
東京→岐阜→名古屋の小旅行記
走行距離 771.4km
総合燃費 13.25km/L
高速巡航時、120km/h以上出すと極端に燃費が下がる事がよく理解できました🙆
1日目は出遅れ&東名が断続渋滞で遅れを取り戻すべくハイスピード巡航。
燃料は出発時に入れたが、到着時には半分に
2日目は落ち着いて法定速度順行意識👀
早い車に抜かれ、ところどころ我慢しながらも燃費運転にシフト
落ち着いて走れば、燃費良く走れる事がよくわかりました。
冷静に考えて、1.8トンの車が12km/L位で走れるのがすごい。
【ヤマザギマザック工作機械博物館】
高速安定性も良好だが、MRCC(レーンキープアシスト)がセンタリングせず、はみ出る前に戻すアシストなのでフラフラしがち。

【足踏み旋盤】
ヤリスやアクアなどはビシッとキープ修正してくれるのでもう少しアシストして欲しいと思うが、
美しく走る事を追求した結果、Be a driverを遂行すべく運転の主役はドライバーという考えなのだろう。

【KEN OKUYAMAデザインの5軸複合旋盤】
速度が落ちても450Nmのトルクは伊達じゃなく、グイグイ引っ張ってくれるので頼もしい。

【モーニングを食べた珈琲店らんぷ】
皆さんがおっしゃる通り7〜8速が欲しい(CX-80を買いましょう)

【名港水族館でシャチが飛んだ】
暑い場所からエンジンスタートしても、エアコン&ベンチレーションで速攻涼しくなるので素晴らしい車です🙆🙆

【コマツ製だったの!?南極観察車両】
アコースティックガラスだからか、断熱性や冷房の効きも良い🙆🙆
でも車内めっちゃ乾燥しませんか??
【コンテナを船から下ろして、AGVがトラックに載せるシーンが面白かった。本物さながらガントリ×2使ってた】
オーディオも良くないって聞いてたけど、不満はない....と思う......
社用車のプリウスアクアより良いよ??
【CX-8とCX-80が並んだ!!80はフルバンパーで美しい.....】
流石に7インチディスプレイにアナログカメラは見づらい。
8インチに変更&デジタルカメラにしたい
というかマツコネってCarPlayが接続不良かよく切れるんですが、そんなもんですか?
線が悪いかと思って線を変えても変わらず。というか新品のケーブルが認識しないと。元々使ってたケーブルの長さ違いなのに、、、、、🤔
いい車ではあるので、いつか大阪に徹底洗車を頼みに行きたい🙏
表紙のプリウス
【USプリウス 博物館展示用に持って来られた試作車?試験車両?】
左ハンドルでワクワクしました☺️
Posted at 2025/06/23 00:40:40 | |
トラックバック(0)