道に乗って松橋インターで降りた後は、天草の海を見ながら国道をひた走り、夕方4時には下田温泉へ到着(^。^)
ゆっくり温泉に浸かった後は、部屋から海に沈む夕日を望みながら豪華な夕食を楽しみました( ´ ▽ ` )ノ
翌日は朝9時に宿を出て、五和町でイルカウォッチング(^。^)
1時間ほどの間に沢山の‘天然イルカ’(笑)を見る事が出来、家族みんな大満足(^。^)
その後は鬼池港からフェリーに乗って口之津港へ上陸。
口之津港からは、‘島原そうめん’をお昼に食べるべく、一路島原方面へ(^。^)
島原から小浜へ抜ける国道57号線の途中から分岐して山の方へ向かう農道の様なところを通って行く所に、島原そうめんを美味しく食べさせてくれるお店があり、入り口がわかりづらいにもかかわらず、多くのお客さんでごった返していました( ̄▽ ̄;)
島原そうめんを堪能した後は、島原城や鯉が泳ぐ街並みをゆっくり散策する…
予定でしたが…
あまりの暑さに早々に宿に避難( ̄▽ ̄;)
その日はバイキングの夕食で、食べ放題飲み放題は有難かったけど、施設自体は色々首を捻る所があって、100点満点中60点┐('〜`;)┌
最終日は佐賀の呼子で新鮮なイカ料理の昼食を( ´ ▽ ` )ノ
という事で、宿を朝8時半に出発したら…
気合をいれすぎて早く到着してしまう事が予想された為、予定を一部変えて‘参ると宝クジが当たる’と評判の「宝当神社」がある高島へ行き、『宝クジが当たります様に…m(._.)m』とお願いしてきました_(^^;)ゞ
その少し前に‘残燃料ウォーニング’が点灯していた為、高島から戻った後に最寄りのGSで今回の旅初給油(^。^)
その後は、予定通り呼子で新鮮なイカ料理の昼食をとり、実家に母を送った後、夕方6時に自宅へ帰り着きました(*^_^*)
今回の旅で感じたのは…
前の愛車…C24セレナと新しい愛車…C26セレナとの性能の差(・_・;
平成12年式と24年式を比べては可哀想ですが…( ̄▽ ̄;)
エンジンの静粛性も力強さも…
そして快適性も燃費も段違いでした_(^^;)ゞ
こと燃費に関しては、今回の旅…全行程700kmチョットあったのですが、C24の頃だったら多分2回は給油していた所、C26では1回で済んだ上、唐津で給油して自宅に戻っても消費した燃料はメーター読みで1/4ほど(・_・;
ASCDのお陰で定速走行も出来て、長時間運転する身には本当に助かりました_(^^;)ゞ
C26セレナを選んで、本当に良かったと思ってます( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2012/08/20 15:41:57 | |
トラックバック(0) | 日記