• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たきりんのブログ一覧

2018年05月10日 イイね!

気になっていたことが試せました。


”お~い、これちょっとおかしいんじゃないか?”





・・・それは1本のTELから始まった。



・・・・・・・・・



・・・”じゃあ、今から行って修正します。”

と、春日部行きが決まりましたw







おなじみ、エネルギー充填4000円分。






今日はフル高速!






・・・というわけで、ブログになりませんが着。





・・・




やれやれ、何とか一仕事が終わりました。

んんん~、今から帰るとちょうどかな。



いやちょっと待て。赤が目に入ります。
今から飯か、帰ってから飯か。
・・・
健康診断が近いので、今から飯にしますw(good idea)



エネルギー密度は油にはかないませんね。
翌朝までお腹が減りません。

カイシンゲンさんもこっち系のメニューを増やさないかな。
今日中はもちろん、明日中も何とかw







・・・というわけで、ブログになりませんが着。





残燃料警告表示は消します。(怒られますので)
エネルギー充填1000円分は、深夜の近くのセルフのスタンドでこっそりに限ります。

予算はどこから?
次回の行程の燃料代を立替!







往復2万円か・・・。
まあdoor to doorで、新幹線より安くて早いならばまあいいか、荷物も積めるし。









EVどころかPHVのPの字も無い今回の行程。

こういう行程の多い人は、50か・・それとも・・・



いやいや待て待て、そういう問題では無いでしょう。

こんな状況が多い人は、家か勤務地か見直した方が良いです。





おかげさまで色々あって面白いです。

(今回はあんまり面白くなかったですが)
Posted at 2018/05/14 22:00:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | EV旅行 | 日記
2018年05月02日 イイね!

GWの中日は春日部まで。



GWの中日を利用して春日部まで行ってきました。

春日部までならば、前にも行ったことがあるし30kの所ですが、PHVのQC効果の確認の為、
今回はPHV紀行です。





プロローグ


前回の福岡以来ガソリンは使っていません。(動いてはいますw)







前々日にエネルギー充填4000円分。



4000円分でほぼ満タンはちょうど良い。
1万円で2回ほぼ満タンに入れてもおつりが来ます。

GW前にガソリンが高くなりましたね。
しかし入れる金額は同じなのは流石PHV!





さて当日。


PHVは移動が速いです。

夕方までに納品が完了すれば良いので、午前中に一仕事済ませられます。



自宅満充電発。

ん?減ってきたか?
リチウムの減りはまあ仕方が無いです。
リチウムの特性ですので。





行きがけに食料調達。







そして現場着。







一仕事を済ませても、未だ時間があります。
この余剰時間の使い方は?

QC?
いいえ、高速をけちるかな。
沼津まで?
いやいや、そこまでけちると時間が無い。
岡崎東まで。







そして横浜町田からR16、首都高。
未だ時間があります。







東北道をやめて、再度R16で春日部入り。




もう終わり?

QCする理由1:ブログにならない為。
QCしない理由1:時間のムダ。







納品を済ませて、次は・・・の前に本日初QC。
コンビニで夜食の買出し。
コンビニの閉店も目立つ中、折角QCを付けて頂いたので、そういう所には貢献します。




QCする理由2:QC付きコンビニの売上げに貢献。







充電終了。




結局こういうことなのでしょう。

10分充電すると税抜150円。
2.8kWhで走行できる距離は、JC08モードで、10.54×2.8=29.5km。

一方ガソリンは、一昨日に136円/lで入れたので、消費税抜129円で37.2km。

計算すると、消費税抜190円/l以上にならないと、ガソリンで走った方が安い。


QCしない理由2:ガソリンで走行した方が安い為。







そして、岩槻PVの前のNCで時間調整。
もちろんマイルームモードです。







夕方で小雨。
発電した電力は、全て充電に使わさせていただきます。





QCしない理由3:NCで充分。







さて時間です。
車を宿泊場所に置いて、お楽しみはもちろんお食事会。




またやりましょう!

明日は朝が早いので、もちろん早めに切り上げます。





・・・





では帰ります。







岩槻ICから、東北道。
早速の菖蒲PAで用事を済ませて、圏央道へ。







眠い!
 
狭山SAで仮眠! もう?




八王子JCTの渋滞はぎりセーフでしたが、海老名JCTからはおなじみの渋滞。
渋滞は眠いので、アクティブクルコンONで。
眠気ついでに休憩は中井PA。



QCする理由3:眠気を感じた時に寄り安い。





まあ、折角来たし、空いているのでQCします。(雨ですが)




しかしQC中にも眠気が取れなかったので、隣の駐車スペースで仮眠します。

QCしない理由4:QCしても目的が達成できない場合がある。(今回は眠気取り)





そして足柄まで駆け上がり、110km/h区間を堪能しながら終点の森掛川IC。
まだ午前中なので、久しぶりの知人宅へ行こうかなっと。
110km/h区間はガソリンを食いますね。







TELすると、welcome との事。
お土産を買う為に近くのコンビニへ。





スイーツをGET!



・・・



ぺちゃくちゃおしゃべりは至福の時間。

もうお昼だね、そばでも食べに行こうか。
車は出すよ。

”へ~、静かだね。”

QCする理由4:急なお出かけ時に、”へ~、静かだね”と言われる。





ではそろそろおいとまします。

次回は・・・7/1(日)夕かなw

折角長距離の深夜割引なのに途中で降りましたので、ちょっとスキップします。
浜松SAから高速。





あっという間に自宅着。
お疲れ様でした。








まあ、空いていれば、次の方が来るまでは、10分程度はQCしても良いと思いますよ。
Posted at 2018/05/06 11:32:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | EV旅行 | 日記
2018年04月29日 イイね!

30k11セグクラブ入会

30k11セグクラブ入会











本日、30k11セグクラブに入会しました。

GW途中で、報告が早くて良かったです。




いつものQC後。






しかしまだまだ満充電には程遠い?





その後の普通充電は電池劣化が進む?

・・・ので?、今までやらなかったですが、今日からはできますw







自宅着。

ここでリセットは?





こうでした!

190km弱、ここが境界線でした。






その後に普通充電しても・・・



変わらずは、満充電時の補正かな?





日産さんお墨付きの容量測定。

188÷230=81.7% ・・・う~ん微妙だけど、まあリーフスパイ通りかなw

ちなみにセグ欠けは容量だけでなく、その他色々の条件もあるみたいです。






ちなみに24k中期の11セグクラブ入会はこちら。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1505239/blog/m201503/

距離を走行しているだけあって、ちょっと早いですね。ちょっとね。





個人的に気になるのは9セグ保証。
旧モデル中期では、リーフスパイで70%でしたっけ?

230×0.7=161km。

う~ん、想像の域を超えませんが、中期24kの新品とほぼ同じ。



使えますね30k! セグ欠けて、まずはひと安心w
Posted at 2018/04/29 21:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | EV旅行 | 日記
2018年04月14日 イイね!

九州まで行ってきました その2






おはようございます。

たきりんと申します。

今日はよろしくお願いします。



”いやあ、たきりんさん。もっと若い方を想像してました。”
”若いですよ~。”
”そうなんだけどね・・・w”

と”微妙に気になる”挨拶もほどほどに、荷物を詰め込みます。
もちろんその間には早速のQC。

”運転してみます?”と代わってもらいました。







大宰府ICから先は未知の領域。

広川SAで休憩。



おっとっと、次車のリーフが・・・。

10秒前で代わります、あとちょっとw





南関ICで一瞬の初熊本w

そして目的地へ。





・・・





例の物は、夏に滋賀まで持ってきていただけることになりました。
例の物って?

それは秘密ですw





PHVのソーラー充電システムはシリーズ型。
勉強会でのソーラー充電システムはパラレル型かな。
もちろんどちらにもメリットとデメリットがあります。





現地の方との会話。

”名古屋から車って、電車とか・・・。”
”いやあ、九州は飛行機、飛行機。”
”???・・・ですよね?”





・・・





そんなこんなで、夜も更けました。
そろそろ帰ります。
色々お世話になり、ありがとうございました。

次回お会いできる日を楽しみにしています。



さて、今から帰ると・・・850kmだから、ノンストップで8.5時間。
AM4:15着かな。

まさかねw







まず、帰りは大雨。
雨はペースが上がりません。

めかりから、美東、佐波川とつなぎ、下松でうとうと。
無用のQC、時間の無駄?

全くその通りなのですが、眠気対策の為。





めかりPA。
やっぱりここは寄りたくなりますね。







そして宮島、小谷、福山でもうダメだ~。

仮眠。







ふと目が覚めると、明るい!もう朝。
まだまだ全然寝足りませんが行きましょう。







吉備SAで復路最後の充電中は、帰り支度をごそごそと。(何を今更)




ここから約350km。





朝のため?雨のせい?京都の渋滞も無く、新名神に入るべく、草津SA。

ここから120km余り。

ん?・・・、燃料が足りないか?
QCでつなぐか?
いや、時間がかかるし、空で戻っても怒られるし・・・。







少しだけ入れましょう。



”レギュラー1000円分入りました~。” はちょっと恥ずかしいw

2000円でも良いけれど、しばらく”ガソリンは”使わないのでそのまま在庫になるし、特にこれからの季節は、ガソリンの長期保存は色々問題が出てくるかな?
と、言い訳しておきます。





東名阪名古屋西から名二環。

ちょっと遅刻しましたが、何とか10:30までのモーニングに間に合いましたw

あ~面白かった!







自宅着。

今回の走行距離は?






続いてオドメーター。



今回の行程は、オドメーターの2割!
償却を考えると、何とも贅沢な旅になりましたw

まっ、PHVも大人のおもちゃですね。
Posted at 2018/04/22 09:13:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | EV旅行 | 日記
2018年04月13日 イイね!

九州まで行ってきました その1




九州は福岡県まで行ってきました。



いつものつまらない旅行記風に綴ってみます。

今日は訳あって、守山PAから。







養老SAにお土産を買いに立ち寄ります。
ついでにQCをと思って、おなじみの”まずは電気で走ります。ガソリンでも走ります”走行で着。

しかし何とQCがメンテ中w

一応、
”使えないですよね。”
”あ~、使えないですね。”

やれやれ、これからは燃費の悪いHV車か。








次はまさかの多賀SA?
いいえ、そのまま西進します。

京都南で道路工事の車線規制による渋滞。

渋滞ついでに桂川PAで休憩します。









少し充電できました。

調子に乗って、新名神宝塚北SAに立ち寄ると・・・、
SA内は渋滞。

あきらめてUターン。

逆走に気をつけてっと。





次の休憩は?

知らん。・・・疲れたら。

ということで、小谷SA。





3時間弱で300km超は、平均100km/hは超えていますね。
よしよし。

ちなみに今日の目的地は福岡市西区。
あと330km位か?





そして次の休憩は?

もちろん壇ノ浦PAです。





家を出てからちょうど700km!

明日の朝はここで待ち合わせです。





そして目的地着。

知人との久しぶりの夕食は、幸せのひと時でした。




またお会いできるのを楽しみにしています。





明日は早朝に下関の知人を乗せますので、今日の宿泊は下関。
ちょっと戻る感じですね。

福岡市内はケチって下道で抜けようか・・・やめときます。
福岡高速620円。

抜けてからはR3ですが、明日にどたばたしたくないので途中で帰りの分を給油。
出先で給油はPHV初!




エネルギー充填4000円分!

屋根を拭いたり、窓を拭いたり、結構時間がかかります。





帰れるかな?ぎりかな?

夜食の購入ついでに、コンビニ等のQCでつなぎます。







おっと、忘れてはならないのが初関門トンネル150円。







やっと下関市内の宿泊地に着。
QCをつなぐと遅いんですよ。







おやすみなさい。



zzz
Posted at 2018/04/21 15:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | EV旅行 | 日記

プロフィール

「@軽貨物 さん、eMPに要望を出しては?」
何シテル?   06/04 16:45
たきりんです。よろしくお願いします。 ひょんなことからブログをはじめました。 私のブログが皆さんのより豊かなEVライフにつながれば幸いと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リーフ リチウムバッテリー故障! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 08:36:45
シャリオのお見舞いに行ってきました。220805 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 13:06:43
[三菱 i-MiEV]不明 ブランクキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 18:42:05

愛車一覧

日産 リーフ コードネームは1 (日産 リーフ)
EV面白すぎです。 2019年7月6~8日にリサイクル電池交換しました。 第二ステージの ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ ニックネームはミニキャブ (三菱 ミニキャブ・ミーブ)
三菱 minicab-MiEVに乗っています。 最近は有償リサイクル電池交換プログラム ...
トヨタ プリウスPHV コードネームは18 (トヨタ プリウスPHV)
オフグリッド、いつでもどこでもPV2V 雨とほこりが気になります。 180W程度はす ...
三菱 i-MiEV コードネームはi3 (三菱 i-MiEV)
くまさんミーブです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation