• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malkonenのブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

連休最終日も雨でした。 それでも僕はあの場所へ。

連休最終日も雨でした。 それでも僕はあの場所へ。連休最終日も函館は雨でした。

結局連休後半の4日の内、晴れたのは4日の夕方だけでした。








今日は、みん友のえぼFDさんからプチオフのお誘い。
昨日も、一昨日もえぼさんには会っていたのですが、
今日で3日連続でお会いすることに!





しかし、雨でお流れになりました。







プチオフ開催場所は、あそこの頂上でした。

霧で隠れてしまってます。





いつものように、いつもの埠頭にいると









やはり、出会ってしまうのです。












えぼFDさん

これで、3日連続埠頭で会いました。

待ち合わせはしてません、まったくの偶然。





えぼさんは、雨と寒さに耐えきれず滞在1分で撤収!!

また、お会いしましょう(笑)








そして、今日はこんな家族連れにもお会いしました。








あ~ 大変です!








風で転倒したみたいです。











気を取り直して















































ダンボー一家と戯れ、濡れた身体をフキフキしてると















またしても、みん友さんに遭遇!





遭遇といっても、自分はただここに居るだけですが!!










まるうじ@白鰤顔BPさん























何枚か写真を撮らせてもらいました。


まるうじさん、ありがとうございます。



少しばかしお話して、風邪引きそうなので現場を撤収!






向った先は












ここ











しばらくすると







バックが得意な




































お顔はこんなです。








目の前で見ると凄い迫力でした!









今日はここまで。



明日から仕事再開です。



残念なことに明日から天気よいらしいです。

日頃の行いが悪いのかなぁ?
Posted at 2013/05/06 19:55:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | いつもの埠頭 | 日記
2013年04月17日 イイね!

いつもの埠頭で練習。

いつもの埠頭で練習。いつも海側ばかりなので、
今日は橋。

ベイブリッジやレインボーブリッジの
近くで撮ってみたいなぁ~






とりあえず室蘭でも行ってみようかなぁ~

ちょっと、考えてみっかなぁ~~~





しっくりこないなぁ









会社の昼休み




遊ぶ









仕事帰りは





市営の体育館で














遊ぶ














www
Posted at 2013/04/17 23:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | いつもの埠頭 | 日記
2013年03月29日 イイね!

仕事終わりに、いつもの埠頭へ寄り道

仕事終わりに、いつもの埠頭へ寄り道フォトギャラリーの画質が悪いと思い、
同じ内容をこっちにも投稿。


よくわかんないけど

こっちの方がマシだな。






昼間暖かいのに
夕方から急に寒い

海辺は物凄い風で
ドアを開けるのも一苦労

脚を挟まれる


海に近付き過ぎて
海水浴びました


明日洗車決定です!

でも、

日中は風、強そうだし・・・

夜は寒いし・・・

どうしよう・・・。









































































Posted at 2013/03/29 23:22:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | いつもの埠頭 | 日記
2013年01月19日 イイね!

下見のはずが・・・

下見のはずが・・・日曜日は天気が良さそうなんで、考えることはひとつしかない。

いつもの埠頭へ行くこと。












先週から全然雪が降ってないので、行けるはずだけど、
ドライブがてら下見してきました。




埠頭の奥まで行くことができました。


下見のはずが長居しちゃいました。








時刻は22:00























雪が舞ってます。























次の場所へ移動















行く予定になかった

金森倉庫 BAY

に吸い寄せられた

































23:15

照明消えちゃったので終了。




明日は埠頭に3時過ぎに居ます。



みなさん、待ってまーす!
Posted at 2013/01/20 01:41:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | いつもの埠頭 | 日記
2013年01月13日 イイね!

いつもの埠頭に行って参りました。

いつもの埠頭に行って参りました。最近、全然「あおいちゃん」で撮ってなかったので、
欲求不満が、

いつもの埠頭へ行ってきた。


行ってきたというか、半分チャレンジかな。





いつもの埠頭はココです。




お節介にも道案内します。


1.踏切が苦手の方は、ガス会社の陸橋を渡って遠回りした方がいい。
2.3の轍がひどいので、途中のY字路は直進した方がいい。
3.とにかく擦りまくりなので通らない方がいい。

埠頭内は除雪なんて一切してないので、行かない方がいい。





そうです、埠頭には基本行かない方がいいのです。



この道案内は2013年1月13日に私が実際に通行してみての感想です。
なので、この案内通りに通行して、事故等を起こしても一切責任は負いませんよ!





轍はこんなんです。
通行は控えた方がいいかも。



埠頭の入口付近
通れなくはないですが、引き返せなくなるかも。

実際に埋まりましたので(汗)



こんな風になってるかも。恐ろしい(ブルブル)





無事に雪地獄から生還したところで撮影開始!

洗車してないんで汚いままですが。



埠頭内は危険なので、
ともえ大橋の下で撮影です。



太陽は出たり隠れたり。



写真の奥は、雪捨て場になってます。



時折、雪がちらつく。









イカの旬って今時期ですか?








アイラブ はこだて



今日の函館山



























埠頭内を徒歩で散策していると






釣人


フィールダー乗りの会社のお仲間にお会いしました。









スノースキンシップ





釣果

この魚なんです?

魚の区別わかんない。



















お山は夕日を浴びて綺麗です。










いつもこの埠頭に停泊している、海上保安庁の巡視船 ゆきぐも ですが



ジェット推進なんですよねぇ。

はじめてお見かけしました。

なんかカッコイイ。







だいぶ日も落ちてきました。















洗車しとけば



















日が落ちるまでここにいたかったのですが、
暗くなると周りが見えず不安なので、
明るいうちに帰りました。




明日は洗車したいなぁ

そしたら、またここに来るかも。





さてと、三日坊主のガンプラ作らなきゃ!




みなさん、安全運転で楽しいカーライフを!!!










あした、なにして生きていく?
Posted at 2013/01/13 21:55:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | いつもの埠頭 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 道路状況改善
先週より10分短縮‼️
2018年02月26日 17:04 - 17:35、
8.71 Km 30 分、
バッジ3個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   02/26 17:38
malkonenです。6台目の愛車ジムニーシエラのオーナーに2022年2月からなりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 12:19:16
オハハコ2016’日程 9月まで決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/03 21:10:36
インデックスシステム凍結対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 12:19:06

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2020年9月に契約 2022年2月13日に納車
ホンダ ライフ Life (ホンダ ライフ)
86売却後の繋ぎ?
トヨタ 86 86くん (トヨタ 86)
2012年6月に納車。 2016年10月に惜しまれながら売却。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラフィールダーに前は乗ってました。 TRD-Sports M [外装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation