色々貼ってみました
とりあえず ホイールの貼り直し
1本 20枚剥がして
長さ8cmと9cmを10枚ずつ

でも結局80枚
ドアスタビ 樹脂な所に
ちっちゃいですけど
ついでに ボディーに
サイズ合わせて



隠れる所 反射テープ貼ったらドア開けた時 ぽろっと落ちるほどあたってる樹脂部品(笑)
効果不明
ドアガラス
内貼り外してすぐ貼れる所

ドアミラー
閉じてる時貼る
走行時は隠れる・・・
ちょっと高速走って

河口湖付いたら 22くらいの燃費・・・変わらん
で、山中湖からの帰り道 道志みちで ドーピング・・・・
結局 高速走行で燃費が良くなるのは追い越し車線から走行車線に戻るとき
アクセルオフでフューエルカットしてる時とかの惰性走行の時にアルミテープが活躍してる ぽい(汗)
コラムカバーは納車時から純正が貼ってあったので
ステアリングスイッチ
の裏
内側ペタペタ
すごく重く感じた でもいい感じなハンドリング
コラムカバーよりステアリングシャフトに近い 回転する 体が触れてる だからか???
外側でも変わるかも???
零1000外してテープ貼ったエアフィルターケース
内側


端っこが浮き始めてたので部屋に戻って脱脂しっかりして貼り直し
でも浮いてたとこだけで 剥がす時に真ん中あたりはちゃんと貼りついてた!
純正エアクリでも もっさり感無くなった・・・・しばらく純正で使おう♪
あれ? 乗りやすくなった感(笑) どこの何が効いてるのか不明ですけどね
おしまい
Posted at 2018/05/26 19:23:41 | |
トラックバック(0) | 日記