2006年03月20日

チー☆ままの妙義・碓氷峠ツーリングに寝坊して行けなかったので、はらいせ?に、道志道を走りに行きました。
まずかみさんに、城山湖を見せてやろうとしたのですが、カーナビで城山ダムを設定したので違うとこに来てしましました。
城山ダムの湖が城山湖だとオモコしてました(恥
せっかくなので、水の苑地でちょっと休憩。
平日なのに道が混んでました。
やっと城山湖について、かみさんキレイって感激。
道志道に入ってからはすいていたので、時々タイヤをならして走れました。
山中湖までの半分でもう満足。
食事して引き返しました。
十分に山道は堪能でき、昔、子供たちと来たキャンプ場も思い出して懐かしくていい感じでした。
写真はここにアップしました。お暇なら。
Posted at 2006/03/21 00:38:45 | |
トラックバック(0) |
走る | クルマ
2006年02月06日

ヤフーで落としたホイールとタイヤのセットで、タイヤはブリジストンの「T’s-01」てえのがついている。
定番のタイヤではないようなのですが、どなたかご存じの方教えて頂けますか?
ポテンザ系?レグノ系?
わては、15インチでレグノに乗っていたせいか、特に低速でこのタイヤうるさいような気がする。
こんなもんなんですかね。
レガシィの純正に付いてる、ポテンザRE50なんてどうなんでしょうか?
わて、結構とばすんですが、タイヤは静かなほうがええなあ。
お店で聞くと、溝のパターンが細かい方が静かなんだそうな。
ポテンザRE010なんかはパターンが非常に大きい。
サーキット用でうるさいらしい。
まだまだすぐにはタイヤは替えないが、Playzってのもあり、レグノかなあ、ポテンザRE50かなあって、無意味に悩んでいました。
Posted at 2006/02/08 04:40:54 | |
トラックバック(0) |
走る | クルマ
2006年01月05日
お正月明けなので空いてるかなと思って、狩場-町田間を走る。
トラックが居なくてなんだか快適。
マフラーも直したし快調に、右車線をどかしながら走っていたら・・・
バロロロロロロロロ
あれー、しまったぁ、また破ったぁ。
修理の仕方が甘かったようです。
勝ち誇った様に修理を自慢してすみませんでした(笑)
10日に新しいマフラーが来るのでそれまで暴走族で居ようかなあ。
Posted at 2006/01/09 00:49:26 | |
トラックバック(0) |
走る | クルマ
2006年01月02日

大晦日の深夜、クルマでちょいと子供を送って行ったので、ついでに走る。
狩場-町田間はまあまあ空いてて気持ちよく飛ばせた。
2週目の最後の直線が、がら空き。
ついメーターを振り切ってしまった(笑)
ランプを降りたら、近くに異様に爆音を出すクルマがいる。
うるさいなあと思ってたら、爆音クルマついてきた。
横のスポーツタイプのやつかな?
でも・・・
わてがアクセル踏むのと爆音が連動してる・・・
わての排気音や!!!!!
あれー、マフラー破っちゃったよ。
やっぱり10年を超えたクルマはいたわって乗ってやらなきゃ、そのままでは壊れます。
ま、いいや。どうせマフラー変えたかったんだし、踏ん切りがついた。
しかし今はお正月、爆竹よろしく爆音出してオートバックスいってもマフラーの製造元がお休み。連絡取れずまた来て下さいだって。
注文は来週になりそうです。
山雀さんに、応急手当のことなど教えて貰いました。
まいどおおきに。
(写真は本文とカンケーありません。伊勢佐木町のクリスマス 2005/12/19)
Posted at 2006/01/02 23:22:56 | |
トラックバック(0) |
走る | クルマ
2005年12月22日
待ってたインテークマジックが届いた。
ぢつは注文してしまったのでした。
前、実演で見せられて驚いた効果の話は、ここ。
メーカー開発者などに直接電話をかけて、S,M,Lなどとサイズがあり、2000ターボならLのほうがいいって言いわれたのに、諭吉病で1万安いMにした。
さっそく、つけてみて排ガスの臭いを観察しましてん。
かなり臭いは収まるものの、前の実演の時みたいに完全に無臭にならない。
Lなら早く効き、すぐ排ガスの臭いが消えるが、Mでは効果の出は遅く、一週間くらいかかるとか実験した方が言ってました。
それ故デモにはLを使ってるらしい。
●今回の任務
1.インテークマジックをインタークーラーに装着しての燃費測定。
2.昨日応急修理したインナーブーツが最大戦速に耐えられるか?
通常の3倍のスピードでテストしました。
いちおうツノつけて実施・・・(笑)
●結果
1.燃費の変化
5.0L/km → 5.5L/km
効果、あったんでしょうかね?
継続して、計るつもりです。
2.インナーブーツ:見事に破壊。しくしく
街乗りでは行けるけど、戦闘スピードでは無理でした。
1月は遠出するので、3月の車検を待たずに本格修理せねば。
Posted at 2005/12/23 23:23:07 | |
トラックバック(0) |
走る | クルマ