• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めりけんこぶらのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

Y32シーマに惚れ込むサンデーモーニング

Y32シーマに惚れ込むサンデーモーニング昨夜は、左マニュアル振興会の会合がありまして、
6時間ぶっつづけで一件のお店で飲み続けるという、快挙?暴挙だな。
皆、ホントに良く飲む!

でも、二日酔いとか言ってられないのが、私。
朝からせっせと外に出てマーケティング。

と、その前に、ビデオ資料の視聴をせねば。



日産のレース&ラリーもの。



BNR32のデビュー戦、1990年グループA、西日本サーキットで
優勝を飾ったレポート(非売品)。

西日本サーキット・・・、そっ、美祢サーキット。
8年前、チョロQモーターズ時代、毎月通っていた美祢。

サーキットのディレクターって何すんの?と、レース運営など何にも分からない中で、
フォーミュラニッポン、スーパー耐久などに携わった。
ハッキリ言って苦労した記憶しかないけど、とっても楽しかったなぁ。
でも、数字を見ると胃が痛くなっていたわ。

ビデオを見ても、レースよりも建物や看板を見ながら「懐かしい!」を連発。
よって、レース内容は全く覚えておりません(笑)。



続いて・・・



パルサーのビデオ。
ラリーなんだけど、時間がなくて、早送りでほぼスルー。

そうそう、今日も視聴はあえて、初代アクオス。
これぐらいで観るのがちょうど良い。



続いて・・・



Y32シーマ。



15分間のカタログビデオなんだけど、シーマの先進性を存分に伝える内容。
これを見て、欲しくなったおじさんはたくさんいると思うぞ。
私も、20年以上前の車なのに、ビデオを観ながら「へぇ~」と感心。
『ビーコン』とか『VICS』という言葉も、当時すでに飛び交っていたとはオドロキ!
これなら、今でも十分実用的に乗れる!

同世代のローレルとかと違って、今でもバリっとしたのが時々走っているもんね。
現行シーマも魅力的だが、Y32に20万円で乗るもの悪くないなぁ。
3Lターボのバネサス車で。



続いて・・・



初期の180SX。



こんな文句で始まる、オーナーさん向けのモノ。
当時の若者は、こういう車を買って、こんなビデオを見て、喜んでいた。
内容は、「180SXが世界的にも認められたスポーツカーだ」としており、
今見ても魅力的な車に見えた。


そんな、旧いビデオ視聴会でした!
Posted at 2012/09/23 23:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

1990~91年 日産ビデオ視聴

1990~91年 日産ビデオ視聴1990年代前半の日産車のビデオ。全て非売品だ。
ビデオカタログや購入者向けのもの、そしてレース関連のものがある。
ある方の事務所引越中に発掘されたもの。






今日は、ビデオカタログの一部を見ていこうっと。




パルサー。このパルサーは中古でも安定して売れた記憶がある。
この頃の日産車は今見てもデザインが良い。


さて、ビデオ視聴に使ったのは、初期型アクオス!(もちろんアナログ)



大画面のレグザでVHSは見えたものじゃない。
小さい画面の旧いTVがちょうど良いのだ。
それで、これの内容は、平成2年頃らしくトレンディドラマ風だった。
こういうビデオの例に漏れず「つまらん」「くさい」。
これを見て、当時の若者は「パルサーを買うぜ」と思ったんかいな?





続いてU12ブルーバード。
これは、小学校で見る交通安全ビデオみたいな演技。



おもろない(笑)。
でも、U12ブルの機能や性能については分かりやすいので
このビデオを見て、ブルを買いたくなったパパはいるんだろうな。



続いて、初代プリメーラ。



わずか10分程度しかないビデオ。
このシンプルなパッケージが、プリメーラのキャラクターを
端的に表現していると思われる。



車も良い佇まい!これ、名車だと思う。
パッケージ、デザイン・・・それまでの日本車とは一線を画していたもん。
走りも良かった♪



続いて、スカイライン2500。2500???
R33系かいな?



と思ったら、なんとER32型!



32スカイラインの後期に登場。5ATも積んでたんだよな。
狭いキャビンだったが、小さな車に大きなエンジン・・・私が好きな組合せ。

ビデオ内容は、スカイラインらしく悠々とグランドツーリング。
「スカイラインって、やっぱええなぁ」と思ってしまう!
これを見て、スカイラインを買ったパパは、たくさんいるんだろうなぁ。



他にもY31シーマ、Y32グロリア、C33ローレルなどなどたくさん見た。
どれも10~15分と時間が短いのに大げさなVHS。だからかさばってジャマ!
邪魔だから、大掃除のタイミングで棄てられた可能性が高いこういうビデオ。
それを見ることができて貴重な経験だった。
しかも、何度も見るものではないので、どれも映像がまだキレイ。
未開封品もありましたし。

ドラマ仕立てのカタログの内容はハッキリ言っておもろない(笑)。
でも、昔は車を買う前にこういうビデオテープをデッキにわざわざ入れて、
「さぁ見るぞ」とわくわくしながら見ていたんだろうなぁ、と思うと、“いとおかし”。
車を買う時のトキメキは、いつになっても変わらないけど、
PCやスマホで手軽に動画を見える今とは違う感覚で、こういうビデオを見ていたハズ。


大事に管理しておきたい“お宝”。
次回は、モータースポーツ関連とスポーツカー系を見てみましょう。
Posted at 2012/09/17 10:33:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月03日 イイね!

SJ10レストア開始!?

SJ10レストア開始!?とりあえず、バンパーを外し、グリルを外し・・・
状態をチェックし始めたSJ10。

レストアをしてピッカピカに仕上げたいところだが、
バラしてそのまま数年放置・・・となるリスクも拭えない・・・

このままでも乗れないことはないし、それはそれで味わいがある・・・
でも、ピッカピカに蘇らせた姿も早く見たいし・・・

悩むing。

でも、基本はレストア敢行路線まっしぐら!

Posted at 2012/09/03 21:39:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月27日 イイね!

ワクイミュージアムを再訪。やっぱ、また感動♪

ワクイミュージアムを再訪。やっぱ、また感動♪昨日は、酷暑の中、左マニュアル振興会の第2回オフ会に途中参加。



みんなでワクイミュージアムに行きました♪

クラシックロールスとベントレーが動態保存され、しかもバリア無しの
超接近で見ることが素晴らしい博物館なんです。
http://www.wakuimuseum.com/





近くのガレージも許可を取れば見学が可能で、整備の様子も見えます。

ここの素晴らしさは、車そのものはもちろんなんですが、おもてなしのココロ。
これに皆さん、感動するんですよね。
メカニックの方々も忙しい中、仕事そっちのけで、熱くロールスロイスについて教えてくれます。
今日は、エンジンを掛けてくれて、一同、感動!
(あと、昼食まで振る舞って下さった・・・)

本当に、ワクイミュージアムの皆様、ありがとうございました!
何度行っても感動できる、素晴らしい場所で大好きです!!


車好きはもちろん、車販売などに従事している方にもぜひ行って欲しいな♪
私の研修プログラムに、ここの視察を盛り込みたいと、本気で思っています。


※こちらのブログでも→ http://blog.kuruma-omakase.com
Posted at 2012/08/27 09:57:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月24日 イイね!

箱根ツーリング

箱根ツーリング日曜日、ちょー早起きして箱根入り。



ターンパイクに続々と集合したケイマン軍団のツーリングに同行取材。
ざっと40台程度は集まったのかな。
話を聞くと関西方面など遠征組も多い!

生憎のウェットコンディションでしたが、
ペースを抑え気味に安全ツーリング。
無事に帰るのが一番ですからね。


記事に使うメインカットはこれにしようかと。



“車好き人間さん”がええポーズを決めてくれたわ。



講演会で「欲しいんです!」と公言している、Rが1台来ていました。
オーナーさんに取材を申し込んだら快く応じて下さったので、
じっくりと拝見させてもらいましたぜ。



くぅ~、カッコええええええええええええ!

私は、走りは911よりもケイマンの方が好み。
尖ったグレードが好きなので、買うならRだな、ヤッパシ。


本日は、CCJの皆さんに大変お世話になり、
また、取材には快く応じて下さってありがとうございました!


・・・


取材の相棒は、やっぱりゴルフR32!
ウエットでも実に安定した走りで、ケイマン軍団に付いていくことができましたわ♪


Posted at 2012/07/24 16:10:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

愛車は、カマロSS・フォーカスS・パジェロショートです。 車はジャンルを問わず、何でも楽しんでいます。ステルビオなどの所有歴があり、レア車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
やっぱりV8のアメ車が好きなんで、2018年モデル、売れ残りの新車を格安で買っちゃいまし ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
衝動買いしてしまいました。エンジンが、エコブーストじゃなくて、今や珍しくなりつつある2L ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
遊べるヨンクが欲しくて、Smartの後継⁉として、中古車で購入。オフロードはやっぱり楽し ...
キャデラック ATS キャデラック ATS
4発のターボエンジンがパワフルでブレーキが良く効くのでワインディングが楽しい♪

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation