• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たきりんのブログ一覧

2020年07月19日 イイね!

Let's Go To キャンペーンと岩手県

Let's Go To キャンペーンと岩手県観光産業の方も多数いらっしゃるとは思います。

そしてTVニュースでは、旅館の方が、”是非お越しください”とは言っていました。

とても本音とは思えませんが、皆が行きだした時に、波に乗り遅れないようにと、岩手行きの妄想です。


岩手県。

一番近くの町は一関っぽいですが、それでも745km位あるようです。


西の下関はちょうど700km位ですね。





ARIYA90kならば、何とか着けそうかな?
そしてEVだと、ぎりでも何でも辿りつけば何とかなりますが、FCVはそうはいきません。





東北の水素ステーション確認。


南の方には、まあまああります。
いわき鹿島か・・・な。





首都圏渋滞を迂回して590km。






いわきから一関へ、そして新潟まで540km。


新潟からは、帰ったことがありますので省略。





ルートが定まったら練習を。

もちろんEPA524km。


いいルートがありますね。





前日に県庁で満充填して・・・






6:40発。

小矢部砺波JCTは、ドライブレコーダーより。






ぐるりと回って、春日井ICまで。






到着です。


実走485kmで、本日はここまで。





翌日に充填に出かけます。


途中で、祝実走500km & 祝7000km。






エネオス神の倉着。






充填開始


実走510km+残4km。
---(蛇)になってもあと15km行くらしい。

こんな感じで529kmですね。





準備完了。


あとは流行るのを待ちますw

Posted at 2020/07/19 15:45:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | FCV | 日記
2020年03月14日 イイね!

CO2排出量ゼロのドライビングを実現した大型サルーン

CO2排出量ゼロのドライビングを実現した大型サルーン雨降りですが、折角の土曜日の休み。

今日はプチドライブに出かけました。








時節柄無理をせず、朝はゆっくり出発です。


最近?いつも?FCVを見かけないですよね。
冬はこんなんだからです。





途中、昼食+おやつを買い出しします。


買い物は、My籠に限りますね。
レジの人がきれいに並べてくれます。





移動中は内気循環でエアコンOFF。


窓が曇ったらDEFで、細かいところをけちります。
燃料計7/8とはいえ、残290kmで今日は240kmは走りますからね。

今日の目的地は浜名湖です。





毎度のR302からR23で音羽蒲郡IC前。

最近は皆さんお出かけを控える傾向にありますね。
そして雨ということもあり、ますます道路は空いています。

そろそろお腹が空いてきましたが、おっと箸をもらい忘れた!
コンビニだと入れてくれますが、スーパーはセルフです。

仕方がないので、コンビニで箸をGET!


カップラーメンミニは、お土産になります。





浜名湖ロイヤルホテル着。


ちょっと贅沢ですが、空き空きのロビーで午後ティーを。





到着時。


120km走行で、燃料計は1/4消費。
一方、残距離燃料計は、288km→206kmで82km分消費。

残距離燃料計は直近の燃費を反映します。
冬のちょい乗りが、いかに効率が悪いかがわかりますね。





そしてここからは、浜名湖西岸R301を北上。
三ヶ日町からR362で音羽蒲郡ICを目指します。

道中、ふと人混みが・・・。


人混みを避けていましたが、流行物に弱く・・・
とりあえずお土産をGET。





こんなに空いている豊川市内は初めてです。
では帰りもR23で。

・・・

名古屋熱田水素ステーション着。




ここは19:00までやっています。
ちなみに前客は店内で喫茶中。





充填開始。


燃料計3/8も残って19MPaは、蓄電池にすれば30kWh程度。

ソーラー余剰分から水素を作り、家庭用水素タンクに蓄えられる日は来るのでしょうか?





ところで、ちょっと離れたここに来るのは、営業時間もありますが安いから。
しかし何と、4/1日から値上げ!


愛知県は今年度中に8基増設され、来年度から順次稼動。
しかし、値段をそろえないと誰も来ないからかな。

ちなみに本日17台目とのこと。





エネルギー充填100%で、その後自宅96%着。








余談ですが・・・

今日は240km走行で、約2200円分使いました。
ではPHVに2000円分給油すると・・・


圧巻の+418km!

多少高くてもまあいいや。
有償でエネルギー充填するならば水素で。
Posted at 2020/03/21 09:27:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | FCV | 日記
2020年01月05日 イイね!

温かくお過ごしください

この記事は、ようやく復活?について、毎度余計なお世話ながら個人的な見解を、再発することがないように願って、珍しく全て文章で書いています。



1、感染と発症について。

(1)感染

感染は予防接種の時。
バイ菌を体の中に入れるのですから、病気になって当たり前と思いますが、なぜ皆さんやりたがるのだろう?

人間の抵抗力は思いの外強く、インフルエンザウィルスが増えようにも増えられない。
しかし、インフルエンザウィルスも虎視眈々と沈黙を守り隙をうかがう。

予防接種を受けた時点で、膨大な数のインフルエンザウィルスは体内に居ます。



(2)発症

ブロクアップも滞るような、年末の多忙。
ここですね。ここ。

ストレス、睡眠不足、寒さは体の抵抗力を著しく損ないます。

そこでいよいよインフルエンザウィルスの出番がやってきたということです。





2、ワクチンの効果とは?

単純に気休めです。
ワクチンを打っても、発症する時はします。

世間一般に、”かかっても軽く済む”とは言われています。

は~? 軽く済む???

今回ワクチンを打ったので、38度で済んだが、打たなかったら39度まで上がっていた?
或いは、今回は何とか6日の出勤に間に合ったが、危なく開店休業状態だった?
はたまた、ワクチン接種ならば、熱が下がったら翌日から出社OK?

ブー。

軽く済むなどということはありません。
平熱から上がったら、全て重篤。





3、特効薬

色々ありますが、タミフルリレンザイナビル?

タミフルの異常行動は経験ありますが、はっきり言って気持ち悪い。
小さい子ならば抱きかかえておく、ある程度の年齢ならば、足を紐で縛っておく位は必要です。

そもそも特効薬なので、いまどき1回飲んで翌日スカッとが必要では?
連続服用はいまいちかな。

ちなみにB型は、スパッと効かない話を聞きました。





昨年の年末はもちつきに行きましたが、結構ぎりぎりで危なかった。
翌日から年末まで体調がおかしかった。



・・・というところで、次回インフル対応ください。
Posted at 2020/01/08 19:15:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | EV旅行 | 日記
2020年01月02日 イイね!

年末年始の帰省と共に

年末年始の帰省と共に
新年あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

今年もよろしくお願いします。




カロⅡならば、新車で買ったカロⅡがまだあります。






RUF CTRでおなじみのシングルターボ、更にDIESEL。


ディーゼル排ガス規制で、10年経った時に岡山へ転勤。
年末年始のみ姿を現します。





Windy・・・その名の通り風のように、
車重900kgのボデーを、通常は三つ飛ばしで1速→5速。


クロースレシオの意味が全くわかりませんでしたが、令和の世にマニュアルで謎が解けました。

現在28万kmで、明日壊れた時に2速→4速で56万km。
更に3速のみでも走行可能で、84万kmまで走行できるようにかもしれません。





さてご無沙汰のリーフ勢。

24kリサイクル電池リーフ。




じりじりきてますね、75.53%。






そして30kは元旦に9セグになりました。




この時期のセグ欠けは珍しい?



そんなこんなでAZE0リーフ2台も未だ健在!

今年もよろしくお願いします。
Posted at 2020/01/02 11:10:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2019年12月28日 イイね!

餅つき大会へ初参加

餅つき大会へ初参加広さん一家主催の餅つき大会へ行ってきました。

広さん、奥さん、そして参加者の皆さん、ありがとうございました。






ガソリン・・・

年末の需要を見越してか、急に値上がりしましたね。
エネルギー充填は、遠くの安いところへ3000円分。




ぎりで着。あぶね~。


その後はオフグリッドソーラー充電システム?
無料のQC?

で、準備完了と思いきや・・・

前日の挨拶回りで4ℓ位かな、使ってしまいました。





朝も早よから出発です。




先日の和歌山で、時間の都合でやれなかったこと。


土岐にも進出!



もっと高い位置から?


看板に登ろうにも凍って上れません。



電気も消され・・・閉店時刻?


いや、よく映るように気を遣っていただいたか?

そもそもこんなことをやっている場合ではない。





最短ルート、下道で引っ張ります。
挨拶回りのあとは、納会、打上げ、反省会・・・前日に色々やると眠いです。

1回目の睡眠は、三菱中津川店。




2回目は木曽の道の駅。寒い・・・。




そして岡谷から和田峠越え。


ヒートポンプは-5℃でも十分効きます。
しかし効率がね。



積雪の美ヶ原ビーナスライン。


寒いので、この辺は車内から。



3回目は和田宿。


えっ?もうこんな時間。



いかんいかん、佐久南ICからは高速で花園ICまで。


浅間山には積雪があったようです。





現地入り。

餅つき大会は、朝から・・・




晩まで。


流石ken1さん、体力の違いを思い知らされます。





片づけをちょっと手伝って、早々に失礼します。


帰りは、渋滞情報より圏央狭山日高ICから。




中井、静岡と小休止して、長篠設楽原PA。


90kW工事中。
お望み通り、浜松(よりちょっとこっちですが)に90kWが付きますよ。

帰りは浜松のちょっと向こうですw





上郷SAでも仮眠(寝すぎw)


百里を行くものは九十を半ばとす・・・ですからね。



やれやれ自宅着。


あ~楽しかった。

またよろしくお願いします。





PS首都圏は水素でも行けますね。





Posted at 2019/12/30 11:32:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | PHV | 日記

プロフィール

「@軽貨物 さん、eMPに要望を出しては?」
何シテル?   06/04 16:45
たきりんです。よろしくお願いします。 ひょんなことからブログをはじめました。 私のブログが皆さんのより豊かなEVライフにつながれば幸いと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リーフ リチウムバッテリー故障! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 08:36:45
シャリオのお見舞いに行ってきました。220805 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 13:06:43
[三菱 i-MiEV]不明 ブランクキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 18:42:05

愛車一覧

日産 リーフ コードネームは1 (日産 リーフ)
EV面白すぎです。 2019年7月6~8日にリサイクル電池交換しました。 第二ステージの ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ ニックネームはミニキャブ (三菱 ミニキャブ・ミーブ)
三菱 minicab-MiEVに乗っています。 最近は有償リサイクル電池交換プログラム ...
トヨタ プリウスPHV コードネームは18 (トヨタ プリウスPHV)
オフグリッド、いつでもどこでもPV2V 雨とほこりが気になります。 180W程度はす ...
三菱 i-MiEV コードネームはi3 (三菱 i-MiEV)
くまさんミーブです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation