
さあ GR小径は スポーク部はダークシルバー塗装らしい
でも ドアサッシに貼ったブラックメタリック
1X1.5なデカいサイズで買って余ってたので
貼ってみましょう(笑)
アクアのG'sが出た時のステアリングスイッチパネルの
ピアノブラックを思い出す?
とりあえず いつもの ホーンヒューズ外してステアリング外します
部屋でごにょごにょ

3枚におろします
裏側の黒いの外して
スイッチ付きで表側外して
スイッチは 左右裏側ネジ計4本外し
ネジと逆側浮かしてスイッチをスライドさせるなんて ギミックが(笑)
ちょっと柔いな
だいたいの型取って (3MのA4シート600円くらいでハンズで買ってもいいんだ)
ダークシルバーにブラックメタリックが貼られるよ!
ペタペタ くりくり
細かい所も
合体
黒艶


ピアノブラック?ハンドルカバーは編んでたけど

スイッチ部分は初めてチャレンジ
エアバックで見えなくなる所は 雑だった
隠れるよ(笑)

GRマークはやっぱりデッパッテます(爆)
下側より
上側の方が運転中に目に付くんだ・・・・

部屋で貼り貼りしてる時は気にして無かったな
今後の反省
握りが太くなり くろびかり(謎)
おしまい
Posted at 2018/03/12 19:09:26 | |
トラックバック(0) | 日記