• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅん太のブログ一覧

2018年09月07日 イイね!

バッテリー充電器

バッテリー充電器先日、親のクルマのバッテリーが弱ってて、朝掛かりが悪かったと会話があり、明日はわが身と思った。
バッテリー充電器なんて一度も所有した事も使用した事もないのですが、駐車録画機能が付いてるドラレコを付けている、わが家のクルマたちは、バッテリーにとってはよろしくない環境なのでしょうね。
知らなかったのですが、最近のは車輌に搭載したまま充電できるんですね(汗 アクセラはリセットがややこしいので外したくなかった&自分では交換しない予定。多分持ち込みw
一般的な交換時期までは安心して使いたいので、たまには補充電しようかと考え大橋産業か大自工業のアイドリングストップバッテリー対応のどちらかにしようかと迷い中です。
Posted at 2018/09/07 11:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2018年09月03日 イイね!

昼間の猫の目が並んだ

昼間の猫の目が並んだ納車から約8年で、6つ並びました。

来年の車検までに123456並んでるかなぁ。
Posted at 2018/09/04 10:25:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ESSE GTi | 日記
2018年09月02日 イイね!

山口旅行

山口旅行久しぶりの家族宿泊旅行。今回は山口県へ行ってきました。
天気予報では強い雨との予報でしたが、往路の道中のみで現地ではそこまで降られなく、昼過ぎには雨もあがり良かったです。
 初日は秋芳洞、別府弁天池湧水、秋吉台と巡り、湯田温泉で宿泊。2日目は瑠璃光寺、マツダ防府工場でアクセラの里帰りを果たし、錦帯橋と米海兵隊岩国航空基地を眺めて帰ってきました。
往復約800キロの長旅でしたが、アクセラのおかげで運転に集中できて、とても楽しめました。次に山口県に行くなら角島や長門、萩の方まで行ってみたいですね。


Posted at 2018/09/02 20:32:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 日記
2018年08月27日 イイね!

飼育始めました?

飼育始めました?いつの頃だったか、異音(キューキュー、キュッキュッ)がしていたクラッチペダル。音が小さくなったか気にならなくなり、暫く放置していたのですが、どうやらまた巣?に戻ってきたようです。
このまま永住されても困るので、ここらで一度診てもらおうかと思います。

相変わらずエアコンのコンプレッサーも喧しいけど一緒に直したら、大金が飛んで行くだろうなぁ・・・
Posted at 2018/08/28 10:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESSE GTi | 日記
2018年08月26日 イイね!

太平洋へ

太平洋へ今日は家族で高知県は中土佐町の久礼大正町市場へ行ってきました。ついこないだ行ったと思ったら、前回からもう2年も経っていました。月日が経つの早いなぁ・・・
目的は某鮮魚店での食事だったのですが、朝は用事があってちょっと出発が遅れたせいで、激混み。今回も素直に諦めて、他のお店で色々買ってお食事しました。うまかった〜(^^) 
 次こそは食べられますように。


往路は高速道路を使い、復路は山坂道を通り、木の香温泉でリフレッシュして帰宅。
Posted at 2018/08/27 21:20:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「アクセラ、お前もか・・・涙」
何シテル?   11/16 13:52
L235Sに乗って、駆ける喜びを味わっています。 くるまブログなのにくるまネタは減少傾向です(^^;)  2013年春から自転車(ロードバイク)を始めま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
このクルマは私にとって「身の丈に合ったスポーツカー」である。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
私の誕生日の1日違い。 納車されてちょっと驚き! 2011年製造 現在は3本ローラーで ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトに出会ってクルマで走る事に目覚めてしまいました。 絶対的な速さはありませんが、走 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤からドライブにと小さいながらも活躍してくれました。燃費も結構イイし楽しいクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation