• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅん太のブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

大事にしてもらいなよ

大事にしてもらいなよ先日取り外したリアブレースバー。
無しの仕様で四国のニュルブルクリンクをテスト走行したところ私の好みのフィーリングに近づいた為、オークションにて売却する事にしました。
鏡のような路面の公道やサーキットばかりを走るのならばまだ補強を増やしていくのも有りかもしれませんが、私が良く走るところはどちらかといえば荒れた凸凹の道やサーキットが多いので不要と判断しました。
これが正解か不正解かも分かりません。しかし1つ分かった事はスイフトは素晴らしい車体剛性を持ったクルマだって事です。

で、もう1つはエッセ用のリアピラーバー。これは車載のカメラステー用にと思って買いましたが、何か全然撮る気にならなくて…(;^_^A 
結局未開封のままこちらは売却(笑)

オークションで見かけたらヨロシクお願いします^^
Posted at 2011/10/08 18:13:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月08日 イイね!

3000キロに届かず

3000キロに届かずHOT-Kミーティングin岡山の前に投入したニューテックのNC-51。
3000キロを目前にして少しずつ悪くなってきましたよ。
吹け上がりの気持ち良さが減って、ちょっとがさつになりました。あとは車庫入れ時などの低速域でのトルクの減少でしょうか。ヘタってない時は、スッと動いてしっかりトルクがありましたから。
いくらエステル入りの化学合成油とはいえ、サーキット走行や真夏の炎天下での街乗りなど過酷な条件下で使用すればこんなもんですかね。 3000キロくらいは楽勝みたいに勝手に予想してたんですけど想定外でした(笑)

次も同じくニューテックの他銘柄を試してみたいと思います。
相性の良いオイルが見つかるといいな(^^♪
Posted at 2011/10/08 17:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ESSE GTi | 日記
2011年10月04日 イイね!

必要なのか?【補強パーツ】

必要なのか?【補強パーツ】ストライダーの奥で光り輝くトランクブレースバー
今の私に必要なのか?と思い始めてついさっき外してみました。
外したついでにちゅん太childのお迎えに自転車で行かずに今日はスイフトで。
いつも通る道は幸い凸凹ツギハギの非常にインプレにもってこいの道なんでダメなクルマはすぐ分かるんですよ。
乗り心地は多少良くなりステアリングレスポンスは少々ダルくなりました。今まではピーキー気味だったかも。この感じだと不要かも知れません。ヤフオク行き?もう少し乗ってみますけど。
下手に補強しても純正のバランスが崩れるので難しいですね。やるならバランス良く、とことん施工しないと。


買った時は気分が高まってるので良く感じる事が多いでしょうけど、冷静になった時にもう一度、取り外し、装着すると良く分かりますね。


定価22050円もしたんだ・・・(汗) いくらで売れるだろう??
Posted at 2011/10/04 16:33:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2011年10月04日 イイね!

継続は力なり?

継続は力なり?今日のドライブ中の1コマです。
新宮ICを降りて新宮中学校の辺りから一緒になった先行するトヨタ・プラッツなんですけど、とても運転がスムーズでついて行ってても気持ち良いんですよね。ライン取り、ブレーキングから立ち上がりまでホントキレイに走ってましたよ。
何か分からないけど久しぶりに嬉しくなりましたね^^ ちなみにドライバーは初老の男性でした。

最近上手に運転する人って減ったんじゃないかな?知らないだけ??


ちょっと調べたらプラッツは初代ヴィッツのプラットフォームを使ってヴィッツにトランクを足したセダンなんですね。5MTなら荷物も積めて運転を楽しめるだろうなぁ
Posted at 2011/10/04 15:56:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちゅん太の独り言 | 日記
2011年10月04日 イイね!

ぶらり大豊

ぶらり大豊今日は久しぶりに一人でドライブへ出掛けました。
行き先は高知県大豊町まで。
目的としてはワインディングを楽しみたかったのとタイヤとかのインプレをしたかったのもあります。

で、いつものごとく家の事(掃除、洗濯等々)を済ませてからの出発です(^^ゞ
一般市民の出勤時刻を過ぎてるので猪鼻峠辺りまでは快速だったんですが、下りに差し掛かった辺りからトラックや遅いクルマに引っ掛かり始めノロノロ運転・・・少し進んだ先で電光掲示板には「工事につき片側通行」の文字が。(汗)
その後は嫌な予感的中で何箇所もの工事現場に引っ掛かり全然景色も運転も楽しめないまま大豊まで来ちゃいました。ゆとりすとパークの風車を見上げるも全く回ってないし曇り空の天候で上る気にもならずさらにテンションダウン。。
そのまま同じ道を帰るのも面白くないので帰りは大豊から1区間だけ高速道路を使って新宮まで。気持ち良さそうに追い越し車線を飛ばして行くBMW(Z4や320iツーリング)を横目に自分は淡々と走行車線を法廷速度+αで走行しました。何かいつものようにスピードを出す気分にならなくてね。

新宮ICを降りた後は伊予三島方面へ出て定刻?の昼過ぎには帰宅出来ました。
タイヤとかのインプレはまた今度ですね。

平日休みはお店は混んでないけど仕事クルマが走ってるから場所によってはイマイチですね。
次はもう少し考えて行動しようっと。

Posted at 2011/10/04 15:23:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「アクセラ、お前もか・・・涙」
何シテル?   11/16 13:52
L235Sに乗って、駆ける喜びを味わっています。 くるまブログなのにくるまネタは減少傾向です(^^;)  2013年春から自転車(ロードバイク)を始めま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 4567 8
9 10 11 12131415
16171819202122
2324 25 2627 28 29
3031     

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
このクルマは私にとって「身の丈に合ったスポーツカー」である。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
私の誕生日の1日違い。 納車されてちょっと驚き! 2011年製造 現在は3本ローラーで ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトに出会ってクルマで走る事に目覚めてしまいました。 絶対的な速さはありませんが、走 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤からドライブにと小さいながらも活躍してくれました。燃費も結構イイし楽しいクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation