• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めりけんこぶらのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

ちょっとした待ち時間でやりすぎ?メンテ



さきほど、ちょっとした待ち時間があったので、ディスコの内張りを外して、
ウインドゥレギュレーターを清掃&グリスアップ。



ちょっとした待ち時間でやることではない?とは思うのですが、
たまたま必要工具が手元にあったし、構造もシンプルなので作業はカンタン♪

「よっしゃやんべ!」と作業開始。



やりすぎ?神経質?


どーも、輸入車ってPWが壊れるイメージがあるもので、
必要以上に、神経を尖らせてしまいます。

でも、お陰様で、スムーズな動き&静かになって、満足満足♪





それと、愛車のバッテリーは、不定期・思い付きで
サルフェーションを減少させるチャージャーで
メンテナンスをしています。



そのおかげなのか、愛車全部のバッテリーは、ずっとご機嫌ですね。
ゴルフなんて、もう何年換えてないかなぁ。
Posted at 2013/10/14 10:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

ディスコは楽しいステージへ

ディスコは楽しいステージへディスコで気になっていたのがATFの劣化と汚れ。

一応、メーカーでは「2年毎の交換を」と指定していますが、
この車はまだ16千kmしか走ってないためか、おそらく交換されていません。

前オーナーは、別の車で世話になっている
トヨタディーラーで車検をしているためか、
そこでも恐ろしくて触れることができなかったのかなぁ。

長い間無交換だったATFの交換は、
イロイロとトラブル発生の可能性も言われますしね。

良かれと思ってやったATF交換がトドメとなってATF死す・・・
そんなこともあります。


そこを私は敢えてやってみましょう・・・
だけど、半分ぐらい入れ替えて様子を見ようかなと。
指定規格のATFを4L用意して、下から抜きます。
オフのオトッツァンをたたき起こすのは悪いので、DIY。



自宅のスロープを使って片側を持ち上げれば十分に作業可能。

ドレンパンは、キッチン用品で代用。



メッシュのトレーは、ドレンプラグを落っことしても、
すぐに“救出”するためです。


超キッタナイ!ATFがスルスル出てきて、ドランプラグには鉄粉がテンコ盛!
作業は問題なく終了。しばらく様子を見ましょう。

PSフルードも交換したし、油脂類のリフレッシュはこれでほぼ完了でーす。






ここからは、楽しいステージに移行!?





各部をLED化。

「旧い車にゃ似合わんぜよ」と言われることもあるんですが、
私はこのモダンな光が大好きなのでありんす。
Posted at 2013/09/08 09:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月31日 イイね!

Discoは地味にリフレッシュ

Discoは地味にリフレッシュ95年のディスカバリー。現在16千km。
エアコンもパワーウインドゥもどこも問題なし。
目立ったオイル漏れもなし。

しかし、「そのうち、でっかいコト(故障)があるんだろうな」と
まるで見えない時限爆弾でも抱えているかのような
そんなディスカバリーなんですが、

昨日は、地味な箇所の油脂類を交換しました♪






まずは下回りの点検を。



十分にキレイですな。



作業は後ろのデフから。



トラック整備が得意なハナシマのオトッツァンは
まーるいデフを見ると萌えるようです。

「デフオイルは意外と汚れるし、換えると静かになるよー」とオトッツァン。


やりやすいところからやるのかと思いきや、続いて面倒なトランスファー。



「こりゃできねぇ」と泣きを入れるオトッツァンに、「こーすんだよー」と一緒に作業。



そして、楽勝のフロント。





続いて、スイベルピンハウジング。



「最近の車じゃ見ねぇな」と相変わらずブツブツ言うオトッツァン。
「これ、比較的最近の車っぽいけど、設計は古典的なんだよ」

そんなやりとりをしつつ、手際よく作業は進む・・・。




最後に、各部のニップルにグリスを封入してオシマイ。


早速走らせると・・・

「オトッツァン!マジで車が劇的に静かになったぜ!」
Posted at 2013/08/31 09:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月28日 イイね!

初の英国車、間もなくゲット

初の英国車、間もなくゲットひょんなことから、初代ディスカバリーV8、走行距離16千km、ワンオーナーモノを引き取ることになりました。

車が来る前から、周りはあれこれうるさいっす。


「壊れるんじゃね?」

→ そりゃそうかもしれないが、各パーツの寿命がちょっと短いだけだよ!
 そう思うとすっげぇ気分がラク。


「燃費、めちゃ悪いんじゃね?」

→ そりゃそうだよ。でも、ほとんど乗らないからガス代月3千円ぐらいか。安いもんだ!?


「税金高くね?」

→ マイ基準はアメリカンV8。それと比べると、安ぅー。


「何に使うの?」

→ 車として使う!


とまあ、賑やかであります。



そんな1Stディスコがまだ手元にないので、取説を読んであれこれ妄想中。

で、取説なんですが、作りはお世辞にもゴージャスではない。質素なもの。
1stモデルは、まだプレミアム性を打ち出さず、フレンドリーな低価格路線でしたもんね。
ホンダでもクロスロードの名で売られていたし。



さてと、手に取って読んでみませう。

輸入車によくあることだが、本国のものをそのまま訳した?的な
普段使わない言葉や漢字が用いられているのは、“やっぱり”だわ。

そんな細かいことはさておき、個人的には、
セクション7のオフロード走行に関する記述に興味津々。なかなか詳細ですね。



最近の、あまっちょろいSUVとは違って、ディスカバリーは本格的な4WD。
よって、オフ走行も想定している、というかそのための車なので、これぐらいは当然か。




オフ走行未経験者としては、大いに参考にさせてもらいます。

あ~あ、オフロードを走りたーい!
Posted at 2013/07/28 01:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月08日 イイね!

MISAKI EAZY CRUISE

MISAKI EAZY CRUISE5月5日、三浦半島の南端、三崎漁港隣の埋立地で開催された、
MISAKI EAZY CRUISEに、取材で行ってきました。
渋滞が予想されたので、昨夜出発して、横須賀PAにてハイエース泊。
朝8時に予定通り、会場に着くことができました。


この、イージークルーズ、アメリカ車や、アメリカの雰囲気がある車、バイクであれば参加自由なんだとか。
この日は、GW渋滞にもめげず、300台弱が集結。

企画・運営・事務局を務めるのは、このお店。

http://day-s.main.jp/

代表の生武さんが中心になってやってるんだけど、
乗ってきた車がまたすんごいの。

1950年代のフリートウッド。
ボディはフルラッピングでド派手だわ。




さてさて、会場を見て回りましょう。



カマロ、マスタング軍団。
未だに、この手の車が入手できるのはアメ車ファンとしてうれしいところ。




街中ではすっかり“絶滅したのか?”的なアストロも、ここではずらり!




生粋のアメ車とは一線を画し、独特の世界観があるVW軍団。
これも、アメリカ的な車だよねぇ。




これ、ダスターじゃね?
エンジンは、設定が無い440にスワップしたんだとか。
内外装バッチリ仕上げてカッコ良かったっす。




アカン警察がタイホするぞ(笑)。




「カッコええ」と「こんなのありえん」で意見が二分しそう。
でも、ある意味アメリカ的。




ポツンとあると、ラジコンみたい。




最近、E90カローラをどう仕上げようか考えているので、
USDM日本車に興味津々。



思い切ってここまでするのか・・・



こんな感じですっきりさせるか・・・
マイカローラの方向性は後者かなぁ。
ノーマルに戻せる範囲でUSDM。



こんな車も発見。



キャデラック・カテラ!

何かに似てないかい???

車内を見て納得。オペルオメガがベースですよ、コレ!
日本には正規輸入されてないけど、これをキャデラックと言われても
アメリカ人も納得しないでしょう。あまりにも、オメガ色が強すぎる!


楽しかったな、イージークルーズ。
また、行きませう。(今度は仕事抜きで)

http://day-s.main.jp/
Posted at 2013/05/08 10:34:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

愛車は、カマロSS・フォーカスS・パジェロショートです。 車はジャンルを問わず、何でも楽しんでいます。ステルビオなどの所有歴があり、レア車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
やっぱりV8のアメ車が好きなんで、2018年モデル、売れ残りの新車を格安で買っちゃいまし ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
衝動買いしてしまいました。エンジンが、エコブーストじゃなくて、今や珍しくなりつつある2L ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
遊べるヨンクが欲しくて、Smartの後継⁉として、中古車で購入。オフロードはやっぱり楽し ...
キャデラック ATS キャデラック ATS
4発のターボエンジンがパワフルでブレーキが良く効くのでワインディングが楽しい♪

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation