• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めりけんこぶらのブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

サンイチへの思い

サンイチへの思い昨日、一仕事を終えてから秋ヶ瀬公園へ。
80~90年代の車が集まっているとやらで、“あの”カローラで参上。

オフ会は、いつも取材する側なので、参加車両に交じることはありませんが、
今日はそのままダイブイン!

ちょっと遅れ気味で参加したので、既に車がいっぱい。
そんな中、ゆるゆるとカローラで進入していくと
「おい、カローラやんけ。TXかDXじゃね」
みたいなことをぶつぶつ言われながら、見られているのが分かります。
マニアックな車に乗っている人は、こういう感覚が好きなんだろうなぁ。


で、昨日の集まり。

ざっと見たところ、80台位?
ブル、サニー、マーク2系、コロナ等々、多様な顔ぶれ。
年代でくくっているから集まりやすいのでしょう。
そう言えば、ヨンク系がいなかったなぁ。
初代パジェロとか見たかったっす。

そんな中、私の興味は、R31でございますよ。
ガレージでくすぶっている我が愛車を思いながら、眺めて参りました。


4HT、ブラック2トーンなど、うちのサンイチに近い感じ。




18年前、「サンイチ乗るならガンメタ、グレー系のモノトーンが良い」と友人に言ったら
「なんでー?」と思いっきり否定された記憶があるけど、個人的には好きだな。




第一次サンイチはこんな感じだったな・・・なR31。
学生時代に購入して、夜な夜な走りこんだし、就職活動の足として活躍。
MT換装もしたなぁ。
これは黒鉄ちん履いてるけど、自分のはパナスポーツの8本スポークでした。




第何次か忘れたが、14年前、筑波で廃車になったサンイチはこんな感じ。。。
懐かしいわぁ。



タービンのサイズアップをして、当時の走り屋仕様らしく、
でっかいインタークーラー、ロールバー、車高調、追加メーターなどを
てんこ盛りで付けまくって、お金をかけた分、楽しませてくれた1台でした。
日光サーキットを走りまくってたな・・・。


真剣に走りこむのは冬が多かったので、
昨日みたいにツンとした寒さの中、R31を見ると
一気に15年前にタイムスリップしたような不思議な感覚♪
次は、カローラじゃなくて(笑)、R31でココに行きたいわ。
そんな弱い決意を抱き、次の仕事へカローラで向かいました~。



・・・



サンイチに近い車。


このC32、超絶ピカピカのコンディション!しかもMTだし。すっげぇ。



これはC32のV6ターボだが、その昔、「サンイチにV6が積まれていたらこんな感じか」と
考えながら下取車を回送した記憶があります。


華があるレパード軍団。



「レパード乗り=金持ち」昔はそういう漠然とした思いあり。
その反動?ステルビオを買ったのは・・・んなわけないか。
Posted at 2012/12/10 09:28:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月05日 イイね!

USDMを禁ず!?

USDMを禁ず!?以下、一部のマニアの方以外には、全く理解されない内容です(笑)。



一昨日、長野県から引取ってきたのがコレ。
ポルシェじゃなくて、1989年式カローラ1300TX!
実走行38千kmのワンオーナー車。



この車、平凡なカローラなんだけど、平凡じゃないぜぇ。

まず、何と言っても下から2番目グレードの『TX』ってこと。
90系カローラ自体がほとんど残っていないが、
販売台数がハンパなく多かったもんだから、時々街中でも見かけるでしょう。
でも、そのほとんどは上級のSEリミテッド。
PS・PW・集中ドアロックなど装備が充実したモデルです。

TXは信用金庫の社用車みたいな車だから、
その多くは、散々コキ使われた挙句、スクラップされた運命に。
そんなTXが残っていたことが先ずはスゴイこと!

しかも、個人オーナーでピッカピカのコンディション!
下回りもキレイだし、内外装にダメージらしいダメージがない。
前オーナーはマメにワックスをかけていたらしく、
そのせいで黒い塗装が剥げている箇所があり。



これ、奇跡だぜ、ホント。
この走行距離、このコンディション・・・最高!
いや、最高の言葉では収まらないぐらいのコンディションっす。


4MTを繰りながら走ってきたけど、1トン未満のボディで軽快そのもの!
1300でも高速道路で100km/hクルーズが余裕。
燃費もええっす。ガソリンが減らないですもん。
ただ、最近の6MT車の感覚でシフトアップすると、走りにくい。
1と2速は結構引っ張らないと、走らんです。

あと、やっぱ装備が少なすぎるのがちょっと現代人にはツライかな。
それが、低グレードマニアにとってはたまらんのでしょうが、私は違うし(笑)。

PS:無 集中ドアロック:無 電動ミラー:無
FMラジオ:無 ワイパーの間欠機能:無

雨中を走ったんだけど、ワイパーに間欠機能が無いのがツライ。
少雨でも、止まらずずーっと動かすしかない(TT)


その代わり?昔ながらの純正フォグランプが装着されてた。




車は旧いが、この出会いは現代的で、フェイスブックに
マニアな方が「こんなのがあるぜ」と投稿していたのがきっかけ。

このカローラをUSDMするのは罪な気がします。
中学校にいた将棋部顧問仕様で、純和風に仕立てましょうかね。
つまり、このまま維持するのがイチバンか、ってこと。

以上、異常にコーフンしているマニアのつぶやきでした。
たぶん、この車の価値を共有できる人って探すの大変だろうな(笑)。
Posted at 2012/12/05 12:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月14日 イイね!

スペシャルオファー

スペシャルオファー

仕事中に出会った真っ赤な968CS。

「いかがでしょう」と言われると「いいですね!」と言う他ないっしょ。


「911ならスグに動く(売れる)でしょうけど、
968のCSが好きって言うコアなファンは少ないですからねぇ」

「そぅっすよねぇ」


そんなコアなファンが私でございます。
私は、3L4発エンジンのこのモデルが、18年前からずっと気になっていた。
この個体、程度はバツグンに良い!
これは、まさかまさかの奇跡の巡り合わせ。


「968にすんの?何でまたー。ポルシェっつーたら・・・」とおっしゃる方もいるのだが、
私にとって、「これも間違いなくポルシェ」と断言できる車。
別にプアマンズと言われようが、911、GT3、そんなのが隣に並んでも気にしません。





値段が絶妙に手が届きそうな感じなので、
このオファーを受けるべきかどうか、悩むing・・・いや、今は無理かなぁ。
ジムニーも再生せにゃならんしー。
でも、次週テストドライブー。やばーい。
Posted at 2012/11/14 23:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

いよいよ

いよいよ左マニュアル振興会の1stロゴステッカーができた♪
近日より、メンバーに手渡しで配布開始!遠方の方には郵送で。



とりあえず、今回のは一発目ということで、
作ってみたけど、うううっ、一部、色が思ったのとちょっと違うか・・・。
んまっ、枚数も少ないので、インクジェットプリンターで出力してもらったのだが、よくあること。
なんか機械の調子が悪いのかな?赤系の吐出が弱いような気がする。
ただ、格安で作ってくれるところなもんで、あんまり文句も言えず・・・。



再度、色を調整してやり直すと、その分、コストがかかるので今回は勘弁してぇ~。


出力後、乾燥のため、数日間置き、その後に裁断して完成♪
でも、これではやっぱり、試作の域を出ないので、商品としては配布できんわな。
今回は無料で配布して、とりあえず皆でロゴステッカー第一弾ができたことを喜ぼう!
質感は上々でーす!!




因みに、素材は塩化ビニール。薄くて丈夫。
だから、曲面にも貼りやすくてなかなか良いのです。
メンバーの皆様、少しだけお楽しみに!
Posted at 2012/10/14 23:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

セリカオフ会

セリカオフ会昨日、秋ヶ瀬公園へ。セリカのオフ会取材。



200系とST185がスラリ。



こんな素敵なカラーリングも。
ST185は、ほとんどがGT-FOUR RC。
200系は、NAもいたし、GT-FOURも。



1台、セリカXXが!これ、バリもんでピカピカ!!


本日の集まり、クラブとかそんなのなし。
みんカラで呼びかけて、適当に集まろうぜ、とそんなノリ。
でも、10台以上集まるんだからすごいなぁ、とシミジミ。
特に10月はイベント系目白押しだから余計にそう思うわ。

やっぱ同じ車を愛する者同士、いいね。スグに仲良くなれるもん。
皆様、取材に快く応じて下さって、ありがとうございました!



さて、セリカは、昔、車屋勤務時代にたくさん売った思い出深い車。

メインは180系で、GT-R、ZR、GT-FOURをはじめ、
アクティブスポーツも何台か売ったもんです。
インパネが熱で歪むんだけど、全体の質感が高く、実用性にも優れて、良い車という印象。

200系はSS-2ですね、一番売ったのは。
社外のマフラーとか入れると、3S-GEの乾いたサウンドが心地良かった記憶があります。
GT-FOURも何台か売ったなぁ。
一番人気は、ブラックのWRC。初期モデルのですな。
今から15年ぐらい前、当時はトラストのBLマフラーがぴったんこ。
130パイのビッグテールがお似合いだった。

世は、86が人気だけど、トヨタのスポーツと言えば、やっぱ、セリカだね!
Posted at 2012/10/07 22:41:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

愛車は、カマロSS・フォーカスS・パジェロショートです。 車はジャンルを問わず、何でも楽しんでいます。ステルビオなどの所有歴があり、レア車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
やっぱりV8のアメ車が好きなんで、2018年モデル、売れ残りの新車を格安で買っちゃいまし ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
衝動買いしてしまいました。エンジンが、エコブーストじゃなくて、今や珍しくなりつつある2L ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
遊べるヨンクが欲しくて、Smartの後継⁉として、中古車で購入。オフロードはやっぱり楽し ...
キャデラック ATS キャデラック ATS
4発のターボエンジンがパワフルでブレーキが良く効くのでワインディングが楽しい♪

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation