2006年03月24日

皆さんもそうだと思いますが、クルマの中で女性がしゃべっています。
そうです。
ナビです。
なぜ男性の声のナビはないのでしょうか。
女性ドライバーのニーズがあるような気が・・・。
さてこの女性、女性らしく、よく間違えた道を教えてくれます。
間違えた道を教えられた男性の怒りを抑えるための、メーカーのインボーとしか思えません。
別の女性もしゃべっています。
レーダー探知機です。
オービスやねずみ取りや、パトカーが1km以内にいる、500m以内にいるとか教えてくれて大変賢い。
でも、下道を走っているのに、高速にオービスがあるとか女性らしく、いらんこともべらべらしゃべる。
このレーダー探知機、アップし忘れていたのでここにアップしました。
この2つが同時にべらべらしゃべって何言ってるのか分からないこともあります。
そして、もっといらんことをべらべらしゃべるのが、助手席に座っているかみさんです(笑)
Posted at 2006/03/24 21:01:37 | |
トラックバック(0) |
ぼやーと考える | クルマ
2006年03月18日
やっとアラインメント調整が終わって気持ちよく乗れるようになったので、うれしくて朝から洗車してせっせとワックスがけをしてました。
すると、息子が今日車を使うと言ってたのを思い出しました。
ちょうどワックスを掛け終わった頃息子が降りてきて、クルマに乗って行きました。
わては、ビフでつか。
坊ちゃん、ワックスはちゃんと2度がけしておきましたから、ってか。
そして、
悪い予感はしてたんですが、雨が降ってきました。
あー、せっかく明日の、妙義・碓氷峠ツーリングのためにおしゃれしたのにーーー。
おまけにいつ帰ってくるのかわからんぞー。
ナビでルート確認しときたかったのに。
今日中に帰ってくることを祈ろう。
Posted at 2006/03/18 20:14:26 | |
トラックバック(0) |
ぼやーと考える | クルマ
2006年03月03日
わてのBF、もうすぐ車検です。
ほとんど新車に近い、レガシィのBPのターボを割安で見つけた。
黒のやつ。
スバルのディーラーで展示・試乗車になっていたもの。
試乗してみる。
ターボラグが少なく、いい感じで低回転から加速する。
コーナーでも安定してる。
クッションも足もいい感じ。
静か。
燃費もいい。
2.0Rと変わらないくらいだって。ホントかよ。
街乗りで7~8km/L
高速で10を超えるとのこと。
ここは、BF負けてます。
乗ったらなんだか欲しくなってきた。
でも、スタイルがなあ。
スタイルでは、圧倒的にBFのほうがいい。
いじったばっかのBFなんで、もったいないなあ。
カーナビは付け替えるならオオゴト。
部品だけで4万以上かな。作業は大変。
あと、ETC、ターボタイマー、ウインドサーフィンのキャリアーも取り付け部品がいる。
おまけに今のクルマを下取りに出すなら、足4本付け替えて、元に戻してオーリンズのショックはヤフオクで売らなきゃ。
あ、マフラー、スタビ、タワーバー、・・・
そもそも、割安といっても、わて、お金が元々ないのでした。
Posted at 2006/03/03 20:02:28 | |
トラックバック(0) |
ぼやーと考える | クルマ
2006年02月17日
先日、マフラーをフジツボのに変えた。
オートバックスで買って、取り付けが¥5000と言われたけど、自分で取り付けたいので、マフラーだけ持って帰って取り付けた。
クルマをいじりたいが故。
でも、自分で付けたスタビライザーの取り付け不良でマフラーと干渉したため、オートバックスで見てもらい、直してもらった。料金は、まけて貰ったけど¥5000。
さて、取り外した前のマフラーは残った。
ヤフオクに捨て値で出したが買い手が無かった。
しかたないので、廃品業者に引き取ってもらったら、¥3300とられた。
どうやら、「クルマを自分でいじる」ことは業者にやってもらうよりお金がかかりそうだと気が付いてきた。
特に、廃棄物が出る場合、一般ゴミで捨てられない場合は・・・
ううむ。
また週末にクルマをいじるんだけど、散財しそうな気が・・・
外した足をどうしよう。
Posted at 2006/02/17 23:03:54 | |
トラックバック(0) |
ぼやーと考える | クルマ
2006年02月13日

わて、約16年に渡ってBFに乗ってまんねん。
ホンダのビガー(アコードの角目)に乗ってたんですが、子供二人いて、キャンプ、スキー、ウインドサーフィンなど行く。
荷物満載でレジャーに行くようになりましてん。
どうやっても手狭になりました。
ウインドサーフィンのブームがカーゴスペース+6:4分割転倒で入るようなクルマを選んだのが、レガシィBF3でしてん。
これで小さい子供とウインドサーフィンの道具が一緒に乗る。
レガシィ、これが乗ってみると素晴らしい。
真っ直ぐ走る。ハンドルちょこちょこしなくていい。
たぶんトレッドが長いせいでしょうな。
長距離がものすごく楽になりました。
家族であちこちいっぱい行きました。
一人でウインドサーフィンいっぱい行きました。
そして今、子供は二人とも大学生。もうほとんどクルマには一緒に乗りません。年に2~3回かな。
一人で乗るかかみさんと乗るかです。
クルマは最初のBF3は潰れたので、3代目のBF5GT。
ターボの加速にしびれて、いじることをし始めました。
中古で11年目のクルマです。
わてには、BFから後のレガシィが、だんだん変質していくように見えて新車に買い替えられなかった。もっともビンボのせいがメインですが。
BGは6連星が無くなってるし、更にBHはルーフレールが退化してきてる。
BPに至ってはルーフレールは無きに等しく、全長も短い。顔が全然レガシィって感じじゃない。
なんなんだかなって思う。
かみさんが言います。
後5年も乗れるか分からないんだから次は何にするのって。
失礼な。後10年は乗るんです。
でもその後は・・・
子供もいなくなったらって、かみさんとさんざん議論。
わてはセダンは絶対キライ。
結局は、スポーティーカーかなあって。
一回は乗ってみたいもんなあ。
問題はウインドサーフィンの道具でんな。
今は艇庫にボード2枚と約10枚のセイルなどを置いてる。
レガシィはボード3枚、セイル2枚が乗ってる。
年取ったら、ここら辺をそぎ落として、スポーツカーに行くのかなあ。
それとも、未来のレガシィに行くのか?
はたまた、ビンボでずっとBF5なのか?(笑)
色々考えてるこの頃です。
Posted at 2006/02/13 21:38:59 | |
トラックバック(0) |
ぼやーと考える | クルマ