
最近、全然「あおいちゃん」で撮ってなかったので、
欲求不満が、
いつもの埠頭へ行ってきた。
行ってきたというか、半分チャレンジかな。

いつもの埠頭はココです。
お節介にも道案内します。

1.踏切が苦手の方は、ガス会社の陸橋を渡って遠回りした方がいい。
2.3の轍がひどいので、途中のY字路は直進した方がいい。
3.とにかく擦りまくりなので通らない方がいい。
埠頭内は除雪なんて一切してないので、行かない方がいい。
そうです、埠頭には基本行かない方がいいのです。
この道案内は2013年1月13日に私が実際に通行してみての感想です。
なので、この案内通りに通行して、事故等を起こしても一切責任は負いませんよ!

轍はこんなんです。
通行は控えた方がいいかも。

埠頭の入口付近
通れなくはないですが、引き返せなくなるかも。
実際に埋まりましたので(汗)

こんな風になってるかも。恐ろしい(ブルブル)
無事に雪地獄から生還したところで撮影開始!
洗車してないんで汚いままですが。

埠頭内は危険なので、
ともえ大橋の下で撮影です。

太陽は出たり隠れたり。

写真の奥は、雪捨て場になってます。

時折、雪がちらつく。

イカの旬って今時期ですか?

アイラブ はこだて

今日の函館山
埠頭内を徒歩で散策していると

釣人
フィールダー乗りの会社のお仲間にお会いしました。

スノースキンシップ

釣果
この魚なんです?
魚の区別わかんない。

お山は夕日を浴びて綺麗です。

いつもこの埠頭に停泊している、海上保安庁の巡視船 ゆきぐも ですが

ジェット推進なんですよねぇ。
はじめてお見かけしました。
なんかカッコイイ。

だいぶ日も落ちてきました。

洗車しとけば
日が落ちるまでここにいたかったのですが、
暗くなると周りが見えず不安なので、
明るいうちに帰りました。
明日は洗車したいなぁ
そしたら、またここに来るかも。
さてと、三日坊主のガンプラ作らなきゃ!
みなさん、安全運転で楽しいカーライフを!!!
あした、なにして生きていく?
Posted at 2013/01/13 21:55:46 | |
トラックバック(0) |
いつもの埠頭 | 日記