• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月01日

ボディ剛性

たまにはスイフトの話もしないとね。 私もスイフトユーザーなんだし(笑)

次なるステージへ挙がってゆくには何をすべきなのかと考えながら平凡な日々を過ごす毎日。   モノとお金に頼るのはダメだといいつつ、ある程度はやらないとね。
ということで頭に思い浮かんだのは剛性アップパーツの導入です。
先日トップフューエルのデモカーに同乗させていただき、それからというものパワーは無理だとしても足回りさえどうにかすれば…と、やれリアのバネレートアップだ、ショートストロークだなんて妄想に耽っていたんですが、冷静になって考えてみると今の私には必要ないんじゃないかと。
どれだけのパワーがあろうと素晴らしいサスペンションを組もうとも路面からの衝撃を受け止めるしっかりとしたボディ剛性が無いと意のままに操れませんよね。 それぞれがバラバラに動いたのでは性能を全て発揮するには難しいです。

で、今候補に挙がってるのは
リアタワーバー(安くて好みの形状及び外観ならどこでも良し)
フロントロアアームバー(クスコ、HKS関西、オクヤマ等々)
リアロアアームバー(HKS関西オクヤマ等々)
以上の3点ないし4点を導入すれば今まで以上の走りが出来るのではと思っています。大したウデも無いのにね(^^ゞ

ブログ一覧 | スイフト | 日記
Posted at 2010/04/01 12:56:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。いろ ...
skyipuさん

9月6日
Keika_493675さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
zx11momoさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

2025 8/31 impactB ...
B.シュナイダーさん

この記事へのコメント

2010年4月1日 15:49
フェンダー補強が一番分かりやすいですよ^^
コメントへの返答
2010年4月1日 16:09
それもやりたいんですけど工賃などトータルの金額が・・・(^^ゞ
お手軽な部位から攻めてみようかなと。
分かり難いかな?
2010年4月1日 17:16
スイフト乗りじゃないですが…

フロントロアアームバーは、効果ありそうですよね。
うちも以前装着した事があります。

ヤマハのパフォーマンスダンパーも、好きでしたね。
ボディ補強して、力を逃がす為にダンパーを装着するのが。

今のGRBには、フレキシブルタワーバーを装着してます。

ボディのチューニングは、難しいですよね。

今は、スプーンのサブフレームリジットカラーが、気になってます。
コメントへの返答
2010年4月2日 15:27
ロアアームバー、効果ありそうですよね。今までは必要なく感じてましたが、ここまで弄るとバランスを崩したくなくて。良い方向に向かってくれればいいんですけどね。

パフォーマンスダンパーはさすがに良い値段です。(;^_^A ショックアブソーバで良く似たの作ってる人も。
2010年4月1日 20:20
とっくに装着しているものと思っていましたよ(^^;

フロントにパフォーマンスダンパー(タワーバー)を付けると、
僅かな段差を超える時に感じていた不快な衝撃が減りました。
トランク開口部にトランクバー(タワーバー)を付けると、
リヤサスの追従性と乗り心地の改善しました。
リヤサス取り付け部にブレースを付けると、
コーナーで僅かな段差を超える時に外タイヤの動きが改善しました。

私の満足度では、剛性アップ>スタビ強化>ダンパー&バネ強化>インチアップ
です。
コメントへの返答
2010年4月2日 15:38
このクルマは別に付けなくても私は十分満足してたので後回しだったんですよ。
どうやら剛性アップは満足度が高いようですね^^ 人によってはホントに分かってるの?ってインプレする人も居るもんですから。
どの順番で攻めようかな~
2010年4月1日 20:47
外付け補強入れる前に焼きおに号乗ってみて
( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2010年4月2日 4:23
車種が違うので乗っても当社比何パーセントアップか分からないんですが…(;^_^A
2010年4月1日 20:51
ちわス。

明日坂出いますよ(ニヤリ

で、本題ですがワタクシも同じ事考えてました。
先日の走行会で思う事があったので、まずロアアームバーを追加してみようと思います。
Sドライブクラスなら、今が丁度良い塩梅なのかも知れませんけど、次に使うのは『アイツ』なので(笑
コメントへの返答
2010年4月2日 15:53
今日は坂出でしたか!用がなければお会いできたのですが…またタイミングが良い時に。

私も足が吊るしの時はそこまで気にしなかったのですが、変更したら段々と…ね。
2010年4月1日 22:12
穴開けて…リベット!
コメントへの返答
2010年4月2日 4:25
えっ、穴??無理ッス!!
2010年4月2日 0:11
リアタワーバーを入れると大きい荷物が…といつも思ってしまいます^^;  補強関係は全くノータッチなので、なかなか興味深いです。
コメントへの返答
2010年4月2日 16:20
私も荷物が…とは思っています。リアタワーバーくらいなら中古で十分じゃないかとにらんでるんですが。3000円くらいで転がってないかな?誰か売ってくれると嬉しいんだけど(^^ゞ

期待しないでね(笑)
2010年4月13日 6:33
え~、旧型乗りからすれば「要らんでしょ」ってくらいの剛性と安心感がありますよ。
ストラットタワー規制よりロアアームをリンクする方が良いかと思います。雨好きなちゅん太さんには特に。

…って、今頃な遅コメですが…(笑)
コメントへの返答
2010年4月14日 10:15
いやいや、まだ買ってないんで全然遅くないですよ。参考になります。
ボディの方は強化というよりヤレ防止の方が目的だったり。
とりあえずロアアーム系を狙っております。
2010年6月26日 20:29
化石コメですが…
騙されたと思ってまずは瞬間接着剤で!(笑)
効能を感じたら…
筋がね君⇒ロアアーム⇒リアパフォーマンスバー
の順なら途中でやめても不都合ないのでは?
コメントへの返答
2010年6月27日 19:42
全然構いませんよ~♪
瞬間接着剤って…あんまり手先は器用じゃないんでムチャクチャになりそう。。
筋金くんも考えたりしましたが、高いので順番的にはロアアームのフロント、リア購入が一番になりそうです。他に欲しい物が出てきたので後回し確実ですが、、(^^ゞ

プロフィール

「アクセラ、お前もか・・・涙」
何シテル?   11/16 13:52
L235Sに乗って、駆ける喜びを味わっています。 くるまブログなのにくるまネタは減少傾向です(^^;)  2013年春から自転車(ロードバイク)を始めま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
このクルマは私にとって「身の丈に合ったスポーツカー」である。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
私の誕生日の1日違い。 納車されてちょっと驚き! 2011年製造 現在は3本ローラーで ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトに出会ってクルマで走る事に目覚めてしまいました。 絶対的な速さはありませんが、走 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤からドライブにと小さいながらも活躍してくれました。燃費も結構イイし楽しいクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation