• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たきりんのブログ一覧

2019年07月10日 イイね!

リサイクル電池交換プログラムその3 ~戻ってきました!~

中2日で戻ってきました。



95%で134km。SOH86.35%???
12セグの値です!


トリップに走行距離があるのは、乗って往復したらしい。
High Paformance Center?
重整備工場での交換だからです。

戻ってきてから、チェックの後、QCしたとの事。





挨拶もほどほどに、さっさと戻って継ぎ足しNC。
ドライブがてら、夜景でも見に行こうかと思って。



なぜだか、あまり入りません。
残距離は伸びます。





一人だとつまらないので、迎えに行ってから、スポットまで。

帰りは送って行き、戻ります。






行ったり来たりして、何やかんやで100km程度は走ってしまいました。


自宅着。


余裕の100km行程。





わかる人にはわかる。ここで、ふと気づく!
ものすごく減っていないか?


1.5年で4.9%減は見たことがありますが、7時間43分で、2.97%減???

減少の幅が小さいからまだいいのか。



いやいや、次回に続く・・・でしょこれは。
Posted at 2019/07/12 01:35:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2019年07月08日 イイね!

リサイクル電池交換プログラムその2 ~ドナドナ~

リサイクル電池交換プログラムその2 ~ドナドナ~
毎度電気をもらってばかりなので、負い目を感じていましたが・・・。

リサイクル電池に交換の際に、こんな文書を渡されました。






集めている?



それはそれはと、早速サイン。
そう、電気をいただいている代わりに、電池をあげます。

こういうのを、give and take って言うのでしょ。
すっきり!





交換前の電池状態。

最高出力時




最大回生時




その後停車時



1、青丸は容量が多いので、リサイクル電池へ。
2、黄丸は大分劣化が進んでいるので、フォークリフトや産業用蓄電池へ。
3、赤部分は容量が少ないので、オフグリッド街灯用?

ふ~ん。





そしてドナドナ、代車は40k。


電池だけね。







代車といえばEPA、240km試しますか?
いや、電池温度の上がり具合のみ試します。

28%→84%で電池温度は6→9。





84%か・・・。
お代わりは気が引けるので、移動して再度30分。


"あれっ、今日のお車は?”
”いや~、買っちゃった~。”
・・・

という、お決まりの会話があったか無かったか。

しかし次のリーフはとても買えんぞこりゃw



そんな会話は長々と、80%→99%で電池温度は”8”




繰り返し充電すると、温度は下がるようです。

今年の夏はこれで決まり! 繰り返し充電。
Posted at 2019/07/08 20:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2019年06月20日 イイね!

2回目の62k試乗とEPA361km

2回目の62k試乗とEPA361kmいよいよカメラ交換の時がやってきたようです。

本当に交換するの?
新車装着時より良くなることは無いのでは?

しかしカメラにもリプロがあり、そのプログラムはカメラ内蔵との事。
仕方がないか。


更に、最近ブレーキの抜けがあったらしく怖い思いをしたのと、ステアリングを回すときに異音も発生することが発覚。

ここまでくると、AUTECHの呪いかもw





ということで、長期入院。
そして代車はもちろん62k・・・との情報をキャッチ。

やりますか、やりますか、やりますか!





え?満タンで無いの?





早速出発。
守山スマートICから西進です。






そうです、今日はEPA361kmを試します。






結構飛ばされますね。
そんなに飛ばすと・・・


道を間違えますよw





大山崎JCTでUターン。
京滋バイパスから草津PAで休憩。
2時間200km超、お疲れ様でした。

ここでドライバー交代。




残191kmだから余裕でしょ?

そっち?

217.6kmで58%消費は、満充電換算375km。
結構ギリでは?





そんな中、早速試すはPP用ウエイト。


残念!うまくいきません。
”軽すぎるのでは?”
そういう問題かどうかはわかりませんが、では次回はもう少し重くしてみます。

結構高かったんだけどな~





そして信楽まで駆け上がり、鈴鹿トンネルを下ります。
Nモードニュートラル速度は90km/h。

電費を稼ぎます。

抜けると新名神分岐。






延伸区間は非常に走りやすいですね。






伊勢湾岸道に続きます。






快調に走行なのですが、PPだとすぐに前車に当たりスピードダウン。
次の進化は、”さっさと抜くモード”かな。


さて残量が少なくなってきました。
30kの経験上、下は当てになりません。






40kが9%で残量警告なので、62kは6%か?


当たり!





そして春日井ICで降りて、春日井インター店さん着。


噂の90kW充電器を試しましょう。




充電開始。



・・・またもや残念、70kW充電ならず。

電池温度は”7”で、これが原因と思われます。





e+マークと、チンスポイラーが62kの証。


また明日すればいいや・・・と、さっさと切り上げ!
62kはね、長いことやりませんよ、どうせ入らないし。





最後に平均速度は・・・


352kmを4時間12分だから・・・。
83.8km/h。

まあまあ。





もう少し暑くなったら、早起きして、避暑を兼ねてのひるがのソフト。
WLTC458kmやりましょう。



340km先の1100mの峠を越えられるのか?



またよろしくお願いします。
Posted at 2019/06/21 16:29:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | EV旅行 | 日記
2019年05月28日 イイね!

リサイクル電池交換プログラム始動 その1

リサイクル電池交換プログラム始動 その1電池は定期的に交換するものと思っています。

3セグクラブ入りは秋口予定ですが、このタイミングで進めます。







折角リサイクル電池交換プログラムができたので、こちらにしますね。
安いし。

しかし、なかなか来ないとの噂もあり、2週間で来たとの情報もあり。





早く来たら、3セグクラブ入りはお蔵入り? あと5年後?

なかなか来なかったら、冬前に新品交換。
それこそ次のリーフは7年後?





事前に電池の状態を調べるらしく、ドック入り。

各種説明。
キャンセルはできません・・・とか。





色々書類が出てきましたが・・・






これらを一画面に表示したものがリーフスパイ。






という所で、発注は完了。

PS 62k電池は127万円とのことで、既に始まっています。
Posted at 2019/05/28 19:48:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2019年05月19日 イイね!

リーフスパイ登場!

リーフスパイ登場!

今更感はありますが、リーフスパイを導入しました。

対応Android端末と、OBDⅡコネクタと、リーフスパイライトで稼動します。







では早速。


エネルギー充填100%


構える瞬間に0.1%下がりました。





V2Hで給電。
ここからは翌日です。

残量10%までですが、カメラを構えると上昇してきますw



リーフスパイのSOC表示と、インパネの表示は、だいぶんズレがありますね。






その後は、ちょっとそこまでお出かけ・・・で、亀登場!



亀といっても、いきなりの2重丸2個は毎度のこと。

電圧を見ていますね。
規定電圧を下回ると出力制限とか。







そして伝説へ・・・でなくて電欠へ。



色が変わるのは何だろう?







電欠まで走行しても安心なのは、
オフグリッド”ノンソーラー”充電システムを車載しているから。

充電開始。







10分もすれば起動・・・しません。
あれ?・・・やばっ。







心配御無用?そんな時はリセット。
普通充電終了後、補機電池のマイナス端子を外して、再度取り付けると・・・。


起動!

(減ってきて)補機電池上がりと思ったら、一度お試しください。








さて次は30k。



SOH81%は、もうすぐ10セグか・・・な?





しかし・・・



7%→100%までで18kWhはおかしくないか?






ということで、30kで行って帰ってこられない距離はPHVとなっている昨今です。

それでも日常のほとんどは間に合いますけどね。
Posted at 2019/05/19 20:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | EV旅行 | 日記

プロフィール

「@軽貨物 さん、eMPに要望を出しては?」
何シテル?   06/04 16:45
たきりんです。よろしくお願いします。 ひょんなことからブログをはじめました。 私のブログが皆さんのより豊かなEVライフにつながれば幸いと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リーフ リチウムバッテリー故障! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 08:36:45
シャリオのお見舞いに行ってきました。220805 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 13:06:43
[三菱 i-MiEV]不明 ブランクキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 18:42:05

愛車一覧

日産 リーフ コードネームは1 (日産 リーフ)
EV面白すぎです。 2019年7月6~8日にリサイクル電池交換しました。 第二ステージの ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ ニックネームはミニキャブ (三菱 ミニキャブ・ミーブ)
三菱 minicab-MiEVに乗っています。 最近は有償リサイクル電池交換プログラム ...
トヨタ プリウスPHV コードネームは18 (トヨタ プリウスPHV)
オフグリッド、いつでもどこでもPV2V 雨とほこりが気になります。 180W程度はす ...
三菱 i-MiEV コードネームはi3 (三菱 i-MiEV)
くまさんミーブです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation