
ひょんなことから、初代ディスカバリーV8、走行距離16千km、ワンオーナーモノを引き取ることになりました。
車が来る前から、周りはあれこれうるさいっす。
「壊れるんじゃね?」
→ そりゃそうかもしれないが、各パーツの寿命がちょっと短いだけだよ!
そう思うとすっげぇ気分がラク。
「燃費、めちゃ悪いんじゃね?」
→ そりゃそうだよ。でも、ほとんど乗らないからガス代月3千円ぐらいか。安いもんだ!?
「税金高くね?」
→ マイ基準はアメリカンV8。それと比べると、安ぅー。
「何に使うの?」
→ 車として使う!
とまあ、賑やかであります。
そんな1Stディスコがまだ手元にないので、取説を読んであれこれ妄想中。
で、取説なんですが、作りはお世辞にもゴージャスではない。質素なもの。
1stモデルは、まだプレミアム性を打ち出さず、フレンドリーな低価格路線でしたもんね。
ホンダでもクロスロードの名で売られていたし。
さてと、手に取って読んでみませう。
輸入車によくあることだが、本国のものをそのまま訳した?的な
普段使わない言葉や漢字が用いられているのは、“やっぱり”だわ。
そんな細かいことはさておき、個人的には、
セクション7のオフロード走行に関する記述に興味津々。なかなか詳細ですね。
最近の、あまっちょろいSUVとは違って、ディスカバリーは本格的な4WD。
よって、オフ走行も想定している、というかそのための車なので、これぐらいは当然か。
オフ走行未経験者としては、大いに参考にさせてもらいます。
あ~あ、オフロードを走りたーい!
Posted at 2013/07/28 01:34:25 | |
トラックバック(0) | 日記