• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めりけんこぶらのブログ一覧

2013年04月19日 イイね!

福山自動車時計博物館へ

福山自動車時計博物館へマニアの間ではちょいと有名な福山自動車時計博物館。
その名の通り、広島県福山市にある、車と時計の博物館。
しかし、その展示内容がタタモノジャナイ!


福山自動車時計博物館


18世紀ぐらいの旧い時計が、現役で稼働しているのを目の前で見ることができるし、
貴重な車の数々も、ノーバリアで超接近で見ることができます。
昔の生活家電やカメラなども充実していて、万人受けする博物館と言えるでしょう。

「万人受け?なら中途半端じゃねぇの?」いえいえ、どれもかなーり濃い内容です。

だから、時計好きも車好きもカメラ好きも家電好きも炊飯器好きも、みんな楽しめますよー。
そうそう、博物館周辺にある屋外保管庫の車は、道路からフツーに見ることができます。

なんせ、ここのキャッチコピーが「のれ!見れ!さわれ!写真撮れ!」なもんで、
自由に見て、触れて、そして写真を撮れるのはうれしいところ。
いろんな人が、ブログでここの様子をレポートしているのでぜひ、そちらをご覧下さい!

私は、ちょいとマニア目線で見てきました♪




ちょっと前の高速有鉛誌で、ボンネットバスサルベージの記事があったが
手前の中鉄バスがそのバス。
博物館から少し離れた置場にどーんと。



なかなか凄まじいコンディションである。
でも、見る人が見たらお宝なんだろうなぁ。


続いて、フツーのマツダのケサブロー(K360)かと思いきや、バキュームカー!
エンジンも360ccじゃないんだとか。




高知県で造られていたと言う3輪トラック、トクサン号!こりゃ、レアだぜ。
て言うか、おそらく世界中でここでしか見ることができないのでは?




もう、ここにいると戦前のダットサンとか“フツー”の車。
それぐらいマニア度が高い。
黄色いダットサンは、何気にトラック。
ヘッドライトが外されているんだけど、その姿が妙にアメリカン?
ホットロッドテイストでカッコいいじゃん。




初めて見るけど、何故だか「懐かしい~」と言ってしまう6輪車がポツンと。




ダブルトレーリングアームのフロントサスが懐かしい!
30年以上前のものと思われる正体不明のRCシャーシが床に転がってました。




と、こんなものがいっぱいあるから、1日ではとても見て回りきれないんす。
博物館内に“ちゃんと”展示してあるものは、http://www.facm.net/でチェック。
あと、いろんな人がブログでご紹介していると思いますので、そちらで。



個人的には、昔の生活家電に萌えました♪
Posted at 2013/04/19 21:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月25日 イイね!

久々登場のSJ10ジムニー。地味に順調。

久々登場のSJ10ジムニー。地味に順調。旧車のドア内張りの裏側は、グサグサ&カビまみれ。



そこで、またまた作ってしまいました。



SJ10ジムニーの内張り。
右が元々付いていたもので、左がNEW!

プラスチックのベース素材にカーボン調シートを貼りました。

仮組するとええ感じ♪



スピーカー部は“封鎖”してスッキリ。
ついでに、ウィンドゥレギュレーターもクリーニングして、スッキリ作動♪


そんなことをしていると、ジムニーが
「わしも若うないけん、あんまし、キレイにせんでもええで」
と言ったような気がして、ピカピカ仕上げ路線を変更して、
“ほどほど”にしようかな、と。

早く公道復帰もさせたいしー。

近々、各部のメンテをしたら、車検受け予定です。
4月から自賠責が高くなるので、今月中に自賠責だけでも買っとこ。
Posted at 2013/03/25 09:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月28日 イイね!

マキシマ「ウマレテ コノカタ ソンナコト イワレタコト ナイノニー」

マキシマ「ウマレテ コノカタ ソンナコト イワレタコト ナイノニー」The Beetle。



私のではありませんが、「乗っててよー」とのことで拝借中。
ただ、預かった時のODOがまだ25kmと、“ド新車”。



ご存じの通り、ボディがでかいものだから、駐車場所にも気を使うのなんのって。



事務所の社用車駐車場に止まっているマキシマの隣に止めてみると

「隣の車が小さく見えます」

こんなこと、マキシマはたぶん言われたことないだろう(笑)。
昭和63年のデビュー以来。「おい!デカいヤツ。マキシマ、お前だ!!」と
言われ続けてきたと思われますから。
しかし、マキシマって今見ると“コンパクト”ですねぇ。



さて、ビートルについて。
エンジンは1.2LTSI。



超低速域のトルク感が乏しく、最初乗ると「おっせー!」と思いました。
7速DSGが、常に「1段上」のギアを選択しているので、
オートモードで走ると、かったるく感じますので、
積極的にMTモードで走らせたくなります。
んまっ、普通に実用車として乗る分には、これで何の不満もないでしょうね。
ただ、シャシー性能のポテンシャルは非常に高い!と見た。
よって、ゴルフRの「2Lターボ+4モーション」を搭載したモデルが欲しくなる!


インパネは、操作性、視認性も特に問題なし。
特に変わった装備の類はナッシン。



ハザードスイッチが遠いのが気になるぐらい。



昔から変わらないキーが、ちょいとざんねーん。




<感想>
エクステリア: 好き。カッコ良くなった。
インテリア: 可も不可もない。
パフォーマンス: 超エコ志向なセッティングに不満。でもこれも普通に乗る人には問題無し。

よって、このビートル、そろそろお返ししたいのですがー。
Posted at 2013/02/28 10:39:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月07日 イイね!

とりあえず



サンイチのドア内張り、着々と仕上がってますぜ♪

軽ぅ~!

ドライバーのウエイトが重いから、こりゃ助かるぅ~です。

早く袖ヶ浦を走りたいでぇーす!
Posted at 2013/02/07 18:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

HR31のインテリアレストアに着手

HR31のインテリアレストアに着手スカイラインのインテリアの仕上げに着手。



旧車の内張りの裏側ってどれもこんな感じでボロボロなのが多いですよね。
ニオイの原因にもなるし、重いし・・・で、イチから作ります。


ベースパネルは、木から樹脂素材にチェンジ!



外した各パーツも身包み剥いで、全て貼り直し!



★ベース = カーボン調
★その他のパーツ = レザー調

で、仕上げています。
地味で時間がかかりますが、完成次第、お披露目したいと思います。


機関系のパーツも揃い始めたし、早くサーキットに持ち込みたいわ。
Posted at 2013/02/04 13:00:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

愛車は、カマロSS・フォーカスS・パジェロショートです。 車はジャンルを問わず、何でも楽しんでいます。ステルビオなどの所有歴があり、レア車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
やっぱりV8のアメ車が好きなんで、2018年モデル、売れ残りの新車を格安で買っちゃいまし ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
衝動買いしてしまいました。エンジンが、エコブーストじゃなくて、今や珍しくなりつつある2L ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
遊べるヨンクが欲しくて、Smartの後継⁉として、中古車で購入。オフロードはやっぱり楽し ...
キャデラック ATS キャデラック ATS
4発のターボエンジンがパワフルでブレーキが良く効くのでワインディングが楽しい♪

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation