2012年11月16日
普段なら10分程で通れる道が、30分ぐらい掛かってる。。。
こんな酷い渋滞、なんか久々。
Posted at 2012/11/16 18:07:34 | |
トラックバック(0)
2012年11月15日
予想外な事がありました。
今日、昨日決意した通りに、店長さんに「12月一杯で辞めさせて頂きます。」ってことを伝えました。
そうしたら、「T君(自分の事です)、何で辞めようと思ったん?」と、当たり前かもしれないけど、理由を尋ねられました。
理由は、昨日書いたブログに載っているので割愛させて頂きますが、自分が必要とされてるのか分からない、それによる精神的な状態の悪化がある、ということを伝えました。
自分としては、それで終わりかな?と
思っていたのですが。
ここで、予想外の事態が起こりました。
店長さんから、「こちらから伝えなかった事は申し訳無いと思うけど、T君は、凄くお店に貢献してくれてるよ。」といった、正に予想外な言葉が返ってきました。
今まで自分は、全くお店に貢献出来ておらず、他の従業員からも必要とされてないと思い込んでいたのですが、それとは全くの正反対の意見でした。
また、自分と同じ頃にアルバイトとして仕事を始め、自分よりかなり前を進んでいると思っていた別の子が仕事を辞めさせると聞いた一方、4ヶ月掛かったけど、自分の事を正採用(研修期間の終了。勿論、社員なんかではなく、アルバイトとしてです。)するつもりやった、ということも話してくれました。
正に、青天の霹靂、予想外の事態でした。
「もし、本当に必要としてないなら、Mさん(さっきの文面にあった別の子)みたいに辞めさせてるよ。ハッキリ言うけど、T君の事は必要やと思ってる。」
嬉しい言葉でした。
こんな自分の事を、きちんと見て、評価してくれている人が居たなんて。
「こんなことを言うのは、T君に辞めてほしく無いから引き留めてるんやで。もう少し、うちで頑張ってみぃへんか?」
結論から言うと、12月一杯で辞めると決めつけるのは止めて、とりあえず12月一杯頑張ってみる。という考え方に変えました。
12月一杯頑張ってみて、そこで、続けるか辞めるかの判断をしてみたいと思います。
店長さんからも、それを勧められました。
結局、店長さんとは1時間程お話していたんですが、お話するって、とても大事な事ですね。
あと、良く言われる言葉かもしれませんが、見てくれてる人は見てくれてるんですね。
何か、たかだかアルバイトのことなんですけど、ちょっと嬉しかったです。
Posted at 2012/11/15 19:30:51 | |
トラックバック(0)
2012年11月14日
自分の頭の中で考えた意見と、両親と話して考えた意見、そして、友達やみんカラの皆さんの意見。
それらを纏めた結果、12月一杯で現在のアルバイトを辞めさせて頂くことに決めました。
色んな人からの意見は、勿論参考にさせて頂きましたが、最終的には、自分で決めました。
頑張りたい、辞めたくない、っていう気持ちはあります。
それは本物です。
でも、精神的に不安定になり、身体にも影響が出てきている現状を考えると、自分自身も辛いですし、働かせていただいているお店にも迷惑が掛かる。
そのことを踏まえて、再度、休養を採らせて頂きたい、という結論に至りました。
「甘えてるだけや。」という意見をお持ちの方も、いらっしゃるかもしれません。
自分でも、「両親や今の生活に甘えてるな。」と考える部分もあります。
でも、「健康な状態で働いてこそ意味がある。」と考え、このような結論に至りました。
皆さんには、またご迷惑をお掛けするかもしれませんが、もし良ければ、今までと変わらぬお付き合いをして頂ければ幸いです。
ちなみに、お店側(店長)には、明日伝えるつもりです。
丁度、明日はお仕事がありますし、店長さんも出勤なさるようなので。
Posted at 2012/11/14 21:01:43 | |
トラックバック(0)
2012年11月14日
今回のブログは、ちょっと勇気を出して書いてみました。
批判的な言葉でも良いので、出来れば、皆さんの意見を聞いてみたいです。
今のお仕事は、ガソリンスタンド(セルフ)でのアルバイトです。
今年の8月から働き始めて、今で4ヶ月目に入ったところです。
シフトは、「週3日・1日5時間まで。」で希望を出して、実際は週に2~3日・1日3~5時間程度で働いています。
8・9月は、割と順調に働けていました。
10月に入った頃から、ちょっと精神的に不安定になってきて、今は結構しんどいなと感じてます。
心療内科の先生・両親・友達・自分の考えを主観的に纏めて、理由を考えてみました。
①自分は役にたっているのか?
②自分は必要とされているのか?
③仕事に行くと、不安や緊張で頭の中が真っ白になってしまったり、手が震えてしまったりする。
④持病のメニエール病のせいもあるかもしれないが、耳鳴りや耳閉塞になってしまう。
⑤4ヶ月目に入っているのに、当初と仕事内容が変わらず、自分の成長に疑問を感じ、自己嫌悪に陥っている。
⑥他の従業員の態度が、硬化しているように感じてしまっている。
⑦学生の卒業に備えて、新たな人材を募集しているが、そのことによって、自分は必要とされてないと思い込んでしまっている。
⑧きちんと働いている人からすれば、甘えと言われるかもしれないが、仕事から逃げたしたくなる衝動に駆られる。
⑨人の視線等に異常に過敏になり、外出が出来なくなった。
⑩睡眠発作・不眠症等の睡眠障害や、摂食障害等も症状としてある。
⑪これも甘えと言われるかもしれないが、頑張りたい気持ちはあるが、これ以上は頑張れない。
⑫単純に笑えなくなった。
以上のことから、仕事のある日は精神的な疲労が激しく、仕事の無い日は1日中家に籠ってしまっていることもある現状。
更に、心療内科では、服薬量がまた増やされ始めている。
前述したことを全て含めて、精神的・肉体的に疲労が激しく、仕事を続ける自信が無くなり、12月一杯で辞めようか、という考えが頭に浮かんでいる。
今までの文面を読んでみて、どう思いますでしょうか?
やっぱり、自分が甘えてるだけなんですかねぇ。。。
自分では、もう何が何だか分からなくなってしまいました(泣)
Posted at 2012/11/14 11:40:57 | |
トラックバック(0)
2012年11月13日
もう嫌やわ。
さっきから、雷がゴロゴロ言ってる。
別に雷が恐いとかは無いけど、何故か落ち着かない。
Posted at 2012/11/13 17:50:02 | |
トラックバック(0)