2005年12月18日
1週間もほっとくと車がホコリまみれ。
今日はやっとさわれました。
洗車してワックスがけ。
貼れてるけど北風が強い。
ワックスは二度がけだぞ、ビフ、をやろうとしたら、今かけたワックスの上に、もうホコリ。ちょっとガッカリ。
タッチアップの塗料で補修した箇所の#1000、コンパウンド仕上げをしました。
Posted at 2005/12/18 00:48:29 | |
トラックバック(0) |
整備・修理 | クルマ
2005年12月06日

LEDが消費電力1/8~1/10と言うので、奮発してLEDルームランプを付けてみました。
さすがに明るい、楽に本が読めます。
取り付け簡単、ここと、ここにアップしました。
前に息子がルームランプやマップランプ付けたままで、バッテリーを上げたので、LED化を計画中です。
Posted at 2005/12/06 01:53:58 | |
トラックバック(0) |
整備・修理 | クルマ
2005年12月04日

雨なので、ラジコンは外で走れまへん。
アラインメント調整をしましてん。
目で見てやるので、テキトーです。
アラインメント調整もタイヤ外すのもとってもラクです。
でも、走らせるたびにクラッシュ。
今回、久々に修理が完了しましてん。
Posted at 2005/12/04 19:07:04 | |
トラックバック(0) |
整備・修理 | クルマ
2005年12月04日

と言うわけで、リアワイパー。
3台のレガシーの中で一番綺麗なのをつけてますが、ちょっと錆が出てきてました。
オートバックスなんかで、ワイパーの金具ごと売ってるんやが、わてはどうも修理できるもんを捨てて新しい物に付け替えるのが気に入らない。
おまけにワイーパーは、レガシィのリアウィンドガラスにジャストフィットするように根気よく曲げて調整したやつやし。
と言うわけで、ワイヤーブラシやサンドペーパーで錆び落とし。
プラサフ(さび止めの下地)を吹き付け。
最後に、艶消し黒で塗装して完成。
ワイパーブレードの方はまだ大丈夫。
モリブデンコートが充分、残ってる。
でも最近のウィンドウの撥水加工剤は強すぎて、あまりモリブデンを付けすぎると、ワイパーがびびってしまいます。
適度に拭いてできあがり。
Posted at 2005/12/04 16:12:58 | |
トラックバック(0) |
整備・修理 | クルマ
2005年12月01日

昨日言ってた6連星のエンブレム、つけてみましてん。
ここに載せました。
なんだか15年前の昔、BF-3を買った頃に戻ったみたい。
ちょっとわくわく。
この6連星のマークに、ずいぶんあこがれてたのを思い出します。
エンブレム、でかくてええなと思ったんですが、でかすぎでしょーか?(ちょっと不安モード)
Posted at 2005/12/01 23:19:34 | |
トラックバック(0) |
整備・修理 | クルマ