2009年04月26日
愛車BF5、直って帰ってきました。
って写真なし・・・w
これから、洗車でもして、うーたんの爪切りに行ってきま~す。
自分でお出かけバッグに入るの図(笑)
Posted at 2009/04/26 09:51:17 | |
トラックバック(0) |
うさぎ | ペット
2009年04月19日
今日もクルマはないけど、自転車でおでかけ。
まずスーパー銭湯に入ってのんびり。
このまま、かみさんとサイクリングに行くことにした。
伊勢佐木町を通って野毛からみなとみらいへ。
今日は、みなとみらい21大道芸2009の日でした。
あちこちでやってる。
お、中国雑伎団!
電池が途中で切れちゃいました。
このあと、お皿を3枚いっぺんにアタマに乗せたのですが、撮り逃した(>_<)
この後、男の子が立ち上がって女の子を持ち上げたのですが、また電池切れ。残念。
残りの写真は、またフォトにでもアップします。
Posted at 2009/04/19 21:04:12 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 旅行/地域
2009年04月18日
お天気がいいとドライブに行きたくなりますねー。
でもぢつは、今、クルマ修理ちうで、うちにないんです。
休日にクルマがないのはさびしいですね。
なにが修理ちうかは聞かないでくだせい。
外側系でおます(笑)
(以下、み○○まへのコメントから転記加筆(笑))
わての後期BF5も16年目。
20年を超えるとクラシックカーになるらしいから、あとひとがんばり(笑)。
走行距離は少なめで6.9万㎞。
んでもって、去年、車検を通したんですが、ディーラーや民間車検場に行ってびっくり。
ものすごく厳しいんです。
見積もりを取るのはただなので、3カ所でやらせましたが、どこも下回りのオイル漏れの跡を見たら、完全に漏れないように修理しないと車検のラインに乗せられないと言う。
民間車検は自前の検査ラインを通すそうなんですが、例の姉歯事件以来、自主規制でがちがちに厳しくなったそうなんです。
ボクサーの弱点、オイルにじみはアウト。完全にオーバーホ-ル修理だって。
あほかw 壊れてないやい。
営業の責任者らしきしとが、あちこちの下回りのオイル漏れ証拠写真を持って家にやって来た。ブーツも1つ破れてる。証拠写真あり(笑)
車検見積もり43万!!!
修理代まみれ(笑)
営業、しきりに謝ってる。
今は民間車検では、完全に漏れないように修理しないとダメで、ごめんなさいって。
オイルはそんなに漏れてないんで、ユーザー車検などで陸事の車検場に持ち込めば簡単に通りますだって。
なんじゃそれは?
そういう事情で、顔なじみの整備屋さんに見てもらった。
中古車売ってるしとなんで、陸事に持ち込み車検をやってるって。
例の証拠写真を見せて説明。
いや~、見積もりは役に立ちますな(笑)
オイル減りますかって聞かれた。
1年か半年では全然減らないって答えると、1ヶ月に1リッター減るとか、あきらかにぽたぽた漏れていろようじゃなければ大丈夫ですよ、だって(笑)
ブーツも修理してもらい、あちこち法定点検してもらい、漏れたオイルをパーツクリーナでキレイにしてもらった後、陸事の車検場に持ち込んでもいました。
さくっと通りました(笑)
陸事の車検場はまともな(笑)判断をすると思いましたw
ちなみに今回の車検費用は、ブーツの修理も整備も税金諸経費、全部入れて、
9万でした(笑)
ディーラーや民間車検が無駄な修理して、暴利むさぼってるだけじゃん。
Posted at 2009/04/19 00:18:36 | |
トラックバック(0) |
整備・修理 | クルマ
2009年04月17日
ブログのフッターに写真があるように、
わてんちには、うさこと、もっとがいました。
どっちが何の生物か名前を見たら分かりますよね。
それがですね、もっとは去年のおわりごろ、お星様になりました。
うさこはそれを追うように今年、冬の終わりごろにお星様になりました。
かみさんがひどく悲しんでペットロス状態。
新しい子うさぎを飼おうって言っても、
うさこが悲しがるとか言って、なかなかふっ切れなかったようですが、
先日、かわいい子がうちに来ました。
うさたろうです(笑)
うーたんと呼んでやってください。

Posted at 2009/04/17 21:20:52 | |
トラックバック(0) |
うさぎ | ペット
2009年04月14日
去年やったことなんですが、今ごろアップしてますw
写真だけはちゃんと撮ったんですよ~(笑)
数年前にヤフオクで、オーリンズ+アイバッハダウンサスの足を手に入れました。
これです。
インプレッサのダウンサスだったので、取り付けてみたら少し車高が下がりすぎました。
そんで、スバルで純正の新品のスプリングを買って、整備屋さんで付け替えてもらいました。
いまさらですが、整備手帳にアップしましたw
整備手帳の、
ここと、
ここです。
Posted at 2009/04/15 23:57:15 | |
トラックバック(0) |
整備・修理 | クルマ